ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
sinryu.jpg

ソロ神竜、天神薬使って勝った人の情報は色々見かける。
だが、負けた人間の情報もあって損はないはず!
てことで恥を忍んで晒そうと思います。

大きな敗因は、青弱点探しに手間取ったこと。
もう一つは、WSダメージが伸びなかったこと。
最後の一つは、結構回復させてしまったこと。

最初のプランはこう。
ジョブはモサポ白
これだとヘキサストライク以外の打弱点は全カバー可能。
サポシの方が装備の期待値高そうなのだが、ジャッジメントが不可になる。
どっちもどっちという感じもするが、青弱点をつけなきゃトレハンなんて意味がない。(多分)
サポ白だとウィルナカーズナも可能なので、とりあえずサポ白で。

アートマは灰塵・双鎌・終焉。
TA期待の終焉。

実際の戦闘としては、
天神の薬を使って戦闘開始。
青のヒントを貰うまでに約30秒。
両手棍だったのだが、実際に青を付くまで更におよそ1分ほど経過。
弱点後はひたすらWS。アスケーテなんたらを覚えてないので、バックハンドブロー。
後で調べたダメージは平均6000。
魔法詠唱のタイミングで打ってしまったときだけ15000出て超回復とか、イヤがらせか!イヤがらせなのか!
そして時間切れ。

敗因は、自分のミスが80%、自ジョブの弱さが残り20%。

敵の通常攻撃がWS扱いで、攻撃モーション中は弱点付けないと早めに気付いていれば……。

ただ、多少青弱点探しにもたついたって、WS平均8000以上出れば多少回復させても勝てると思う。
弱点探しに時間をかなり割けるほどの火力があればいいだけの話。

更に言うなら、ホントは青を探すのは天神を使う前がいい。最低でもヒントを貰うまでは使わないほうがいいと思う。
その辺が初戦は全く分かってなかった。

以上、反省と情けない恥さらし終了。



天神地祇の薬でのソロ神竜は、確かに楽勝。
勝つだけなら自分のへちょモンクでも勝てる。
だが、青弱点をつかなければトワイライト装備は出ない。黄昏装備は数回神竜と戦えば揃うと思う。
イコール、ソロは難しい。

これ、結構いいバランスになってると思うよ。
スポンサーサイト



テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム