そういえば、両手剣と両手鎌のクエWSを覚えてなかったので、アビセア青弱点のために覚えようと思った……のはつい最近のこと。
両手棍WSNMのときの使いまわし。
自称弱点突き職人としてはなかなかに片手落ちだったのだが、どうせ斬時間に青弱点をきっちり狙うなら、暗黒騎士入れるっしょ?と考えていたのです。
実際のところ、シャウトに戦士で乗っかる分には、最初に断っておけば特に問題が起きた事もなかった。
しかし。
1PTくらいの人数でアビセアNM戦なんぞを行う際には、あったほうがいいと最近ひしひしと感じたのです。
なんというか、審判で両手剣or両手鎌と出たときに無力さを感じるのはもうイヤなんです。
(あーあ、グラスト(スパヘル)があれば2分の1で弱点出せたのに…)ってPTメンの心の声が聞こえてくる、聞こえてくるよ!
というわけで、両方とも220~付近だったスキル上げから。
去年の6月のFF復帰後、一度もまともなスキル上げには行ってなかったのに両方ともそれなりにスキルが上がってるのは、現在は封印中の暗黒騎士を68まで上げてたおかげ。
両手剣のスキル上げは、メルクリウスソードがあれば楽なのだが、競売で売ってなかったので諦め。
準備を整えたら、当然のようにアビセアへGO。
…この考え方ってどうなんだろう、アートマがあるとDAやTAを付けられるので当然といえば当然なのだが、アビセアが何もかもを支配しちゃってる感じがする。
猫も杓子もアビセアアビセア。お前らアビセア村の(略
自分も、正直言ってもうアビセアから出たくないです。アビこもりです。
だって、頑張ってアートマを集めて、ジェイドを集めて、アビセアエリアで過ごしやすい環境を必死で作ってきたんだし、ねえ。
というわけで、スキル上げも潜在外しも全部アビセアで終了させました。
両手剣の潜在外しは先日のスキル上げPTに潜りこんだときに終わらせたけど、他はソロ。
肝心のNM戦は、レベル差補正+治癒フェローは偉大だね、って感じで特筆すべきことはなし。
SSは両手剣のトラNMしか撮ってなかった。マハラジャて。

ちょ、リンゴ先生!被ってる被ってる!!
何はともあれ無事にグラウンドストライクとスパイラルヘルを習得し、戦士が覚えられるクエWSは全て使用可能に。
これで晴れて弱点職人を名乗ることができる、と思いきや、真の職人は侍と忍者も上げなきゃダメらしい。
両方サポレベルだな……。
……
【用事があるので、これで。】
両手棍WSNMのときの使いまわし。
自称弱点突き職人としてはなかなかに片手落ちだったのだが、どうせ斬時間に青弱点をきっちり狙うなら、暗黒騎士入れるっしょ?と考えていたのです。
実際のところ、シャウトに戦士で乗っかる分には、最初に断っておけば特に問題が起きた事もなかった。
しかし。
1PTくらいの人数でアビセアNM戦なんぞを行う際には、あったほうがいいと最近ひしひしと感じたのです。
なんというか、審判で両手剣or両手鎌と出たときに無力さを感じるのはもうイヤなんです。
(あーあ、グラスト(スパヘル)があれば2分の1で弱点出せたのに…)ってPTメンの心の声が聞こえてくる、聞こえてくるよ!
というわけで、両方とも220~付近だったスキル上げから。
去年の6月のFF復帰後、一度もまともなスキル上げには行ってなかったのに両方ともそれなりにスキルが上がってるのは、現在は封印中の暗黒騎士を68まで上げてたおかげ。
両手剣のスキル上げは、メルクリウスソードがあれば楽なのだが、競売で売ってなかったので諦め。
準備を整えたら、当然のようにアビセアへGO。
…この考え方ってどうなんだろう、アートマがあるとDAやTAを付けられるので当然といえば当然なのだが、アビセアが何もかもを支配しちゃってる感じがする。
猫も杓子もアビセアアビセア。お前らアビセア村の(略
自分も、正直言ってもうアビセアから出たくないです。アビこもりです。
だって、頑張ってアートマを集めて、ジェイドを集めて、アビセアエリアで過ごしやすい環境を必死で作ってきたんだし、ねえ。
というわけで、スキル上げも潜在外しも全部アビセアで終了させました。
両手剣の潜在外しは先日のスキル上げPTに潜りこんだときに終わらせたけど、他はソロ。
肝心のNM戦は、レベル差補正+治癒フェローは偉大だね、って感じで特筆すべきことはなし。
SSは両手剣のトラNMしか撮ってなかった。マハラジャて。

ちょ、リンゴ先生!被ってる被ってる!!
何はともあれ無事にグラウンドストライクとスパイラルヘルを習得し、戦士が覚えられるクエWSは全て使用可能に。
これで晴れて弱点職人を名乗ることができる、と思いきや、真の職人は侍と忍者も上げなきゃダメらしい。
両方サポレベルだな……。
……
【用事があるので、これで。】
スポンサーサイト
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
| ホーム |