少し前なんだけど、書いてなかった忍者AF3+2。



ヘイスト付きのところを優先。
どれも高性能で素敵。(コピペ)
特に頭は、ぶっ飛びすぎて何も言えない。
レベル75時代の忍者に、ワラーラターバン+1に乱波鎖帷子の効果がついた装備が今後実装されるよ、なんて言って誰が信じるだろううか。
あと足は、空蝉という忍者の根本的なところが強化されるので大事。でも大変だった…。

頭はスラッグNMで集めた。
SSはシーフだが、黒で試したら何倍も楽だった。
物欲センサーが見事に発動し、モシ踊が8枚以上集まっても忍者が揃わず。
木行の小片はウルハドシのトリガーを集めて総取りシャウトに乗ってゲット済みのものを。
脚は黒の型紙集めの時に集まっていたものと、ソベクで余り気味の金行の原石。
一番簡単だったので忍者が75にもなっていない頃に完成済み。
足が一番大変だった。つっても型紙や五行じゃない。
型紙はIku-Tursoのタコで集め、水行の絵札はOvniで。
どっちも揃ってるのに本体の足がなかなか出ない。
シーフの時を思い出す。
そういやあの時はアビセア-アットワなので、「戦モシ白黒赤」の6分の1を引けなかった。
今回はアビセア-ブンカールで、「侍忍竜召青コか踊学」の中から9分の1を引くしかないわけで、そりゃあ自分の弱運で引けるわけない。
それでも、3回ほどブンカールに白黄120分一本勝負を挑んでコウモリを狩り続け、無事にゲット。

黄色は90くらいまで育てるパターンとマックスまで育てるパターン両方試して、マックスの時にゲットしたけど、やはり最後は運だと思う。
実は忍手AF3も+2になってるのだが、問題は胴。
ドミニオンや昔の卵クエで捨ててなかった伊賀胴型紙が、現在6枚。
ソロでNMはキツいので、卵クエをまたやってみるかな。
しかし、竜胴の型紙捨てるのは、なんかヤだなあ……。
よし、10枚集めてランサー胴+1にするつもりでやろう。
それくらいの気持ちでやらんと、多分偏りで心が折れる。
何の意味があるの?って聞かれたら困るけど。
あ、愛?かな?



ヘイスト付きのところを優先。
どれも高性能で素敵。(コピペ)
特に頭は、ぶっ飛びすぎて何も言えない。
レベル75時代の忍者に、ワラーラターバン+1に乱波鎖帷子の効果がついた装備が今後実装されるよ、なんて言って誰が信じるだろううか。
あと足は、空蝉という忍者の根本的なところが強化されるので大事。でも大変だった…。

頭はスラッグNMで集めた。
SSはシーフだが、黒で試したら何倍も楽だった。
物欲センサーが見事に発動し、モシ踊が8枚以上集まっても忍者が揃わず。
木行の小片はウルハドシのトリガーを集めて総取りシャウトに乗ってゲット済みのものを。
脚は黒の型紙集めの時に集まっていたものと、ソベクで余り気味の金行の原石。
一番簡単だったので忍者が75にもなっていない頃に完成済み。
足が一番大変だった。つっても型紙や五行じゃない。
型紙はIku-Tursoのタコで集め、水行の絵札はOvniで。
どっちも揃ってるのに本体の足がなかなか出ない。
シーフの時を思い出す。
そういやあの時はアビセア-アットワなので、「戦モシ白黒赤」の6分の1を引けなかった。
今回はアビセア-ブンカールで、「侍忍竜召青コか踊学」の中から9分の1を引くしかないわけで、そりゃあ自分の弱運で引けるわけない。
それでも、3回ほどブンカールに白黄120分一本勝負を挑んでコウモリを狩り続け、無事にゲット。

黄色は90くらいまで育てるパターンとマックスまで育てるパターン両方試して、マックスの時にゲットしたけど、やはり最後は運だと思う。
実は忍手AF3も+2になってるのだが、問題は胴。
ドミニオンや昔の卵クエで捨ててなかった伊賀胴型紙が、現在6枚。
ソロでNMはキツいので、卵クエをまたやってみるかな。
しかし、竜胴の型紙捨てるのは、なんかヤだなあ……。
よし、10枚集めてランサー胴+1にするつもりでやろう。
それくらいの気持ちでやらんと、多分偏りで心が折れる。
何の意味があるの?って聞かれたら困るけど。
あ、愛?かな?
スポンサーサイト
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
| ホーム |