録画していた仮面ライダーディケイド最終回を見る。
やりやがったっ…!
広げた風呂敷をしまうそぶりも見せないまま映画に続く。
これは本来やっちゃいけないのかもしれないが、驚きと同時に笑いがこみ上げてきたので、個人的には許す。
映画の予告はまたトンデモ展開で、みゆきちがライダー(怪人か?)になってた。
まあ元々31話で収まる内容ではなかったんで、さもありなんと言うところ。
しかしカイトーさんのツンデレっぷりは笑えた。司もツンデレなんでWツンデレ。
…Wどうするかな。
今回のディケイドはお祭りということもあり、初めて平成ライダーで最初から最後まで視聴させてもらった。
ディケイドが特別になるのか、それとも…
とりあえず第一話を見て判断しよう。
やりやがったっ…!
広げた風呂敷をしまうそぶりも見せないまま映画に続く。
これは本来やっちゃいけないのかもしれないが、驚きと同時に笑いがこみ上げてきたので、個人的には許す。
映画の予告はまたトンデモ展開で、みゆきちがライダー(怪人か?)になってた。
まあ元々31話で収まる内容ではなかったんで、さもありなんと言うところ。
しかしカイトーさんのツンデレっぷりは笑えた。司もツンデレなんでWツンデレ。
…Wどうするかな。
今回のディケイドはお祭りということもあり、初めて平成ライダーで最初から最後まで視聴させてもらった。
ディケイドが特別になるのか、それとも…
とりあえず第一話を見て判断しよう。
スポンサーサイト
仮面ライダーW。
1、2、3話を見た。
正直、2話でもういいかな、と思ったのだが3話も録画されていたので見た。
感想。
・ライダーもUSBメモリで変身する時代か…
・ストーリーは、子供向けの特撮として見ると面白いと思う。
・メモリは最初から複数持つより、最初少なめで後々増やす方が良かったような気もする…ってそれだとディケイドと被るのか。
・サイクロン!ジョーカァー!の音声は真似したくなる。
W最高!とは思わないし、毎週日曜が楽しみだった頃とは違うが、これはこれで面白い。
1、2、3話を見た。
正直、2話でもういいかな、と思ったのだが3話も録画されていたので見た。
感想。
・ライダーもUSBメモリで変身する時代か…
・ストーリーは、子供向けの特撮として見ると面白いと思う。
・メモリは最初から複数持つより、最初少なめで後々増やす方が良かったような気もする…ってそれだとディケイドと被るのか。
・サイクロン!ジョーカァー!の音声は真似したくなる。
W最高!とは思わないし、毎週日曜が楽しみだった頃とは違うが、これはこれで面白い。
W4話。
なんだかんだで見ている自分がいる。
以下感想。
・フィリップ君がカジノに乗り込むところは熱く、面白い展開に思えたのだが、敵役がバカボンのパパでは盛り上がらん。
・ルーレット一点掛けを当てあうとか、レートがあったわけでなし、無意味じゃないかと…
バカボンのパパ側も完全に出る目を読み切ってるんだったら、同じところに賭ければいいんじゃないかと思った。
結局赤or黒で良かった気がする。子供にも分かりやすいし。
・敵サイドの結婚式の模様ダイジェストは…あんな頻繁に挟まるとウザかった。
・「仮面ライダー」という固有名詞で呼ばれ喜ぶ主人公達は初めて見たかもしれない。
今後どうすれば面白くなるのかが分からない。
とりあえず昨今のライダーで必ず出てくるライバルライダーは出るのだろうか。
なんだかんだで見ている自分がいる。
以下感想。
・フィリップ君がカジノに乗り込むところは熱く、面白い展開に思えたのだが、敵役がバカボンのパパでは盛り上がらん。
・ルーレット一点掛けを当てあうとか、レートがあったわけでなし、無意味じゃないかと…
バカボンのパパ側も完全に出る目を読み切ってるんだったら、同じところに賭ければいいんじゃないかと思った。
結局赤or黒で良かった気がする。子供にも分かりやすいし。
・敵サイドの結婚式の模様ダイジェストは…あんな頻繁に挟まるとウザかった。
・「仮面ライダー」という固有名詞で呼ばれ喜ぶ主人公達は初めて見たかもしれない。
今後どうすれば面白くなるのかが分からない。
とりあえず昨今のライダーで必ず出てくるライバルライダーは出るのだろうか。
あれ?ストーリー意外と面白いぞ?
・「パパ」のぬいぐるみ(キーホルダー?)は仮面ライダーナイトにしか見えない。
いや、龍騎見たことないから良く知らんけど。
・ガイアメモリがあれば誰でも変身できる世界って冷静に考えると怖い。って今更。
・ヒロインはもうお笑い担当か。でも嫌いじゃない。
・やっと悪側の主人公とWの対面。でもすれ違い。来週は戦うみたいだが、どうせ様子見だろう。
慣れてきたのか何なのか、細かい笑いも面白くなってきた。
ディケイドの映画番宣で司が出てきたが、既に懐かしかった。
慣れって怖い。
「終わって泣いても 代わりを作って. 総ては忘れる為に在る」
・「パパ」のぬいぐるみ(キーホルダー?)は仮面ライダーナイトにしか見えない。
いや、龍騎見たことないから良く知らんけど。
・ガイアメモリがあれば誰でも変身できる世界って冷静に考えると怖い。って今更。
・ヒロインはもうお笑い担当か。でも嫌いじゃない。
・やっと悪側の主人公とWの対面。でもすれ違い。来週は戦うみたいだが、どうせ様子見だろう。
慣れてきたのか何なのか、細かい笑いも面白くなってきた。
ディケイドの映画番宣で司が出てきたが、既に懐かしかった。
慣れって怖い。
「終わって泣いても 代わりを作って. 総ては忘れる為に在る」
W12話。
なんだかんだで見続けているW。
今回のお話は、ちっと朝8時に子供が見るには重くないか?
前回のあらすじ
ひき逃げされた女性。それを目撃した弟、ひき逃げしたクズ共にウィルス怪人となって復讐。
色々あってクズ共の親玉への復讐をギリギリで止めたW。
ところがどっこい、弟はウィルス怪人の本体じゃなかった。
今回のあらすじ
結局クズ共の親玉も殺され、復讐終了かと思いきやひき逃げされた女性の婚約者が狙われる。
実はウィルス怪人の本体はひき逃げされた女性。
婚約者は女たらしの結婚詐欺師だった。
説得も聞かず、復讐を全うしようとするもWが何とか食い止める…
と、ここまで書いて思った。自分が見るための日記にあらすじいるか?
後で見たときに忘れてるのが心配だったが、忘れてたら忘れてたでネットで調べるなりなんなりすればいいだけだ。アホだな自分。
以下感想。
・前回のクズ共も相当だったが、女たらしもかなりのクズだ。一応、病院に見舞いに来てたぐらいだし、もしかしたら実は心では想ってるとかそんな救いを期待したんだが、心底のクズだった。
・今回の話に流れるほのかなエロス。女子高生の情報屋もヤられてるぽかったし…もげろ!
・そして今回の話の根底はホラー。朝8時に見るにはおっそろしいシーン連発だったよ。
・霧彦さんが愛すべき間抜けキャラになっている。戦隊ヒーローものだとこういう間抜けな幹部よくいたなあ。
・ひかれる寸前にメモリを挿す余裕があるなら、避ける動作くらいはできんものだろうか?普通、ああいう咄嗟の時には一歩も動けないものらしいが。
・ウィルスのガイアメモリは、本来街一つ潰せる力があるらしい。んな危ないもん売るなよ。 バイオハザードが風都で起きたらどうすんだ。確か風都を愛してるんじゃなかったっけ?
・結局女たらしはパンチ一発で終わり。もっとしかるべき報いを受けさせるべきではないだろうか…子供が見る勧善懲悪の特撮ヒーロー的に。個人的には復讐を遂げさせてやりたかった。
結局、誰も救われてない。
一番の悪がのうのうと生き残った(二番目は死んだけど)。
正直、後味悪い話だった…
なんだかんだで見続けているW。
今回のお話は、ちっと朝8時に子供が見るには重くないか?
前回のあらすじ
ひき逃げされた女性。それを目撃した弟、ひき逃げしたクズ共にウィルス怪人となって復讐。
色々あってクズ共の親玉への復讐をギリギリで止めたW。
ところがどっこい、弟はウィルス怪人の本体じゃなかった。
今回のあらすじ
結局クズ共の親玉も殺され、復讐終了かと思いきやひき逃げされた女性の婚約者が狙われる。
実はウィルス怪人の本体はひき逃げされた女性。
婚約者は女たらしの結婚詐欺師だった。
説得も聞かず、復讐を全うしようとするもWが何とか食い止める…
と、ここまで書いて思った。自分が見るための日記にあらすじいるか?
後で見たときに忘れてるのが心配だったが、忘れてたら忘れてたでネットで調べるなりなんなりすればいいだけだ。アホだな自分。
以下感想。
・前回のクズ共も相当だったが、女たらしもかなりのクズだ。一応、病院に見舞いに来てたぐらいだし、もしかしたら実は心では想ってるとかそんな救いを期待したんだが、心底のクズだった。
・今回の話に流れるほのかなエロス。女子高生の情報屋もヤられてるぽかったし…もげろ!
・そして今回の話の根底はホラー。朝8時に見るにはおっそろしいシーン連発だったよ。
・霧彦さんが愛すべき間抜けキャラになっている。戦隊ヒーローものだとこういう間抜けな幹部よくいたなあ。
・ひかれる寸前にメモリを挿す余裕があるなら、避ける動作くらいはできんものだろうか?普通、ああいう咄嗟の時には一歩も動けないものらしいが。
・ウィルスのガイアメモリは、本来街一つ潰せる力があるらしい。んな危ないもん売るなよ。 バイオハザードが風都で起きたらどうすんだ。確か風都を愛してるんじゃなかったっけ?
・結局女たらしはパンチ一発で終わり。もっとしかるべき報いを受けさせるべきではないだろうか…子供が見る勧善懲悪の特撮ヒーロー的に。個人的には復讐を遂げさせてやりたかった。
結局、誰も救われてない。
一番の悪がのうのうと生き残った(二番目は死んだけど)。
正直、後味悪い話だった…
さらばNよってそういうことかよ!
ききき霧彦さん!死ぬの?死ぬの!?
いいキャラなのに…もしかして新ライダー登場でレギュラー増えるからリストラか。
敵キャラとの戦いの末に友情が芽生えるのはお約束といえばお約束なのだが、結構熱くなりそうで来週が楽しみだ。
ああ、Wで初めて思ったよ。来週どうなるのかめっちゃ気になる!と。
今まで敵サイドの考え方が不可解だったが、最近ようやく情報が明かされてきている。
考察できるほどちゃんと見れていないのだが、風都と家族を愛しているが、そこに住む人間を愛しているというワケではないんだね。
ここら辺が主人公サイドと相容れない理由ってところなんだろうか。
むしろ普通の人間なんて地球のゴミとしか思っていない、だからメモリを売って人間の進化を促している?
…やっぱよー分からん。みんなが怪人になった世界で敵サイドは何をしたいんだろう。
っていうか前々から思っていたが、今回、中学生が絡んできた話ではっきりした。
ガイアメモリ=ヤバイクスリ
バードで飛んでた所はそのまんまトんじゃってたと置き換えても話に違和感がない。
メモリ差すところとか注射打ってる感じだし。わざとなのか今回は腕に差してるし。
しかし、こういう目で見るとWがヤバい人だな。
自分はドラッグをやるくせに(しかも2本も)他の人間には止めて回る。しかも説教。
ああ、やめよう。Wが今後まともに見れなくなる。子供向け特撮、子供向け特撮。
ききき霧彦さん!死ぬの?死ぬの!?
いいキャラなのに…もしかして新ライダー登場でレギュラー増えるからリストラか。
敵キャラとの戦いの末に友情が芽生えるのはお約束といえばお約束なのだが、結構熱くなりそうで来週が楽しみだ。
ああ、Wで初めて思ったよ。来週どうなるのかめっちゃ気になる!と。
今まで敵サイドの考え方が不可解だったが、最近ようやく情報が明かされてきている。
考察できるほどちゃんと見れていないのだが、風都と家族を愛しているが、そこに住む人間を愛しているというワケではないんだね。
ここら辺が主人公サイドと相容れない理由ってところなんだろうか。
むしろ普通の人間なんて地球のゴミとしか思っていない、だからメモリを売って人間の進化を促している?
…やっぱよー分からん。みんなが怪人になった世界で敵サイドは何をしたいんだろう。
っていうか前々から思っていたが、今回、中学生が絡んできた話ではっきりした。
ガイアメモリ=ヤバイクスリ
バードで飛んでた所はそのまんまトんじゃってたと置き換えても話に違和感がない。
メモリ差すところとか注射打ってる感じだし。わざとなのか今回は腕に差してるし。
しかし、こういう目で見るとWがヤバい人だな。
自分はドラッグをやるくせに(しかも2本も)他の人間には止めて回る。しかも説教。
ああ、やめよう。Wが今後まともに見れなくなる。子供向け特撮、子供向け特撮。
霧彦さあああああああん!!!!!!
復活の余地がない完全な死。ショックだよ…。
余韻にひたる間もなく新イケメンライダー登場するし。
あれか、レギュラーイケメンは3人以上いちゃダメか。目が散るか。
ディケイドも3人だったような…。
何はともあれ、さらば愛すべきNよ…ってナスカ自体は回収されてたから使い回しで出てくるのか?
やっぱ今回スタッフはわざとメモリ=麻薬に見せてるような気がした。
禁断症状でフラフラな女の子に怪しげな売人が近づくとかどんだけ。
多分今後はそこまでそれっぽくしないと思うんだが…おもちゃ売れなくなるし。
復活の余地がない完全な死。ショックだよ…。
余韻にひたる間もなく新イケメンライダー登場するし。
あれか、レギュラーイケメンは3人以上いちゃダメか。目が散るか。
ディケイドも3人だったような…。
何はともあれ、さらば愛すべきNよ…ってナスカ自体は回収されてたから使い回しで出てくるのか?
やっぱ今回スタッフはわざとメモリ=麻薬に見せてるような気がした。
禁断症状でフラフラな女の子に怪しげな売人が近づくとかどんだけ。
多分今後はそこまでそれっぽくしないと思うんだが…おもちゃ売れなくなるし。
新ライダーお披露目の巻。ジョーカジョーカジョーカー!
アバンの霧彦さんと、ふうと君の宝物台詞に再びホロリ。
もしかして、ライバルのポジションが被るから霧彦さん退場だったのか?
でも霧彦さんには全裸やヘタレ等のネタキャラというポジションがあったのに…
イケメソ刑事さん、言動はカッコイイけど冷たすぎて第一印象は良くない。
あんだけクールでかつ暗い過去持ってますって感じでも、技は熱い炎。
多分仲間だけどライバルライダーのポジションで行くんだろうな。
キャラの掘り下げが進み、ギャグもやれるくらい柔らかくなってくれば面白くなってくるだろう、きっと。
アクセルのデザインは、率直に言ってカッコ悪い。
っていうかここ数年毎回思うが、新ライダーのスーツが常にヒドイ。
素直に格好良いと思った最後のデザインがカブト。って何年前だ。
まあ、なんだかんだ言って見続けていれば慣れる…よな、多分、きっと…
つーか、技を出す時にブオンブオン言うのはちょっと鬱陶しい。
あの音は珍走団を思い出させてイヤだ。
アクセル登場後のCMは即ベルトと武器、という商魂たくましさを冷めた目で見るのが大人で、熱い目で見れるのがこの番組のメインターゲットなんだろうな。
アバンの霧彦さんと、ふうと君の宝物台詞に再びホロリ。
もしかして、ライバルのポジションが被るから霧彦さん退場だったのか?
でも霧彦さんには全裸やヘタレ等のネタキャラというポジションがあったのに…
イケメソ刑事さん、言動はカッコイイけど冷たすぎて第一印象は良くない。
あんだけクールでかつ暗い過去持ってますって感じでも、技は熱い炎。
多分仲間だけどライバルライダーのポジションで行くんだろうな。
キャラの掘り下げが進み、ギャグもやれるくらい柔らかくなってくれば面白くなってくるだろう、きっと。
アクセルのデザインは、率直に言ってカッコ悪い。
っていうかここ数年毎回思うが、新ライダーのスーツが常にヒドイ。
素直に格好良いと思った最後のデザインがカブト。って何年前だ。
まあ、なんだかんだ言って見続けていれば慣れる…よな、多分、きっと…
つーか、技を出す時にブオンブオン言うのはちょっと鬱陶しい。
あの音は珍走団を思い出させてイヤだ。
アクセル登場後のCMは即ベルトと武器、という商魂たくましさを冷めた目で見るのが大人で、熱い目で見れるのがこの番組のメインターゲットなんだろうな。