ソロ神竜 なう
なうって初めて使った。
後で追記。今は必死。
追記。
負けた なう
ヒントを置いておく。後は分かるな?
天神地祇の薬 超リゲイン 青弱点 探す 見つからない あった 残り時間は? 必死 時間切れ
教訓・二兎を追うものは一兎も得ず
なうって初めて使った。
後で追記。今は必死。
追記。
負けた なう
ヒントを置いておく。後は分かるな?
天神地祇の薬 超リゲイン 青弱点 探す 見つからない あった 残り時間は? 必死 時間切れ
教訓・二兎を追うものは一兎も得ず
スポンサーサイト
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

ソロ神竜、天神薬使って勝った人の情報は色々見かける。
だが、負けた人間の情報もあって損はないはず!
てことで恥を忍んで晒そうと思います。
大きな敗因は、青弱点探しに手間取ったこと。
もう一つは、WSダメージが伸びなかったこと。
最後の一つは、結構回復させてしまったこと。
最初のプランはこう。
ジョブはモサポ白。
これだとヘキサストライク以外の打弱点は全カバー可能。
サポシの方が装備の期待値高そうなのだが、ジャッジメントが不可になる。
どっちもどっちという感じもするが、青弱点をつけなきゃトレハンなんて意味がない。(多分)
サポ白だとウィルナカーズナも可能なので、とりあえずサポ白で。
アートマは灰塵・双鎌・終焉。
TA期待の終焉。
実際の戦闘としては、
天神の薬を使って戦闘開始。
青のヒントを貰うまでに約30秒。
両手棍だったのだが、実際に青を付くまで更におよそ1分ほど経過。
弱点後はひたすらWS。アスケーテなんたらを覚えてないので、バックハンドブロー。
後で調べたダメージは平均6000。
魔法詠唱のタイミングで打ってしまったときだけ15000出て超回復とか、イヤがらせか!イヤがらせなのか!
そして時間切れ。
敗因は、自分のミスが80%、自ジョブの弱さが残り20%。
敵の通常攻撃がWS扱いで、攻撃モーション中は弱点付けないと早めに気付いていれば……。
ただ、多少青弱点探しにもたついたって、WS平均8000以上出れば多少回復させても勝てると思う。
弱点探しに時間をかなり割けるほどの火力があればいいだけの話。
更に言うなら、ホントは青を探すのは天神を使う前がいい。最低でもヒントを貰うまでは使わないほうがいいと思う。
その辺が初戦は全く分かってなかった。
以上、反省と情けない恥さらし終了。
天神地祇の薬でのソロ神竜は、確かに楽勝。
勝つだけなら自分のへちょモンクでも勝てる。
だが、青弱点をつかなければトワイライト装備は出ない。黄昏装備は数回神竜と戦えば揃うと思う。
イコール、ソロは難しい。
これ、結構いいバランスになってると思うよ。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
どっかで聞いたようなタイトルだな……
やはり自分ひとりの浅知恵じゃ、20万クルオ(+1万クルオ)を無駄にするだけ、なわけですよ。
先日の記事合わせて合計3戦負けてます。
全部、白とかモとかとにかく打属性でなんとかしようとして失敗。
というわけでグーグル先生でソロ神竜の情報集め。
…自分のブログが出てくるとほんっと申し訳なくなる。来てしまった人、何の情報にもならずすいません。
情報集め終了。
青弱点が最重要、と睨んでたのは間違ってなかった。
青をつけるジョブで挑み、ヒントを貰うまでは天神地祇の薬を使わない。
もらえなかったら素直に呪デジョする。
これだと必要経費は1万クルオ+石一つ。
これが高いか安いかは微妙だけど…。
期待値が高いのはやはり、シソロで突弱点の時間に挑んで、短剣を引くまで頑張る。
引いたら青を何とか出して、後はイオリアンエッジ。
魔法攻撃力がアホほど上昇してる関係で、ダメージ倍率の高い属性WSが強い。
回復にさえ気を付ければあっさり勝てるはず。
これだとトレハン3ありで挑めるから、PT戦と変わらないぐらいの装備を得られる可能性が高い。
ただ、ほぼ確実にトレハンは増えないので、サポシと大して変わらないかもしんない。
クルオに余裕があれば、ソロだとこれがベスト(多分)。
正直、薬使った人総取りの、印章BC制度の神竜6連戦シャウトでもあればソロなんてしなくてすむんだが。
…いや、でも。
普通に考えて休憩挟んで6時間以上?かかる可能性があり、経費6万クルオがかかる以上、ソロのが効率的?
ってそれおかしいだろ、どうなってんの。
というわけで、タイトル通り頑張ってきます。ソロで。クルオが続く限り!
1戦目

2戦目

キタコレ
3戦目

いい悪夢(ユメ)……見れたかよ?
ってとこでさっくりクルオが尽きました。しばらくクルオ稼ぎ頑張ります。
やはり自分ひとりの浅知恵じゃ、20万クルオ(+1万クルオ)を無駄にするだけ、なわけですよ。
先日の記事合わせて合計3戦負けてます。
全部、白とかモとかとにかく打属性でなんとかしようとして失敗。
というわけでグーグル先生でソロ神竜の情報集め。
…自分のブログが出てくるとほんっと申し訳なくなる。来てしまった人、何の情報にもならずすいません。
情報集め終了。
青弱点が最重要、と睨んでたのは間違ってなかった。
青をつけるジョブで挑み、ヒントを貰うまでは天神地祇の薬を使わない。
もらえなかったら素直に呪デジョする。
これだと必要経費は1万クルオ+石一つ。
これが高いか安いかは微妙だけど…。
期待値が高いのはやはり、シソロで突弱点の時間に挑んで、短剣を引くまで頑張る。
引いたら青を何とか出して、後はイオリアンエッジ。
魔法攻撃力がアホほど上昇してる関係で、ダメージ倍率の高い属性WSが強い。
回復にさえ気を付ければあっさり勝てるはず。
これだとトレハン3ありで挑めるから、PT戦と変わらないぐらいの装備を得られる可能性が高い。
ただ、ほぼ確実にトレハンは増えないので、サポシと大して変わらないかもしんない。
クルオに余裕があれば、ソロだとこれがベスト(多分)。
正直、薬使った人総取りの、印章BC制度の神竜6連戦シャウトでもあればソロなんてしなくてすむんだが。
…いや、でも。
普通に考えて休憩挟んで6時間以上?かかる可能性があり、経費6万クルオがかかる以上、ソロのが効率的?
ってそれおかしいだろ、どうなってんの。
というわけで、タイトル通り頑張ってきます。ソロで。クルオが続く限り!
1戦目

2戦目

キタコレ
3戦目

いい悪夢(ユメ)……見れたかよ?
ってとこでさっくりクルオが尽きました。しばらくクルオ稼ぎ頑張ります。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
クルオ稼ぎのために死神のジェイドを二つ取ってきた。
アビセア-ラテーヌのゴーストNM「Fear Gorta」と、アビセア-グロウベルグのガルーダNM「Gamayun」。
ゴーストはともかく、ガルーダは強かった。
エリアルブラストを普通に使う上に回数無制限とかズルい。
あ。ソロじゃないです。あのガルーダソロれるとかどんだけ漢ですか。無理無理。
神竜について。
白とモで3敗した理由って何?って聞かれたので。
まずはモンク、バックハンドブローで火力が足りない上に回復させてしまって一敗。
今度は白、ヘキサで9000くらい出ればいけるだろ!と思って挑み、6000くらいしか出なくて敗北。二敗。
自分の装備ではダメだと考え、武器に左右されるクリティカルWSは諦めて属性WSに。
フラッシュノヴァならばいけるはず!と考えてスキル230だった片手棍スキル上げ。
戦サポ踊でアビセアにてスキル上げ。ドミニオンをしながらカニか魚で。
獅子・破滅・終焉のトリプルアタック+のアートマ3つつけたら手数超増!とか思ってたら、回復に追われてあまり殴れず。
破滅を外して無常のアートマでリジェネをつけたら安定して殴れるようになり、高速でスキルが上がった。

意気揚々と白サポシで挑み、フラッシュノヴァ用に幽遠をつけたが、神竜にはフラッシュノヴァはダメっぽい。
5000~7000くらいをうろちょろする感じ。勿論敗北。三敗。
こんな感じで63万クルオを無駄にしたところで、先日のようにシーフに切り替え。
打の時間にソロで挑むなら、両手棍属性WSのアースクラッシャーが強いみたい。
とは言え、打の時間は入りたい人が多く、混み混みでBF入場するのが大変だったりするんだよね。
突弱点はPTでは挑む人が少ないから空いてるし、もしソロで入る人が多かったとしても、3分以内に終わる可能性が大なのでさっくりいける。
ただ。
あくまで与太話として書いておくんだけど。
2度ほど、ヴァナ6;00過ぎてから突入し、殴りかかったのは7:00過ぎだったのに、弱点が謎に両手棍と片手棍だったことがあった。
打の時間が延びている?とかそんなわけないと思うんだが、シで挑む人は注意したほうがいい、かもしれない。
1回だけなら自分の勘違いだと思うんだけど、2回あったから…。
謎です。神竜BFだけ時間ズレてるとか?
んなわけないか…。
アビセア-ラテーヌのゴーストNM「Fear Gorta」と、アビセア-グロウベルグのガルーダNM「Gamayun」。
ゴーストはともかく、ガルーダは強かった。
エリアルブラストを普通に使う上に回数無制限とかズルい。
あ。ソロじゃないです。あのガルーダソロれるとかどんだけ漢ですか。無理無理。
神竜について。
白とモで3敗した理由って何?って聞かれたので。
まずはモンク、バックハンドブローで火力が足りない上に回復させてしまって一敗。
今度は白、ヘキサで9000くらい出ればいけるだろ!と思って挑み、6000くらいしか出なくて敗北。二敗。
自分の装備ではダメだと考え、武器に左右されるクリティカルWSは諦めて属性WSに。
フラッシュノヴァならばいけるはず!と考えてスキル230だった片手棍スキル上げ。
戦サポ踊でアビセアにてスキル上げ。ドミニオンをしながらカニか魚で。
獅子・破滅・終焉のトリプルアタック+のアートマ3つつけたら手数超増!とか思ってたら、回復に追われてあまり殴れず。
破滅を外して無常のアートマでリジェネをつけたら安定して殴れるようになり、高速でスキルが上がった。

意気揚々と白サポシで挑み、フラッシュノヴァ用に幽遠をつけたが、神竜にはフラッシュノヴァはダメっぽい。
5000~7000くらいをうろちょろする感じ。勿論敗北。三敗。
こんな感じで63万クルオを無駄にしたところで、先日のようにシーフに切り替え。
打の時間にソロで挑むなら、両手棍属性WSのアースクラッシャーが強いみたい。
とは言え、打の時間は入りたい人が多く、混み混みでBF入場するのが大変だったりするんだよね。
突弱点はPTでは挑む人が少ないから空いてるし、もしソロで入る人が多かったとしても、3分以内に終わる可能性が大なのでさっくりいける。
ただ。
あくまで与太話として書いておくんだけど。
2度ほど、ヴァナ6;00過ぎてから突入し、殴りかかったのは7:00過ぎだったのに、弱点が謎に両手棍と片手棍だったことがあった。
打の時間が延びている?とかそんなわけないと思うんだが、シで挑む人は注意したほうがいい、かもしれない。
1回だけなら自分の勘違いだと思うんだけど、2回あったから…。
謎です。神竜BFだけ時間ズレてるとか?
んなわけないか…。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
乱獲に参加して溜めたクルオをすぐに天神薬と交換。
自分は基本的にギャンブルは嫌いなんだけど、ハマったら地獄を見るほどハマる気がする…。
まあそれはともかく、神竜1戦してきたので適当に詳細を。
苦しいクルオ台所事情を考慮して、今回はモンクサポシのソロ。
突時間のシーフソロは、弱点が短剣じゃなかったら10000クルオが無駄になる。
それとは違って3分の2以上の青弱点をカバーできるのが強み。
片手棍を引いたときが少し問題。
ケースバイケースだけど、素直にデジョるかウイング系で少し粘るかは悩みどころ。
注意点は、リアルで人が少ないであろう時間を狙うこと。
打時間は人気だからねー。ソロは肩身が狭い。
今回は、攻撃用属性WSにアースクラッシャーを選んでみた。
アートマは地爪・虚空・極彩。
武器はテラスタッフ、他には、ブリーズゴルゲットとサンダーベルトを装備。
この状態だと、TP100で打った場合は8000弱のダメージ。
TP300だと20000弱のダメージ。
会心のアートマを付けるかどうか悩んだのだが、アースクラッシャーのTPダメージ倍率を考えると、あった方が間違いなく楽。
恐らく会心があれば、青弱点を付いた後の擬似テラー状態のときに倒しきれる気がする。
(神竜は通常攻撃はしてこなくても魔法を使用するため、擬似テラー状態にはならず。鉄巨人と勘違いしてました。)
アースクラッシャーは衝撃/炸裂を持ってるから、2回に1回炸裂ボーナス貰えるし。
ただ、無くても多分なんとかなる。
今回はヒントが最初のWS一発であっさり出て、格闘弱点。
マクロの順番で最後になった夢想で青を付けた。後は吸収されないように打てば楽勝。
アースクラッシャー強い。超強い。BHBとかフラッシュノヴァとかで倒そうとしてたあの頃の自分を殴ってやりたい。

ナイフげっつ!
これで欲しいのはメイルだけになったなあ…(プリスは微妙)
トワイライトメイルはやっぱ出にくいみたいなので、クルオ貯金頑張ります。
自分は基本的にギャンブルは嫌いなんだけど、ハマったら地獄を見るほどハマる気がする…。
まあそれはともかく、神竜1戦してきたので適当に詳細を。
苦しいクルオ台所事情を考慮して、今回はモンクサポシのソロ。
突時間のシーフソロは、弱点が短剣じゃなかったら10000クルオが無駄になる。
それとは違って3分の2以上の青弱点をカバーできるのが強み。
片手棍を引いたときが少し問題。
ケースバイケースだけど、素直にデジョるかウイング系で少し粘るかは悩みどころ。
注意点は、リアルで人が少ないであろう時間を狙うこと。
打時間は人気だからねー。ソロは肩身が狭い。
今回は、攻撃用属性WSにアースクラッシャーを選んでみた。
アートマは地爪・虚空・極彩。
武器はテラスタッフ、他には、ブリーズゴルゲットとサンダーベルトを装備。
この状態だと、TP100で打った場合は8000弱のダメージ。
TP300だと20000弱のダメージ。
会心のアートマを付けるかどうか悩んだのだが、アースクラッシャーのTPダメージ倍率を考えると、あった方が間違いなく楽。
(神竜は通常攻撃はしてこなくても魔法を使用するため、擬似テラー状態にはならず。鉄巨人と勘違いしてました。)
アースクラッシャーは衝撃/炸裂を持ってるから、2回に1回炸裂ボーナス貰えるし。
ただ、無くても多分なんとかなる。
今回はヒントが最初のWS一発であっさり出て、格闘弱点。
マクロの順番で最後になった夢想で青を付けた。後は吸収されないように打てば楽勝。
アースクラッシャー強い。超強い。BHBとかフラッシュノヴァとかで倒そうとしてたあの頃の自分を殴ってやりたい。

ナイフげっつ!
これで欲しいのはメイルだけになったなあ…(プリスは微妙)
トワイライトメイルはやっぱ出にくいみたいなので、クルオ貯金頑張ります。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
手持ちのクルオが30万ほどになったが、出来ればもう10万ほど貯めて40万クルオにしておきたい。
そう思って深夜のアビセア乱獲シャウトに乗っかっては見たものの、人が少なくて解散に。
なら、まあ。いっちょ行ってみるかソロ神竜!
手持ちの装備が後衛用だったので、今回は白/シで突撃することに。
エーススプリンターがあるのにダッシューズを使うとかボケをかましながらも入り口到達。
入場。入場?
あれ?

…呪デジョでばひゅーん。HPは下層派。
ヨアヒム周辺の人だかり、重いから交換をつい面倒がっちゃうんだよね…。
連打で石交換し、呪デジョも再度交換し、急いでクフィムより入り口へ。
散々ケチがついたし、どうせ今日も出ないだろう、と気楽~な気分のソロ神竜戦。
ファーストWSでヒント、片手棍。
白の回復力は高いので天神前にヘキサを打てたが、カタクリスムヴォルテクスでHPがキツくなったのでさっさと天神薬使用。
マクロの順番でラストになったスカルブレイカーで青を付けた。
後はアース連打。
やっぱ炸裂ボーナスはデカイ。単純に2回に1回、WSダメージが1.5倍になるってことだから。
炸裂が付く時にはTP200くらいまで溜めて打つとがっつり削れる。(欲張ると痛い目見るけどね)
というか慣れた今なら、フラッシュノヴァでも倒せる気がする。あれだと分解ボーナス貰えるし。
まあそれはともかく、久々に「潜る」モーションも確認、遠慮なくアース連打モードに。
神竜のスーパーノヴァに被せたアースクラッシャーで終了。
パンチングマシーンお疲れ様でした。
さてドロップ、今日は何の素材かな、っと。

あれ?素材3つ出る事もあるんだ、ってえええええええええええええええええええええええええええええええええ

トワイライトメイルゲットー!!!!
嬉しい。嬉しい。何よりクルオ稼ぎから開放される事が嬉しい。
ジュノって早速装備。

…カッコいいとは思うんだが、どう見ても竜騎士には見えない…
ソロ通算成績(黄昏3種とトワイライトサイズは初挑戦時のフリー品でゲット済み)
×××素ヘ素ナ素メ
×=敗北 素=素材のみ ヘ=トワイライトヘルム ナ=トワイライトナイフ メ=トワイライトメイル
9戦3勝6敗
すべてトレハンありだが、ナイフとメイルのドロップ時はサポシ。
あれ?もしかして3連敗がなければもっと早く取れてたんじゃなかなかの成績ダネ!
後、やっぱプリスは出にくいのね。まあいいんだけど。
何はともあれ、良く頑張った、自分。
あまりアビセア乱獲に行ってない分、多いとは言えなかったクルオで良く頑張った。
ソロで、欲しかったアレスキュイラスの穴埋めが出来る日が来るとは思わなかったよ。
これで竜ソロに磨きがかかる。まあ、ここ数週間竜ソロしてないけど。
そう思って深夜のアビセア乱獲シャウトに乗っかっては見たものの、人が少なくて解散に。
なら、まあ。いっちょ行ってみるかソロ神竜!
手持ちの装備が後衛用だったので、今回は白/シで突撃することに。
エーススプリンターがあるのにダッシューズを使うとかボケをかましながらも入り口到達。
入場。入場?
あれ?

…呪デジョでばひゅーん。HPは下層派。
ヨアヒム周辺の人だかり、重いから交換をつい面倒がっちゃうんだよね…。
連打で石交換し、呪デジョも再度交換し、急いでクフィムより入り口へ。
散々ケチがついたし、どうせ今日も出ないだろう、と気楽~な気分のソロ神竜戦。
ファーストWSでヒント、片手棍。
白の回復力は高いので天神前にヘキサを打てたが、カタクリスムヴォルテクスでHPがキツくなったのでさっさと天神薬使用。
マクロの順番でラストになったスカルブレイカーで青を付けた。
後はアース連打。
やっぱ炸裂ボーナスはデカイ。単純に2回に1回、WSダメージが1.5倍になるってことだから。
炸裂が付く時にはTP200くらいまで溜めて打つとがっつり削れる。(欲張ると痛い目見るけどね)
というか慣れた今なら、フラッシュノヴァでも倒せる気がする。あれだと分解ボーナス貰えるし。
まあそれはともかく、久々に「潜る」モーションも確認、遠慮なくアース連打モードに。
神竜のスーパーノヴァに被せたアースクラッシャーで終了。
パンチングマシーンお疲れ様でした。
さてドロップ、今日は何の素材かな、っと。

あれ?素材3つ出る事もあるんだ、ってえええええええええええええええええええええええええええええええええ

トワイライトメイルゲットー!!!!
嬉しい。嬉しい。何よりクルオ稼ぎから開放される事が嬉しい。
ジュノって早速装備。

…カッコいいとは思うんだが、どう見ても竜騎士には見えない…
ソロ通算成績(黄昏3種とトワイライトサイズは初挑戦時のフリー品でゲット済み)
×××素ヘ素ナ素メ
×=敗北 素=素材のみ ヘ=トワイライトヘルム ナ=トワイライトナイフ メ=トワイライトメイル
9戦3勝6敗
すべてトレハンありだが、ナイフとメイルのドロップ時はサポシ。
あれ?
後、やっぱプリスは出にくいのね。まあいいんだけど。
何はともあれ、良く頑張った、自分。
あまりアビセア乱獲に行ってない分、多いとは言えなかったクルオで良く頑張った。
ソロで、欲しかったアレスキュイラスの穴埋めが出来る日が来るとは思わなかったよ。
これで竜ソロに磨きがかかる。まあ、ここ数週間竜ソロしてないけど。
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
| ホーム |