ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
風邪っぴきだし積みDVDを消化しよう期間~(どんどんどんぱふぱふ)

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【通常版】 [Blu-ray]ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.【通常版】 [Blu-ray]
(2010/05/26)
林原めぐみ、緒方恵美 他

商品詳細を見る

何でこれを放置してたのか自分でもワケ分からん。
最初のTV放送時に高校生という、モロにエヴァ世代の自分なのに。

映画公開はおろかDVD発売時期も思いっきり過ぎてるから、もうネタバレとかどうでもいいよね?
…と思ったけど一応自分みたいに積んでる人のために、ネタバレなしにしとくか。

一言で言って面白かった。
単純に凄かった。
あと、ところどころ懐かしかった。ていうかアニメ放映時にあったセリフはほぼ覚えてた。
エヴァファン、っつーかエヴァヲタの全部を否定された気分になれる映画、「Air/まごころを君に」を見たときの絶望感とは大違いだ。
TV版をなぞっているようでどんどん違っていくストーリーは、どういう結末になるんだろうか。(微妙なネタバレ?)
っていうかこの広げた風呂敷をちゃんとたたんでくれるんだろうか…。



どうでもいい話。
マリのビーストモード?の時の絵ってどっかで見たなあ、って今書いてて思いだした。グレンラガンだ。
スポンサーサイト



前回のあらすじ……ビースト光50ダメージ〆150匹がめんどい。


風邪がだいぶ良くなったのでメイジャン復帰。

最初のプランとしては、白/赤で幽遠などの魔法攻撃力アップのアートマをつけ、黒ソロのようにグラビデかけてバニシュ3とバニシュガ2とホーリーをリキャごとに連発し、トドメだけメイジャン武器に切り替えで……という感じでやってみたのだが、どうにもキツイ(そりゃそうだ)。

ならば殴りで、と考えてみた。
しかし、自分の白は殴り装備を持っておらず、削りが遅い。
白で殴る事なんてあんまりないしなあ。
その割に片手棍スキルは300近いのだが(神竜フィーバーのときに上げた)、それでもキツイ。

何より武器がない。
持ってる中で一番まともな片手棍がドミニオンオグメで貰ったボドゥンメイス(D41+7 隔300 VIT+3 MND+3)だけじゃ、いくらなんでもキツすぎる。
ということでまずは武器集めから。
メイジャン両手棍を進めるためにメイジャン片手棍をはじめる、とか死ぬほど回りくどいアイデアも思い付いたのだが、さすがに却下。

とりあえずキレイン-キロインのシャウトにのっかり、フリーだったモルバモール(D65 隔308 潜在能力:ランドグリース)をロット勝ち。
やはり二刀流は大事だろう、ってことでもう一本物色。
良さそうなのがあった。
アビセア-グロウベルグの戦車NMから、フリー品のウイングワンド(D46 隔216 MP+20 VIT+3 ファストキャスト効果アップ)をゲット。
合わせてD111、間隔524。なかなかいい感じじゃないか?
ということでサポ踊二刀流で殴りつつバニシュ3とホーリーのときだけティウァッツ変更、というやり方で試してみる。

アビセア-ラテーヌで灰塵凶角邪鬼で、狙うはウサギ!

・・・1時間経過・・・

……無理!
それなりレベルの武器で体裁だけ整えたって、自分の装備じゃ前衛の真似事は無理です!
極めればもっといけると思うんだけどなあ。
具体的に言うと、回避をもっと追求できれば…恐らく。
いやでも、火力自体も足りてない感じがするんだよねえ。クラクラがあれば違うんだろうか?

ということで、またしても1時間30匹程度でギブアップ。残90。
単純計算すると、@3時間くらい頑張れば終わるかな?
何か感覚が麻痺してきて、そんくらいならむしろ短い気がしてきたんだけど。
いやいや、もうちょい何か楽な方法あるだろ…ってことで、次は黒でバニシュガ2作戦を試そうと思います。

しかし、回りくどいやり方してるなあ、自分。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

風邪っぴきだし積みDVDを消化しよう期間その2~(どんどんどんぱふぱふ)

君に届け VOL.1 [DVD]君に届け VOL.1 [DVD]
(2009/12/23)
能登麻美子、浪川大輔 他

商品詳細を見る


思い切り風邪ぶり返しました……orz

ってことで大人しくDVD鑑賞。
久しぶりに君に届け1期の見直し。一気に2巻分。
今のは1期と一気をかけた高度な(略

感想。
面白い。笑えて泣けて青春を感じられる。
別にこんな有名作品、今更褒めても仕方ないんだけど。
しっかし、風早クンは最初の頃は本当にパーフェクト超人に描かれていたんだなー。
段々素の部分を見せるようになってきて、本人の言うとおり普通の男子高校生っぽいところがあることが分かっていくんだけど、初期は本当に爽やかすぎ。
爽やかすぎて何度「かかかかかっくいーーー」って叫んだことか。
現在放映中の2期の4話時点では超ヘタレ?になってるのと比較すると、本当に……。
あと作画も1期の方が綺麗な気がする。

DVD2巻までだと6話まで収録されているのだが、ががっと一気に見れた。
一度見てるし原作も読んだにも関わらず何度か涙腺が緩んでしまったのはヒミツ。
3巻以降も時間作って鑑賞しよっと。



しかし、これ本当に普通のヲタ日記だ。FF11日記はどうした…。
前回のあらすじ……ビースト光50ダメージ〆150匹がめんどい。めんどいんじゃー!

ということで、殴り白は諦めて黒で出撃することに。
アートマは邪鬼幽遠侵略。
魔法命中をブーストし、バニシュガ2とバニシュ2でトドメをさす作戦。

場所は懲りずにアビセア-ラテーヌのウサギ。
この作戦はまあまあ上手くいった。
何度かマーヴィン先生に見付かって殴られたりもしたけど。
1時間で何匹仕留められたか数えるのは忘れたけど、2時間経たないくらいで残りの90匹が終了。

これで無事に、

11020601

ティウァッツが、

11020602

ケアル回復量アップに……
……あれ?


(メイジャン表確認中)


…フラスコ納品頑張ります。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

完全に旬を外した話題。

んーっと、4キャラで、4等「83」が2個と、5等「1」が3個当たりました。

以上。


もちろん全部倉庫キャラですよ!
オリハルコンでも貰って小銭にしておこうかな…。

ちなみに4等が当たった倉庫キャラは、1人です。
つまり4等2個独り占め。こいつは5等も1個当たってます。
その運をメインキャラにも分け与えてくれ……。

11020701

11020703

11020702

というか、40383と60383って被りまくってる。なんでバラけさせてないの自分……?

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

懲りずにメイジャン両手棍ケアル回復量アップルートを進めています。

前回のあらすじ……ようやく手が届いたと思った回復量アップは幻でした。ちゃんと調べましょうね。


試練No.838。妖蟲のフラスコを10個所定の場所にトレードしなければいけないとのこと。
エクレアなので一つずつしか納品できないってのは露骨な時間稼ぎだなー、と思いつつ、もう今更疑問も浮かばなくなっているのが不思議。

(ネットで学習中)

リコールメリファとリコールパシュいるのかよ!覚えてない!!(白失格?)
両方ともン十万したのだが、しぶしぶ購入。

運行プランはこんな感じ。ジョブは白サポ忍。

1. リコールメリファを使って飛び、獣人支配のためすぐ南の階段下にいるハイプリヤグを撲殺。

2. リコールパシュを使って飛び、チョコボに乗ってグロウベルグ(S)へ。所定の場所にフラスコトレード。1へ戻る。


1周の所要時間はおよそ15分くらい?
実際にやってみると、ハイプリヤグが思ったよりも弱くてビックリ。
さすがレベル90なのか、ストンスキンだけでダメージはかなり抑えられる。
ある程度ならチョコボで走ってるうちにオートリジェネで回復するし。
ミゼリオースピスをしてディア2をかけて殴りまくってる間に没ってる感じ。

11020801

前の試練で導入して微妙だった白サポ忍殴りモード装備も、ようやくここで日の目を見たような気がする。


そんな感じで、休憩を挟んだりだらだらとDVDを見たりしながら、ぐるぐる周回を続け。

11020802

10個納品。

11020806

ついに、ようやく、ケアル回復量アップ。
いやー長かった。ってそんなに長くもないはずだけど。
このメイジャンのルートの折り返し地点を過ぎ、ようやくゴールが見えた気がする。
次の試練はNo.1700。妖蟲のフラスコを15個所定の場所にトレード。
高いテンションを保ったまま、ぐるぐるぐるぐる。

11020803

15個納品完了!

11020804

間違い探し?
D値+1しか変わってないじゃねーか!っていうのは先人が既に大量にツッコミ済みなんだろうなあ。


次は、光曜日にエレ100匹&光曜日にエレ150匹。
白が最も欲する性能の武器なのに、白しか上げてない人はソロ詰むと悪名高い試練。
白は仲間との絆(笑)が大事なんだよ、と言いたいんだろうか。うーん、いや、でもなあ。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

前回の補足話。

去年の6月ごろに復帰してから、あんまり過去エリアに興味無かった自分。

アルタナミッションもクエストもほとんど手付かずの自分。

なので、リコールパシュとか魔法購入する前にやる事があったのです。

11020807

Sirouが、呪符デジョンを使用した。
のログの下に
Sirouのリコールパシュが発動。
→Sirouは、ワープします。

があって意味不明だけど、バグじゃないんです。
テレポ使用者がゲートクリスタルがなくて飛べないと、何故かキャラが透明化するのね。初めて知った。

11020805

これでバッチリ。いつでも飛び放題。
メリファとジャグは持ってたんだけどな…何故取ってない自分。



ハイプリが意外に弱かった事に驚いたが、驚いたことはもう一つあった。

リフレシュ装備の積み重ね、凄い。本当にビックリした。
お好みの胴で+1、槌の髪飾りで+1、セルペンテス二つで+1、スタークサブリガで+1。
何もしてないのに3秒で4MP回復していくんですよ奥さん!
いやこれは凄い。
これをもっと極めると……
胴AF3+2で+2、頭手脚足で+3、アウルアイズとかいうレアな片手棍で+1。合計3秒/6MP。
これに潜在能力:リフレシュの条件がゆるい胡蝶のイヤリングを加えれば、3秒/7MP。
まるでアートマ付与時並のMPがアナタの元に。
アビセア外に出てもこれで安心だね!ケアル5、6も連発し放題!(それは無理です)



あと、光曜日エレ100匹で、「白が最も欲する性能の武器なのに、白しか上げてない人はソロ詰む~」とか何とか言ってたけど、アビセアがあるじゃないか!とふっと思い出した。
アビセア脳のくせに忘れっぽいのです。
ピクシーはエレメンタル族なので、灰塵のアートマを軸に殴り全開でいけばある程度はいけるんじゃないだろーか。
トドメにティウァッツを装備しなきゃなのが面倒そうだけど。


以上、前回の補足終了。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

ブルウィップベルトのヘイスト7%って凄い。
ただデメリットも凄い。
竜騎士のために取りたいのだけれど、竜ソロじゃかなり使い辛い。
と言うことで今まで敬遠してたのだが、そろそろ取ってもいいんじゃないだろうか。
そう思ってソロで挑戦してきたお話。
っていうか「ブ」ルウィップなのね。てんてんの方。まるの「プ」ルウィップだと思ってた。

とは言え、挑戦も何も、Ovni自体は90キャップの現在、HP多いだけのただのヨヴラ。
魅了技が無くてアートマ3つ付けれる分、前衛ソロだとアルタユのより倒しやすいんじゃないだろうか。知らんけど。
ということで今回も、お約束のシ/忍で、人の少ない時間にアビセアーラテーヌに突撃。

忍ソロの人が戦闘中でした。

多分外人さん。始まったばかりの様子。
まだ人気あるのね、と思いながら無色→変色作業をして時間を潰す。
10分?15分?ほどで無事変色して戻ると、まだ戦闘中。ていうか5割くらいしか減ってない。
没時間を確認したかったので、そのまま留まりフィルタを解除して予習させてもらう。
ふむふむ、フロレセンス(ためる効果)の技が来たら、すぐに蝉を張りなおせば事故確率は減りそうだ。
のんびりと倒すのを眺めて、没時間を確認。

一度出て仕切りなおし、10分ほどで再度7番ワープに舞い戻る。
さっきの忍さんは目当てのものがドロップしたのか何なのか、いなくなっていた。
ほどなくしてPOP、戦闘開始。

11020901

戦闘自体は、、、もう何度も書いてるから略。アビセアの回避ジョブはとても強いです。以上。
脱衣技に対抗するために、武器含めた全装備装着マクロを用意していたので、トレンチャルトーメントもただのTPリセット技に。

そういえば、とヴァナ時間を確認すると都合良く突時間になっている。
エヴィサレーションを数回当てると、審判のヒント。

モンスターの弱点は
両手槍のウェポンスキルのようだ!


デスヨネー
世の中そんなに甘くない、と……。

特に苦戦はせず、トレハンもそこそこ育って終了。青弱点を付けられなかったのは痛い。出るまで苦労しそうだなこりゃ。

11020902

でも、出た。
青弱点なんて飾りですよ、偉い人にはそれが分からんのです。

コピペしたった!!
戦闘時間はおよそ12分ほど。

11020903

いやあ……凄いマイナスの多さ。戦詩侍竜以外のジョブだと黄昏の帯に勝ってるとこは装備レベルだけ。
使用可能な状況はかなり限定されそうだ。



……む?サラッと流したけど、アウグルジャズランが出てる!?

11020904

これ、結構性能良くないか?
リポーズとかバニシュ用装備としてだけど。ビースト光150〆のときにほしかったな。

と言うことで、予想外のおまけもゲットしつつ、Ovniソロは初挑戦で無事終了。あっけない!

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム