ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
今後キーキャラになりそうな医者が変態だった。
喘いでた。…冴子さん?子供向け番組ですよ?
・フィリップの女装は確かに無闇に美しかったが、所長の男装も良かったよ。メガネとかメガネとかメガネとか。
 初めてこの番組のヒロインを可愛いと思った。メガネかけてるときだけ。
・ジョーカーエクストリームでトドメは久々な気がする。
・高層ビルから落ちてよく生きてるなあ…落ちてから変身解けたのだろうか。
 でも映像的にはメモリが壊れながら落ちる演出だったし…
 …まあいいか。どうでも。

いい話でまとめたし、戦闘も良かったし、ギャグもツッコミどころ満載で面白かったし、水木のアニキの出オチも面白かった。
W面白くなってきたなあ…って次回ホラー回かよ!人形こわっ!
子供の頃に見たチャイルドプレイ以降ああいうのちょっとしたトラウマなんだよ。見るけど。
・流し見してたがそれなりにまとめてた気がする。ツッコミどころが少ないので本編に関してはあんま書くことがない。
・ラストの医者が変態っぽくて吹いた。
・予告の太ももと網タイツがああああああ


…最後が書きたかっただけなんです。
面白かった。ツッコミ所が多すぎ。
個人的に一番のハイライトは、なにわの美少女仮面がシャリバンギャバンか、ってポーズでリボルギャリーを呼んだとこ。
所長…分かってるじゃないか。
乗り物を呼ぶときはあれだよな。ギリギリ20代の自分には懐かしすぎだZE!
思わずそこの戦闘シーンだけ3回巻き戻して見ちまったよ。

ストーリー的にも山場を迎えそうで、今後も楽しみ。
つくづく2話で切らなくて良かったよ。危ないところだった。
意外と面白い。
1話を見て、うーーん?と思ったが2話は良かった。
まず戦闘シーンが熱い。ゲーム的な面白さがある。
主人公もなかなか良いキャラ。ただのパンツ好きの変態じゃなかった。
まだまだ色々なことが謎だらけだけど、正直、今の謎だらけの時期が一番面白いんだよな…
とは言えディケイドみたいにTVでも映画でも謎を全部ぶん投げて終わるのもかなりアレだが。

おもちゃが絡んでるんだと思うんだが、昨今の仮面ライダーには『聞いていて気持ちの良い音』が多い。
電王の変身音なんかは最たるものだと思うが、「仮面ライドォ ディディディディケイド!」とか、「サイクロン!ジョーカー!」とかの真似したくなる音声も多い。
今回のタカ・トラ・バッタ!タ・ト・バ!とかも、とても耳が気持ち良くなるリズムで、上手いなー、と思わせてくれる。
何が言いたいかというと、今回のおもちゃも売れるんだろうなあ…ということ。

そういや全然書いてなかったけどWは結局最後まで見た。
綺麗にまとまっていて、良い作品だった。
惜しむらくは、最終エピソードも2話構成でやってほしかったなー、ってことくらい。
おまけのエピローグと思えばむしろあっただけありがたいと思うべきなのかもしれないけど、49話ってキリ悪いじゃん。
出来れば一話分フィリップなしでやってほしかった。そうすりゃ最終回での復活が更にフリが効いて感動的になったろうに。
具体的には、若菜姉さんのエピソードを49話に持ってきて、量産劣化メモリでいきがるガキ共と姉弟の話を最終話に…と別にやってほしかった。
これまで基本2話構成でやってた分、最終回が駆け足に思えてしまったのが本当に勿体無い…。
それでも、途中ダレて見るの止めてて溜め込んだりもしたけど、全部見て良かったと思える爽やかなラストだった。
やっぱ子供向け特撮はこうじゃなきゃ、ね。
オーズ最終回を見た。
面白かった…。
正直に言う。泣いた。そりゃ泣くさ。
ライダーとグリードっていう最初から相対する運命のコンビが、共に戦ってきたことで友情で結ばれる黄金の流れ。
「お約束」は万人に愛されるからお約束なんだ。ってことで。
ラストフォームがタジャドルだったのも嬉しかった。
物語が佳境に入ってきた数週間前からOOOフルコンボアルバム聞きまくってるんだが、タジャドルコンボの歌(タイトルのやつ)はかなり良い。
歌詞の内容がオーズのテーマっぽかったし、これ最後に出てきたら熱いなあ…と思ってたんだけど、そういうとこを外さないのはお約束を理解してくれてる感じで嬉しいね。

とにかく、オーズには1年間楽しませて貰った。
W同様に、安定して面白かった気がする。
で、フォーゼなんだけど。
予告を見る限り、期待できなさそう…?
いやデザインじゃない。デザインはもう諦めた。
学園モノ、ってことなのかな…。
対象年齢をグッと下げてきた感じがする。って元から子供向け番組なんだけどさ。
ま、まあ先入観は良くない。
とりあえず最初の数話見て判断しよう。
Wだってオーズだって最初はつまんなさそうだったし、実際1話は微妙だった。
だが数話見ていくうちに楽しくなっていったじゃないか。
先入観はいけない。先入観は……。
……。

仮面ライダーがスペースシャトルて!!!!(我慢できなかった)
31日ある月の初日に課金すると、いつも通り月の末日までプレイできず、30日で課金が切れるシステムになってしまったFF11。
分かってたが、実際にそうなってみるととても面倒。
その分、課金停止してから月途中に復活したときに無駄にならないシステムではあるんだけど。
でもそれって、課金停止したりせず、ずっとプレイし続ける人たちには無益じゃね。
ま、そんな人らはもう飼い慣らされてて、今更そんな事でガタガタ言わないか。

ってことで、ウェブマネーを買いにコンビニへ。
立ち読みを終えてから、ふっとレジ近くの棚を見ると、

商品詳細を見る
HDM創絶仮面ライダー天空の覇者降臨編 BOX (食玩)HDM創絶仮面ライダー天空の覇者降臨編 BOX (食玩)
(2011/08/31)
バンダイ

商品詳細を見る

こんなものが。

食玩は滅多に買わないのだが……ズルい!
あの最終回の後にこれはズルい!
全く卑怯だなあ…(2個レジへ)

帰宅して開封。
一個目は仮面ライダースカル。
おやっさん補正のおかげでスカルマンなデザインでも格好良く見える不思議。
でもほしいのはタジャドルなんだ!

二個目開封。




キタコレ
タカ!クジャク!コンドル!

デジカメとか初めて使った。原始人か。
そんだけ嬉しかったってことで。
420円もするだけあって良い出来。
PCのディスプレイ近くに置いて、時たま眺めて2828してます。









この後ウェブマネー買いにもう1回コンビニ行きました。