ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
くっ!
油断してたらまたスポンサーなんたらが出てる。
と言ってもFF11ネタはないしなあ…。
久々にフォーラムに行ってみたけど、竜騎士は中途半端な追加でお茶を濁されそうな雰囲気がぷんぷん。
クリスタ2ヶ月分くらい先払いしてるはずだから、いつかは入りたいんだけど。

2012年のJ1が開幕したらコンサドーレ札幌の話題を記事にするのも手なんだけど、これも数ヶ月したら負けが込んできてどんどんテンション下がるであろうことは目に見えてるし…。


今やってるゲームの話でも書こう…かな。
今はP4をプレイ中。
色々微妙なところもあるけど、そこら辺は大体カバーできるくらい面白い。
現在ゲーム時間では11月、クライマックスは近い。

かなり前にペルソナ3もやったことがあるんだけど、3はトライアンドエラーを繰り返して最善手を探すプレーをやってたらダレてきてしまい、途中でギブアップしてしまった。
なので、P4はそこら辺を割り切ってちょっとくらいミスってもいいや、ぐらいの気持ちでここまで進めてきたので、クリアが見えてきた。
ただまあ、分かってたけど、それでもやっぱ時間かかるゲームだなあ…。

お気に入りキャラは女性キャラほぼ全員。
ギャルゲ要素をもうちょっと増やしてくれても良かった。
これ以上増やしたら何のゲームか分からなくなりそうな気もするが。

ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]ペルソナ4 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2011/11/23)
浪川大輔、森久保祥太郎 他

商品詳細を見る

ちなみにアニメはゲームをクリアしたら見ようと考えてるので、積み中。
と言いつつ最初の数話だけは見たんだけど。
あの時点でジャックランタン呼び出しちゃ…ダメじゃね?(旬を逃しまくったツッコミ)
スポンサーサイト



P4クリア。
初回はバッドエンド(ノーマルエンド?)っぽいエンディング。
なのでやり直すけど…。
最後の最後でミスしたら即終了ゲーにすんなよ…。
そういうことをするなら、シナリオ途中でもミス即エンドの選択肢の罠を仕掛けといてくれよ、それなら心の準備ができる。

なーんて、3年以上前に発売したゲームに文句を言ってみた。ちょっと虚しいNE!
ここ数日の近況書きます。

HDDの一つがお亡くなりに。
それはまあいいんだけど。
いや良くないんだけど。
主にアレやソレなデータ(分かるよね)がほとんどだったから、それは大ダメージだけどまあ無きゃ無いでいいとして。
今までちまちま保存していた、再取得できないようなマイナーなウェブラジオのデータが消えたのが痛い…。
バックアップって大事。

連鎖するように、PC自体も不調に。
XPなんだけど、いわゆる起動画面は出るもののその後真っ暗になって、そこから全く動かず。
セーフモードでも起動せず。
結論としては、その死んだHDDをつけたままでいるとOSが起動しなかったということなのだが。
その時はそんなことは分からないので、おかしいぞ、と思いつつ無理矢理リセットを強いられるうちに、HDD関係なく起動しないように。
簡単に書いてるけど、自分で色々試行錯誤して切り分けしていくうちにこういうことなんだろうな、って分かっただけで、試してる間は焦りまくってた。
仕方ないのでwindowsXPのインストールCDから修復インストール。
これでとりあえず通常環境は復旧。


それはいい!(逆シャア風に)


問題は、その逝ってしまったHDDにFF11をインストールしていたこと。
あえてCドライブに入れてなかったのが仇に。
それがどういうことかと言うと、
マクロが…。
…もう一度書いとこう、バックアップって大事。

FF11においてマクロって重要で、結局FF11が上手い人ってマクロの使い方と組み方が上手い人だと思う。
いやまあ、そのマクロをいつ使うか、っていう判断力も重要だけど。
とにかく、並のレア装備より重要なマクロを0から組むとなると、これはもう1日仕事といっても過言じゃない。
よし、正直に言おう、超めんどくさい
一昨年に復帰したときも、マクロの再作製がめんどくてかなり二の足を踏んだし、実際死ぬほどめんどくさかった。
あの思いをするのはもうイヤです。
イヤなんどす!(京都?)

と、書いたところでふと思い出した。
そういやたまーーにマクロをサーバー保存してたよ!
キャラ選択のとこで、なんか複雑な操作するやつ。
クライアント保存もしてたけど、万一のためにサーバー保存も何ヶ月に1回はしてた。
賢い。自分賢い。
ホントに賢けりゃ別ドライブにマクロ保存くらいしとけよ、というセルフツッコミをしつつ、近況終わり。




今回の教訓・バックアップは大事。(3回目)

テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム