ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
を、ソロでやれるところまでやろうと思ってwiki他を確認。

うん、無理。

「吠えよ!やとわれ用心棒」で恐らく詰む。
旬を外した現在、シャウトを待つのも馬鹿馬鹿しい。だからってシャウトをするのはもっとイヤ。
わざわざ1000円払って、何でそんな苦労せにゃあかんの?

アビセア以前の追加シナリオって存在意義が分からない。
行けるエリアが増えるわけでもなく、基本的にオーグメント装備だけが目的になる。(アビセアがあれば人工アートマも)
客観的にみれば、いわゆる公式が提供する課金装備でしょ?
なのに、課金装備であることを認めたくないのか何なのか、無駄に時間を稼ぐためのBFとおつかいクエなんか配置するから、おかしくなってる。
この頃って本当に迷走してたんだな、と実感できるよ。
アビセアで培養されたゆとりプレイヤーには厳しすぎますです、ハイ。


……と、まさに旬を外した文句をぶつけてみた。
こんな文句は、2009年に散々言われてたんだろうね。
実装当初は取り合いがひどかったって聞くし、もっとボロクソに言われてたんだろうなあ。

まあ、そもそもソロでやろうとする方が間違ってるっていうのは自覚してるんだけど。
スポンサーサイト



テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム