・今後キーキャラになりそうな医者が変態だった。
・喘いでた。…冴子さん?子供向け番組ですよ?
・フィリップの女装は確かに無闇に美しかったが、所長の男装も良かったよ。メガネとかメガネとかメガネとか。
初めてこの番組のヒロインを可愛いと思った。メガネかけてるときだけ。
・ジョーカーエクストリームでトドメは久々な気がする。
・高層ビルから落ちてよく生きてるなあ…落ちてから変身解けたのだろうか。
でも映像的にはメモリが壊れながら落ちる演出だったし…
…まあいいか。どうでも。
いい話でまとめたし、戦闘も良かったし、ギャグもツッコミどころ満載で面白かったし、水木のアニキの出オチも面白かった。
W面白くなってきたなあ…って次回ホラー回かよ!人形こわっ!
子供の頃に見たチャイルドプレイ以降ああいうのちょっとしたトラウマなんだよ。見るけど。
・喘いでた。…冴子さん?子供向け番組ですよ?
・フィリップの女装は確かに無闇に美しかったが、所長の男装も良かったよ。メガネとかメガネとかメガネとか。
初めてこの番組のヒロインを可愛いと思った。メガネかけてるときだけ。
・ジョーカーエクストリームでトドメは久々な気がする。
・高層ビルから落ちてよく生きてるなあ…落ちてから変身解けたのだろうか。
でも映像的にはメモリが壊れながら落ちる演出だったし…
…まあいいか。どうでも。
いい話でまとめたし、戦闘も良かったし、ギャグもツッコミどころ満載で面白かったし、水木のアニキの出オチも面白かった。
W面白くなってきたなあ…って次回ホラー回かよ!人形こわっ!
子供の頃に見たチャイルドプレイ以降ああいうのちょっとしたトラウマなんだよ。見るけど。
スポンサーサイト
みんなのゴルフポータブル2は結構やったが、テニスはやったことない。
どうなんだろ?という不安を軽く吹き飛ばす面白さ。
RPGみたいなストーリーモードも意外とハマる。
キャラも可愛い。
着替えはみんゴルでも結構ハマったが、女の子キャラに水着とか着せたくなるのはお約束だ。
カーニバルとかどう見ても下着だし。
殿様のキャラは完全に某侍戦隊。結構好き。
軽くプレイするだけのつもりが数時間経過、とかザラ。
いやはや、面白いなこれ。
ふと、目に付いたamazon商品検索とやらを使ってみたが、金が入るわけでもないのに何の意味があるのだろう、という疑問が。
ってそんなこと言い出したら日記を書くという行為自体に意味が…
どうなんだろ?という不安を軽く吹き飛ばす面白さ。
RPGみたいなストーリーモードも意外とハマる。
キャラも可愛い。
着替えはみんゴルでも結構ハマったが、女の子キャラに水着とか着せたくなるのはお約束だ。
カーニバルとかどう見ても下着だし。
殿様のキャラは完全に某侍戦隊。結構好き。
軽くプレイするだけのつもりが数時間経過、とかザラ。
いやはや、面白いなこれ。
![]() | みんなのテニス ポータブル (2010/02/25) Sony PSP 商品詳細を見る |
ふと、目に付いたamazon商品検索とやらを使ってみたが、金が入るわけでもないのに何の意味があるのだろう、という疑問が。
ってそんなこと言い出したら日記を書くという行為自体に意味が…
松本信者です。
ダウンタウン大好きです。
放送室全部聞きました。何度も最初から聞き直してます。
大日本人も見ました。
その上で。
序盤→眠くなった。家にいるときに普通にマスクつけてるおっさんがシュールで少しだけ面白かった。
ゆったりとした間が冗長にしか感じられなかった。
箸連打は笑った。
中盤→面白かった。笑った。ゲーム的というか、ゼルダ的というか。
細かく言うと早く壺に気付けよ!とか台車使えよ!とか色々。
外人レスラーのところは倍速。
終盤→カンカンカンカンカンだけ笑った。壮大なフリだったね。後は、、、何も言うまい。
色々な意味でシュール。
脱出ゲームの部分は白眉。
大日本人は本当に厳しく、開始から数十分全く笑えなかったから、それと比べれば。
えっと、総評。
何というか、中盤の面白さを前半部と後半部で台無しにしている気がして仕方がない。
シュールの一言で片付けるには厳しい。誰でもいい、ツッコミ役がほしかった。
ハッキリ言うけど、レスラーの話、あんな長くやる必要ないだろ。
長すぎるフリに唐突なオチ…あれを笑えるのが笑いを理解してるってことなんだろうか…
あえてなのだろうが、言葉ではなく動きや面白い声や音で笑わせようとしているのは、
海外での賞を意識しているとしか思えなかった。
それってどうなのよ。
…辛い。こんな文章書きたくなかった。
まーでも、松本人志が好きな事には変わらないんだけどね。放送室復活しないかな。
ダウンタウン大好きです。
放送室全部聞きました。何度も最初から聞き直してます。
大日本人も見ました。
その上で。
序盤→眠くなった。家にいるときに普通にマスクつけてるおっさんがシュールで少しだけ面白かった。
ゆったりとした間が冗長にしか感じられなかった。
箸連打は笑った。
中盤→面白かった。笑った。ゲーム的というか、ゼルダ的というか。
細かく言うと早く壺に気付けよ!とか台車使えよ!とか色々。
外人レスラーのところは倍速。
終盤→カンカンカンカンカンだけ笑った。壮大なフリだったね。後は、、、何も言うまい。
色々な意味でシュール。
脱出ゲームの部分は白眉。
大日本人は本当に厳しく、開始から数十分全く笑えなかったから、それと比べれば。
![]() | しんぼる [DVD] (2010/02/03) 松本人志 商品詳細を見る |
えっと、総評。
何というか、中盤の面白さを前半部と後半部で台無しにしている気がして仕方がない。
シュールの一言で片付けるには厳しい。誰でもいい、ツッコミ役がほしかった。
ハッキリ言うけど、レスラーの話、あんな長くやる必要ないだろ。
長すぎるフリに唐突なオチ…あれを笑えるのが笑いを理解してるってことなんだろうか…
あえてなのだろうが、言葉ではなく動きや面白い声や音で笑わせようとしているのは、
海外での賞を意識しているとしか思えなかった。
それってどうなのよ。
…辛い。こんな文章書きたくなかった。
まーでも、松本人志が好きな事には変わらないんだけどね。放送室復活しないかな。
実は未だにやってたりするTF4。
みんテニとか別のゲームをやっても、ふとするとTF4にUMDを入れ替えてしまってたりする。
気が向いた時にコツコツとTF3のデッキを移植していたのだが、この度全て移植完了。
デッキが200個になったのはやはりデカイ。それでもまだまだ余裕がある。
難点としては100番目くらいの丁度中間辺りのデッキを探すのが面倒くさいこと。
→キーで10個飛ばしとかの操作が出来るとありがたいのだが、無い物ねだりだろうか。
クリアしてないモブキャラは残り数人。TF3やTF2では無理だった全キャラクリアが見えてきた。
全キャラクリアしたら主要キャラのストーリーモードでもやり直そうかな。
チャレンジもそろそろ埋めたいところ。ただTF2でチャレンジは全てやってしまい、TF3もTF4もあんまり変わらなかったんでそれほどやる気が…
DSの遊戯王2010はストーリーをクリアしたら触る気がしなくなったのに、この差はなんなんだろう。
それでも2009は根性で全パック出したんだけどなあ。
まあなんというか、2010で出来てTF4で出来ないデッキってのが少ないっていうのがあるんだろう。
逆にTF4はオリジナルカードのおかげで2010で組めないデッキが作れるという利点もある。
あ、そう言えば調律もやっと配信が来た。遅すぎだろ。
2010にもスピードワールド2になって2009より面白くなったライディングデュエルとか、トリシューラとか、独自要素はあるんだけど…。
正直、TF4のデュエルのサクサク感に慣れるとDSには戻りたくなくなってしまう。
まあ、DSの場合ロード時間が無いからいい勝負かもしれないんだけど。
DSの遊戯王は、何故戦闘アニメオフがないんだろう?
文章を読んでほしいから、とスキップ機能を付けず、テキスト速度が激遅だった事もある某エロゲメーカーみたいなこだわりがあるのだろうか。
ちなみにそのメーカーのゲームで評価されていたのは主にCGで、メーカー自体は潰れたぞ。
みんテニとか別のゲームをやっても、ふとするとTF4にUMDを入れ替えてしまってたりする。
気が向いた時にコツコツとTF3のデッキを移植していたのだが、この度全て移植完了。
デッキが200個になったのはやはりデカイ。それでもまだまだ余裕がある。
難点としては100番目くらいの丁度中間辺りのデッキを探すのが面倒くさいこと。
→キーで10個飛ばしとかの操作が出来るとありがたいのだが、無い物ねだりだろうか。
クリアしてないモブキャラは残り数人。TF3やTF2では無理だった全キャラクリアが見えてきた。
全キャラクリアしたら主要キャラのストーリーモードでもやり直そうかな。
チャレンジもそろそろ埋めたいところ。ただTF2でチャレンジは全てやってしまい、TF3もTF4もあんまり変わらなかったんでそれほどやる気が…
DSの遊戯王2010はストーリーをクリアしたら触る気がしなくなったのに、この差はなんなんだろう。
それでも2009は根性で全パック出したんだけどなあ。
![]() | 遊戯王ファイブディーズ ワールドチャンピオンシップ2010 リバースオブアルカディア (2010/02/18) Nintendo DS 商品詳細を見る |
まあなんというか、2010で出来てTF4で出来ないデッキってのが少ないっていうのがあるんだろう。
逆にTF4はオリジナルカードのおかげで2010で組めないデッキが作れるという利点もある。
あ、そう言えば調律もやっと配信が来た。遅すぎだろ。
2010にもスピードワールド2になって2009より面白くなったライディングデュエルとか、トリシューラとか、独自要素はあるんだけど…。
正直、TF4のデュエルのサクサク感に慣れるとDSには戻りたくなくなってしまう。
まあ、DSの場合ロード時間が無いからいい勝負かもしれないんだけど。
DSの遊戯王は、何故戦闘アニメオフがないんだろう?
文章を読んでほしいから、とスキップ機能を付けず、テキスト速度が激遅だった事もある某エロゲメーカーみたいなこだわりがあるのだろうか。
ちなみにそのメーカーのゲームで評価されていたのは主にCGで、メーカー自体は潰れたぞ。
最近暇つぶしでやるのが、DLサイトの18禁のトップページの「○月○日の新着作品」の小さいサム絵と紹介文だけを見て、その日のDL数のトップ3を当てる一人遊び。
勿論左のランキングは見ないのだが、結構外す。
大きいサークルのソフトは鉄板としても、自分の趣味と合わないんだなー、と思うことは良くある。
しかし、ワースト3を当てるのも面白いかもしんない。いや、DL数0とか普通にあるから分かりやすいか?
勿論左のランキングは見ないのだが、結構外す。
大きいサークルのソフトは鉄板としても、自分の趣味と合わないんだなー、と思うことは良くある。
しかし、ワースト3を当てるのも面白いかもしんない。いや、DL数0とか普通にあるから分かりやすいか?
・流し見してたがそれなりにまとめてた気がする。ツッコミどころが少ないので本編に関してはあんま書くことがない。
・ラストの医者が変態っぽくて吹いた。
・予告の太ももと網タイツがああああああ
…最後が書きたかっただけなんです。
・ラストの医者が変態っぽくて吹いた。
・予告の太ももと網タイツがああああああ
…最後が書きたかっただけなんです。
現実の技術でアニメのオーバーテクノロジー設定を語るのってナンセンスだよな、嫌いじゃないけど
現実の2足歩行が精一杯のロボット技術だと人型→戦車なんだろうけど、アニメに出てくる技術なら違うんだろうさ
空想科学読本で、存在しないエネルギーを無理矢理原子力とかに置き換えて「あり得ない!」って騒いでるのを思い出したよ
そりゃ、そうだろ
現実の2足歩行が精一杯のロボット技術だと人型→戦車なんだろうけど、アニメに出てくる技術なら違うんだろうさ
空想科学読本で、存在しないエネルギーを無理矢理原子力とかに置き換えて「あり得ない!」って騒いでるのを思い出したよ
そりゃ、そうだろ
メーカーの有名作ディスガイア等はやったこと無いが、不思議のダンジョン系と聞いて興味を持ったゲーム。
良いところ
・死んでも成長する、完全な無駄にならない
・必殺技の存在
悪いところ
・武器防具の耐久制度が個人的に×
・異様な速度の腹減りが原因で2話だったか3話だったかで死に、やる気がダウン
・アイテムを持てる数が少なすぎる…
とまあ、マイナス要素は多いけどそこそこ楽しめるゲームだった。(過去形なのは多分もうやらずに売る予定だから)
不思議のダンジョン系とは別物として考えるべきなのだろう。
シレン3が全く合わなかったので期待していたのだが、結局合わなかった。
細かいストーリーは無くてもいいからひたすら潜って育てて死んで育てて死んで、をしたいと思う自分は、もう不思議のダンジョン系を楽しみたければ過去のゲームをやるしかないのかも。
良いところ
・死んでも成長する、完全な無駄にならない
・必殺技の存在
悪いところ
・武器防具の耐久制度が個人的に×
・異様な速度の腹減りが原因で2話だったか3話だったかで死に、やる気がダウン
・アイテムを持てる数が少なすぎる…
とまあ、マイナス要素は多いけどそこそこ楽しめるゲームだった。(過去形なのは多分もうやらずに売る予定だから)
不思議のダンジョン系とは別物として考えるべきなのだろう。
シレン3が全く合わなかったので期待していたのだが、結局合わなかった。
細かいストーリーは無くてもいいからひたすら潜って育てて死んで育てて死んで、をしたいと思う自分は、もう不思議のダンジョン系を楽しみたければ過去のゲームをやるしかないのかも。
![]() | 絶対ヒーロー改造計画(通常版) (2010/03/11) Sony PSP 商品詳細を見る |