を、やってます。目指すは弱複数回攻撃。
SSがないのは、すっかり忘れてたから…。
最初の試練のホルトトのウェポン3匹は、以前格闘メイジャンD値ルートを少しだけやった時に終わらせていたり。
格闘の対象NMを倒した後の、再POP待ち時間に短剣NMを狩るという、欲張りコース。
ことわざには二兎を追うものは一兎も得ず、というものがあるんだけど、なんか上手く行っちゃった。
ということでホルトト終了。
次は、ロランベリーの黒い三連星コウモリを3体。
難関と悪名高いこの試練は、確かに面倒だった。
何が面倒かと言うと、一番大きいのは夜間(ヴァナ18:00~6:00)しか沸かないってこと。
おまけに、抽選となるコウモリの生息範囲がそこそこ広い。
更に言うと、抽選は決まってるようで2枠あるみたいなんだけど、広域サーチで対象の抽選モンスターを探すのがなんか難しい。
いきおい、範囲のそれっぽいコウモリ全部狩っちまえ!って気分になる。
そういう意味では、毎回同目的の人がいたのは非常にありがたかった。
外人が多かったが、それなりにコミュニケーションできるもんなのね。
てな感じで面倒ではあったが、大ハマリはせず。
一匹目は40分ほど、二匹目は2時間ほど。三匹目は日にちをまたいで、ログインしたら即沸き。
次はプルゴノルゴ島の魚NM、Serra。
これは、行くのが面倒なだけ。
水着HQなんてものは持ってません!
NM自体は、普通に抽選を絞って倒してたら普通に沸いた。
別ゲーやったり、魔法少女まどかマギカを見たりしながらボーっとやってたのに、なんか楽だった感じがする。
次は、アルカナ400匹。←今ここ
これは、ロメでやるかなあ…
これ系の試練は人が多いところでPT組んでやるのがどう考えても楽なので、曜日を選んで行けばすぐ終わりそうだ。
アビセアを使う場合は、アルテパのドールのドミニオンPTに混ざれば楽かな?
なんにせよ、ここからはコツコツと積み重ねてやっていくだけなので、正直気楽だ。
のんびり、まったりとやってけばいいや~。
SSがないのは、すっかり忘れてたから…。
最初の試練のホルトトのウェポン3匹は、以前格闘メイジャンD値ルートを少しだけやった時に終わらせていたり。
格闘の対象NMを倒した後の、再POP待ち時間に短剣NMを狩るという、欲張りコース。
ことわざには二兎を追うものは一兎も得ず、というものがあるんだけど、なんか上手く行っちゃった。
ということでホルトト終了。
次は、ロランベリーの黒い三連星コウモリを3体。
難関と悪名高いこの試練は、確かに面倒だった。
何が面倒かと言うと、一番大きいのは夜間(ヴァナ18:00~6:00)しか沸かないってこと。
おまけに、抽選となるコウモリの生息範囲がそこそこ広い。
更に言うと、抽選は決まってるようで2枠あるみたいなんだけど、広域サーチで対象の抽選モンスターを探すのがなんか難しい。
いきおい、範囲のそれっぽいコウモリ全部狩っちまえ!って気分になる。
そういう意味では、毎回同目的の人がいたのは非常にありがたかった。
外人が多かったが、それなりにコミュニケーションできるもんなのね。
てな感じで面倒ではあったが、大ハマリはせず。
一匹目は40分ほど、二匹目は2時間ほど。三匹目は日にちをまたいで、ログインしたら即沸き。
次はプルゴノルゴ島の魚NM、Serra。
これは、行くのが面倒なだけ。
水着HQなんてものは持ってません!
NM自体は、普通に抽選を絞って倒してたら普通に沸いた。
別ゲーやったり、魔法少女まどかマギカを見たりしながらボーっとやってたのに、なんか楽だった感じがする。
次は、アルカナ400匹。←今ここ
これは、ロメでやるかなあ…
これ系の試練は人が多いところでPT組んでやるのがどう考えても楽なので、曜日を選んで行けばすぐ終わりそうだ。
アビセアを使う場合は、アルテパのドールのドミニオンPTに混ざれば楽かな?
なんにせよ、ここからはコツコツと積み重ねてやっていくだけなので、正直気楽だ。
のんびり、まったりとやってけばいいや~。
スポンサーサイト
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
| ホーム |