ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
獣使い装備を集めよう週間。
アットワで獣使い頭型紙を集める息抜きとして、フェリンネックレスを落とすYaaneiを狙ってみた。
こいつが落とすアイアスボンネットもいい装備。
シーフのWSや不意打ち用装備としてDEX+8はかなり良さげ。
フェリンネックレスは100%落とすので、それだけを狙うならばただ天神薬を使って倒せばいいのだが、どうせ20万クルオを使うならばアイアスボンネットもほしい。
ってことで打時間にモ/シで出撃……っと、簡単にいかない可能性があるのがちと厄介。

ヤーネイは基本POP時間が15:00なので、打時間に戦闘するには、倒されず放置されているのを期待するしかない。
最近忙しく入る時間が不定期になっているから、タイミングが悪いと待ちぼうけしまくるかもしれない。
それほど人気が高いNMではないので、時間次第では放置されまくってると思うのだが…。
解決策として、満月近くになると普通に15分POPになるということなので、万全を期して月齢を合わせてみた。

そして月齢は満月、山登りの時間を考えヴァナ時間18:00頃にアビセアアットワに突入。
ジョブはモ/シ、アートマは極彩・紫苑・虚空。
登頂してみて探すと、普通に放置されてた
時間合わせの意味なし。
……あ。

yane1.jpg

ずいぶん遠くから感知するのね。
この後リレイズで起き上がったら感知されてジュノ港に戻されました。
仕切りなおして、ヴァナ22:00を過ぎてから戦闘開始。
片手棍WSを連打!

yane2.jpg

無事に天神前にヒントを貰えた。
即天神使用、両手棍WS連打、フルスイングで青弱点。
後は闇杖でカタクリスム連打……だったのだが、会心も陰陽もつけていないせいか、意外とカタクリスムのダメージが伸びず。
一撃5900程度のダメージしか出なく、カタクリスムは連携ダメージも出ないので少し焦ったのだが、別に吸収されるわけでもなし、ちまちまと削っていく。
薬使用から2分程度で無事に撃破。

yane3.jpg

アイアスボンネットもすんなりドロップ。
正直助かった。アイアスボンネットとフェリンネックレスを狙うという両天秤があったからこそ、天神ソロするやる気も出たので。
二兎を追うものは一兎も(略 にならなくて良かった。

yane4.jpg

やっぱり性能いい。ダンスやエヴィや不意打ち、後モンクのアスケーの着替え装備としてマクロに組み込んでみた。

yane5.jpg

こっちは、ペットと本体が一緒に殴る時にいい感じなのかな。


微妙にテンション上げない感じで書いてるけど、ちゃんと喜んでます!
スポンサーサイト



テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

書き忘れてたけど、アビラテのベヒーモスNMハダヨッシュからティマリダスタナをゲット。

11040201

11040202


LCメザイユ+2 +6%
ブリスクマスク +4%


ティマリジョシャン +2%

両手
ティマリダスタナ +4%
ペルルムフル +2%

両脚
ベスチアブリーチズ +4%
エースホーズ +4%

両足
LCシンバルド+2 +5%
エースサバトン +3%


ブルウィップベルト +7%
ゴウドベルト +5%


ランサーペルリーヌ +1%


ブリッツリング +1%


頭、手、脚、足でヘイスト+19%を確保。
ゴウドベルトとブリッツリングで+6%、25%到達。
PTで支援ばっちり貰える状況(滅多に無い)ならゴウドをブルウィップに変えるか、ランサーペルリーヌを装備。

ストアTPは、AF3+2胴とラジャスとゴウドとブルタルがあれば大体WS後5振りOK。
武器次第で多少弄る必要があるけど、ヘイスト25%を保ったままでいける。


これで、現状の竜騎士でほしい防具が大体揃った。


竜騎士っていうジョブは、子竜とのコンビでソロが強い。
特にソロで雑魚との連戦に強い、という認識を個人的に持っている。
代償としてなのか、NM戦では、低い防御性能による本体の脆さと、範囲攻撃で子竜が簡単に落ちるから活躍できない。
だけど、ヴァナディールでのプレイで楽しいところは、強敵(NM)との戦いなわけで。
ヴァナに限らずRPGは大抵そうかも。雑魚に対する無双が楽しいゲームもあるけどね。
当然といえば当然だが、NM戦で活躍できないジョブは影が薄くなる。

強いやつとは戦わず、2人(1人と1匹)がかりで弱いものいじめをするのが大得意。
こう書くとなんか最悪なイメージだが…
「雑魚連戦に強い」と言えば聞こえがいいが、「連戦でしか強くない」とも言う。
しかしこの、地味で、しょぼめで、人に理解されにくい特性が自分は大好きだ。

からくり士なんかも同じような特性を持っていると思うのだが、自分は上げていないので本当のところは分からない。
ただ、からくりさんは実はNM戦もいけてしまうというジョブと聞くので、ちとズルい気がしないでもない。
でも、からくり士メインの人とは何となく一緒に上手い酒が飲めそうな気がする。
マトンと子竜の可愛さ勝負だ!(そっち?)

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

途中まで書いてた記事を保存し忘れるコンボを2回してしまい、猛烈にテンションダウンしてるんだけど、一応簡潔に書きます…。


獣使い頭型紙集め、inアビセアアットワ。
クエは論外ってことでシーフソロNM戦で集めてみる。
獣使いの型紙を落とすのは、ナットと骨と大樹。
どれもシーフだと一筋縄ではいかない相手。


11040405.jpg

ハエ。2度とシーフソロでなんかやるかボケ!と言いたくなるくらいギリギリの勝利。
抗石化薬が切れたら運ゲーと化す。何度死に掛けたか分からない。
侠者でも愚者でも防げない、通常攻撃の追加効果石化って、考えた奴はソロさせる気なかったのかなあ。
しかもフェリン型紙出ないし!

11040404.jpg

骨。攻撃はそれほど痛くないのだが、シーフじゃ削りがどうしても遅くなる。
片手棍のデアグラチアでトゥルーストライクも試したが、アサシンチャージがあるときはいいんだけど…ってレベル。
試しにモ/忍で戦ってみたら楽勝だった。型紙ゼロだったけど。
何気にライバルが多かったので敬遠気味に。


11040403.jpg

樹。範囲魔法がかなり痛いが、普通に削れるので猛者薬の効果内に倒せる。
シーフソロの場合、テンポラリ回復が切れると連戦できなくなるので、幽門石が遠い大樹エリアは行き来が面倒だった。

結局樹を連戦して集めることに。
黄弱点を滅多につけないのでドロップは悪い。
それでもなんだかんだで7枚集めたのだが、@1枚が出なくハマっていた。
そこに、救世主あらわる!

11040401.jpg

Satoolさん。ぴらさんのイベントでご一緒し、このブログも見てくださってるとのこと。(一応ブログに名前出していいか許可は貰ったんですが、問題あったら伏せます)

Aアットワ内のビジタントつけるところで「お手伝いしましょうか?」と声をかけて頂き、精霊で黄弱点をついてもらいました。

11040402.jpg

結果、見事にフェリンドロップ。1枚余分に出てチルコとともに流れてたのがいとおかし。

何はともあれSatoolさん感謝!


11040407.jpg

次は、胴かな。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

最初、タイトルがブリジットになってました。
何で間違えるんだろ?って自問自答したら、思い出したよ。昔の格ゲーにブリジットってキャラがいたからそれと混同してるっぽい。

それはともかく、フェリン胴型紙集めなら、どう考えてもソロNM(タイタン)するよりブリジッドクエが楽。
もうやる事はないと思っていたが、再び黒用装備を競売で買い漁ってみた。
前回の反省をふまえ、シルケンスロップスはスルー。

前のときは偏りのせいでフェリンが一番少なく2枚しか貰えなかった。
ドミニオンで貰った1枚と戦胴取りの時にタイタンから貰った1枚を合わせても手持ちは4枚。
残り6枚。さて、どれだけかかるか。運次第…。

11040904.jpg
11040902.jpg
11040903.jpg
11040901.jpg

またもや全部のSSは撮り忘れたが、このクエの良いところはDVD見ながら~、とかのだらだらプレイが可能なところだろう。
さすがに移動や着替えなどの操作が必要なので、ブログ書いたりとか、別ゲーやったりとかは無理だが。

肝心の結果だが、幸運にも今回は獣に偏ってくれた。
日にちをまたいだりしてるので正確には不明だが、累計2時間半ちょいくらい?で、無事にフェリン胴型紙6枚ゲット。
序盤は不調で、もう+2になってるオリゾンが集中するものの、後半で巻き返し。
連続フェリンとかかなりラッキーなことも。

今回はデータとして、売却したサブリガの数でクエ回数を調べてみた。

スタークサブリガ60個(リフレなし)。
オリゾン6枚
ナバーチ1枚
フェリン6枚
アエド4枚
ベイル3枚

クエ60回で型紙20枚。見事に3分の1の確率。
そっから5で割るんだから、単純に考えると目当ての型紙が出る確率は15回に1回。
が、今回の実際の集計ではナバーチがとんでもないことになってるので、やっぱ机上の空論かな。
偏り怖い。超怖い。

ちなみに前回はクエ回数71回でリフレサブリガ1個。
オリゾン6枚、ナバーチ3枚、フェリン2枚、アエド8枚、ベイル4枚。
累計すると、131回で型紙総計43枚(オリ12ナバ4フェ8アエ12ベイ7)。
ふーーむ、やっぱり、ほぼ3分の1。面白いもんだ。

11040905.jpg
11040906.jpg

ヘイストがつく+2が優秀すぎるので霞んでるけど、+1でも性能はいい。ペット強化する効果がないのが残念。

これで、獣使いAF3+1集めも残すは両足のみ。
しかし両足はちっと微妙な着替え装備なので後回しにして、そろそろメイジャン片手斧に着手する感じで行きます。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

昔は遊戯王タッグフォース4日記だったこともあるこの自分日記。
アニメ5Dsが終わってしまって、新しいシリーズがはじまった。
どんな設定にするのか、過去のシリーズは絡ませるのか、新しい召喚はまた凄いことになるのか、結構ワクワクして第一話を録画視聴。

ze

ってことで、恐らく最初で最後の感想書きます。
第一話の感想自体は一言。

面白いか面白くないかで言うと、とても面白くなかった

だって、完全子供向けだもの。
子供っぽいキャラクターデザイン、GX初期十代を思い出させる主人公の溌剌さ、連発される決めゼリフ、露骨な悪役をやらされるライバルキャラ(?)、そして主人公に秘められてた謎の力。
どこを取っても子供向けアニメ。

これに向かって「つまんねー」とか、子供でない自分にはもう言えない。
それは当然のことだから。
アニメの遊戯王ってのは基本OCGの番宣ア二メなので、今回はターゲットを若年層に絞ることにしたのかな。
ただ、これって子供も見て面白いと思えるのかな?若年層でも更に小学生以下に絞ってるのかな?
それぐらい、子供向けに特化されていた。悪く言えばとても幼稚だった。

まあ、もう見ることはないだろうからどうでもいいんだけど。
いやでも、過去の遊戯王シリーズのキャラが絡んできたら見るかも。
シンクロを使いこなして、「エクシーズ召喚(笑)」とか言ってくれる仲間キャラが出てきたらそれだけで見るかも。敵キャラはダメ。絶対負けるから。
…過去に縛られたままなのは大人の悪いところだなあ。子供は以前のシリーズとかスッパリ切り離して考えられるのに…。

5d

5D'sから、明らかな退化を見せた遊戯王はどこに行くんだろうか。
さっきから5D'sにこだわってるが、かと言って5D'sが4年目に行けるコンテンツだったかというと無理だったろう。
ずっと毎週チェックしてたが、3年目に入ってからのパワーダウンが恐ろしくひどかった。
WRGP決勝あたりから、ついに自分の中でどうでもいいレベルにまで落ちて見なくなった。
一応、ゾーンとやらの最終決戦だけはチェックしたけど。
でも最終回は録画したまま見ていない。あれだけ熱く面白かった5D'sが、そんなレベルにまで落ちたのは、何が原因なのか…。
ああ、ジャックと遊星がフォーチュンカップでキングを争ってた頃の5D'sは面白かったなあ…。

改めて冷静に自分を見ると、子供向けアニメに対して何言ってんだかキモイ、と思えるのだが。
遊戯王って、世界一売れてギネスに載ってるカードゲームだったりして結構凄い規模だったりする。
なのに、、、あんな番宣アニメで大丈夫なんだろうか。ってただの一ヲタに心配されるこっちゃないか。どうにでもなーれ。

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚









追記
読者の方に教えてもらったんですが、4月21日現在、Googleで今回の新シリーズの感想のワードを検索するとこのブログが思いっきり上位に来るみたい。
グーグル先生の基準は良く分からん…。
タイトルに入れると上位に来るっぽい(?)ので、効果があるのかどうか分からんけどタイトルを変更するという姑息な手段に出ます。
楽しいアニメを見て感想をネットで探したら、いきなり批判から入られたら誰だってイヤでしょうし。

自分用のブログって前提で書いてるとはいえ、誰でも見られるネットに公開してるんだから気をつけよう、自分。

さらに追記
5D'sの最終回見てなかったくせにうだうだ語ってる自分を殴りたい!!!!
めちゃくちゃいい最終回だった!!
遊星VSジャックの熱い戦いで、〆がジャンクウォリアーと初期モンスター達の絆!そりゃ泣くよああ泣いたとも!
ゼアルも評判上々らしいし、やっぱ見る目ないね、自分。
ギシャルアクス+2完成。

・試練No.296 火氷風土雷水光闇 天候時 クラブ族x50
 過去ブンカのカニ。ここ、良く天候になるから他の試練でも出番が多い。

・試練No.330 氷土水闇 天候時 蜂族x50
 現代のクロ巣の蜂で。練習が混じるので雨天候待ち時に整地必要。数が少ないわ雨来辛いわで天候ボーナスがないとやってられないレベル。

・試練No.339 土天候or土曜日 種族指定なしx50
 土天候来辛い季節だったので、土曜日に適当に乱獲。

・試練No.340 土天候or土曜日 リザード類x75
 土天候来辛い季節だったので、土曜日にアビセアコンシュでトカゲ狩り。

・試練No.343 ペットでトドメ 土天候or土曜日 アモルフ類x75
 土天候来やすい季節になったので、過去バタリアI-7から入った過去古墳でゲイザー狩り。数がそれほど多くないのと、見破りのフォモルNMがいるのが問題。NMはペットを使えば消滅させられるけど…。

・試練No.344 ペットでトドメ 土天候or土曜日 ボム族x150
 過去バタリアのF-5付近に9-10匹くらいいるジン狩り。練習が混じるので整地必要。

・試練No.1332 ペットでトドメ 土天候or土曜日 アルカナ類x150
 同上。2本一緒に作るならここはボーナスポイントなのだが…。

・試練No.1333 ペットでトドメ 土天候or土曜日 スケルトン族x200
 過去古墳でスケルトン狩り、戦績で過去古墳に飛んで、F-8から落ちたところに大量にいる。魔法骨のアイスパがひじょーーにうざいのでサポ学赤だと楽だったかもしれん。

・試練No.2007 ペットでトドメ 土天候or土曜日 アクアン類x250
 昔、竜騎士で物理マイナス槍を作った時と同じところで。ゼオルム火山H-9付近の、魚とカニが海岸沿いにいるところで土曜日に土天候を待ちながら地道に狩る。(途中からコピペ)

11041301

11041303

・試練No.2409 土の石印x15
 ここまでの試練で集まっていたものを納品。

11041302

んーっと、次はペット回避斧かなあ。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

この日記、自分が見るためのものとか言いつつ、アクセス解析なるものを無駄につけてるんです。
つけた当初は楽しくて毎日見てたのだけれど、その内存在を忘れてた。
だけど、久々に見たら面白かったので一記事設けてみた。

11041501

うおい!
なんちゅうワードで検索してきてるんだ。
しかもこのワードを実際にグーグルで検索したらこのブログ一番上に出たし!(11年4月現在)
っていうか、そんな文章書いた事ない。ないはず。
…まあちょっとネガティブな事を書くことはあるけど。
全く、グーグル先生には参る。


いつもは避ける、ブログのアクセス関係のお話でした。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

コピペコピペで行きます。
ギシャルアクス+2完成までの道のりパート2。
こういうのって自己満足だけど、後で見返すと思い出になるので、結構大事。

・試練No.296 火氷風土雷水光闇 天候時 クラブ族x50
 過去ブンカのカニ。

・試練No.297 火風雷光 天候時 イビルウェポン族x50
 ロメで天候を待ちながら。アクセス悪いし季節によっては天候来辛くて意外と面倒。でも、まあ、実質10匹なので耐えられる。

・試練No.306 風天候or風曜日 種族指定なしx50
 風曜日に白門すぐ出たところのワジャーム樹林で適当に乱獲。風天候も途中で来てぱぱっと終了。

・試練No.307 風天候or風曜日 アクアン類x75
 過去ブンカのカニと魚。雷も来やすい場所なので、ちょっとだけ時間かかった。

・試練No.310 ペットでトドメ 風天候or風曜日 ドラゴン類x75
 回避といえば風プーク。なんかそういうイメージがある。
 ワジャーム樹林の南側で風天候狙い。吹いてはすぐやんだりするので少し時間がかかった。
 この試練から、毎回のように色々な忍者さんとPTを組んだ。何度も組んで顔見知りになったりも。全てソロだった被物理マイナスルートと大違いだ。

・試練No.311 ペットでトドメ 風天候or風曜日 ダイアマイト族x150
 来ました、地獄の試練、風ダイアマイト。この試練を考えたヤツと、エジワのダイアマイトの数を調整したヤツは絶対別人だろう。同一人物だとしたら記憶力のない大馬鹿、もしくは悪意があるとしか。
 バフラウ北側から入ったエジワの、16分POPなのに6匹しかいない広場のダイアマイトを忍者だらけのPTに混じってペット〆。
 天気予報で風が出てても、風来にくいし、来ても次のPOPまで保たないこと多し。
 かなりの長期戦になった。もうやりたくない。
 あのときのPTメンバーの忍者さん’s、ペット〆協力感謝です。WSで瞬殺できなくてストレス溜まるだろに、ごめんなさい。

・試練No.1308 ペットでトドメ 風天候or風曜日 ヴァーミン類x150
 2本一緒に作るならここはボーナスポイントなのだろうか?正直風ダイアマイトはもうイヤだったのでワジャームの南側で蜂と蜘蛛を狩った。
 …この文章を書いていて思い出したが、蜂が固まってる場所が西側にあったような…槍メイジャンでやったとこ
 そこでやれば良かった。失敗。

・試練No.1309 ペットでトドメ 風天候or風曜日 コリブリ族x200
 ワジャーム樹林のオルドゥームリングで飛んだところで、忍者さんとPT組みつつ。

11041603

・試練No.1995 ペットでトドメ 風天候or風曜日 プラントイド類x250
 グロウベルグ(S)のキノコを、風曜日に風天候を狙い忍者さんとPT組みつつ。ここは相変わらずいつも風か雷状態で、高速で終了。

11041601

・試練No.2396 風の石印x15
 ここまでの試練で集まっていたものと、倉庫キャラに預けていたものを合わせ納品。

11041604
11041605


これで、とりあえずペット強化片手斧作成は一旦終了。
被物理マイナス斧と回避斧という、二刀流するにしても中途半端な組み合わせだが、とりあえずこんな感じで。
ちなみにこれ以外にも本体命中斧とペット命中斧も作成済みだったりするんだけど、片手斧増えすぎても処分に困りそうなんだよね。
でも、本当はペット攻撃斧も作りたかったりする。どうせペットの作るなら本体攻撃斧もあっていいかなあ。本体命中斧ももう一本ほしいなあ。
…って感じで、キリがなくなるので。
モグの預り帳にメイジャン武器も預けられるようにならんかなあ…。

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム