ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
スポンサーサイトが出てるだと!

良くこのスポンサーなんたらに触れてるけど、半分以上ネタです。
邪魔だなー、とか思ってません。本当です。


FF11ネタを少し。
つい最近気付いたのだけど、ジャンプとハイジャンプのリキャスト短縮ってもう何ヶ月も前にやってたのね。
全然知らなかった。
前回の記事でも知ってたら触れてたんだけど。
これで竜騎士本体の強化は大体終了、あとは他と同様にメリポの調整をする感じなのかな。
ロードマップを見ると、少なくとも今年中はそんな感じ。

人間の欲望は果てないもんで、もっともっと強化を!って気持ちになるのだが、開発の竜への愛情の無さを考えると、この辺が落とし所な気がする。
これを鑑みて、FF11の復帰は…
…正直な気持ち、今すぐにでも復帰したい
短縮されたジャンプ2種でぴょんぴょんとGOVでフェローと一緒にレベル上げは楽しそうだ。

不安点はいくつかあって、まず一つは、出遅れているヴォイドウォッチ。
段階を踏むヴォイドのシステムは、一度出遅れると致命的な気がする。
この辺はアビセアに出遅れていた人も同じ想いをしていたんだろうなあ…
装備自体は魅力的なんだけど、うまくスルーできるだろうか。
ヴォイドのシステムは、もうちょい何とかできなかったんだろうか。
復帰に二の足をふませるメインコンテンツって何ですか。

不安点その2、最後の限界突破はクリアできそうな気がしない。

限界は何とかなると仮定し、ヴォイドをスルーするとして、自分がやれそうなコンテンツはデュナミスに通ってレリック防具+2を目指す…くらいだろうか。
…それで強化した装備で、何すりゃいいんだろう…
あれ?何のために復帰したいんだっけ自分。


…もうちょい考えます。
スポンサーサイト



テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

タイトルが長い!
略して俺妹ポータブル続。

ゲームの感想、ネタバレ少しあり。
あと、わりと、オタぽい意見が多いです。自覚はあるけど止めない。

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない (通常版)俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない (通常版)
(2012/05/17)
Sony PSP

商品詳細を見る

俺妹ポータブル続、面白いです。
個人的期待度の高さを裏切らない面白さで、まだ半分も攻略してないのだが記事を。
UMDネタはスルー。


現在のクリアキャラは沙織、あやせ、瀬菜。クリア順。
本当は加奈子を真っ先に攻略したかったのだが……これは後でじっくり言おう。

個人的には沙織なんてノーマークもノーマーク、原作者がシナリオ書いてるって10巻で見なきゃ攻略は一番最後だったと思う。
沙織ルートは予想以上に良かった。
原作のどっかであったセリフ、沙織が眼鏡取ったらメインヒロインになってしまう、ってあれ冗談じゃなかったのね。
最初のハードルが低かった分、魅力が倍増されてた。
ってか脇キャラがヤバイ。
彼方さん攻略させてくれよいやマジでマジで。
ゲームで毎回謎にプッシュされる来栖家、恐るべし。

あやせルートはちゃんと○される選択肢もあってお約束。
蹴られたり罵られたり、これもお約束のご褒美も貰えて良かった良かった(?)
普通に可愛かったし、面白かったし、なんか後半エロかった
前作は原作者がシナリオ書いてて衝撃展開だっただけに今作のハードルが上がってしまったが、比較するのも野暮な感じ。
原作でも参戦してきたが、恐らく当て馬になると思われるので…ゲームで幸せになってもらいたい。

瀬菜ルート。
コメディタッチだったが、予想以上にちゃんと恋愛して驚いた。
いや、もしかしたら本気でBLの話だけで終わるかも、とか思ってたんで。
原作で冗談のように書かれていた、エロまでの残りイベント数カウントダウンの話をゲームで消化してくれるのはありがたいね。
原作小説の方では間違ってもフラグが立つことはないキャラだけに。


以上、クリアルートの感想。
以下、愚痴。

上でちらりと書いたが、プレイ開始時は初回攻略キャラは加奈子に決めていた。
前作はフルコンプ。
特に原作者がシナリオ担当したあやせルートと加奈子ルートが最高だった。
中でも加奈子が可愛くて素晴らしかった。
間違いなく、ゲームのおかげで好感度がグン上がりして日の目が当たったキャラだと思う。
前作の特典やその後の原作小説の扱いにも原作者の愛を感じるし。
トドメとばかりに今作も原作者がシナリオ担当したという。
そりゃ加奈子行くよ。行くともさ。
ひゃっほーいきなり海かよ!
お、加奈子が出てきた!
…………
……あれ?
加奈子さん…喋り方変…。
喋り方、って書くと文章がおかしいって取られそうだが、それは問題なくて、なんというか。
田村ゆかりさん(中の人)、加奈子のキャラ忘れた?
具体的に何が違うかと聞かれると難しいんだが、何となく小生意気なところがなくなって、浮ついたような声質になってる。
恋人設定だからかな?と無理矢理脳内補完して進めたが、違和感に耐え切れず諦めて沙織ルートに変更。

別キャラのシナリオでも加奈子はたまに顔を出すのだが、やはり付きまとうコレジャナイ感。
慣れれば大丈夫だと思うけど、前作もついてくるからどうしても比べちゃうよ。
…ここまで書いてきて、我ながら声オタきめえと感じたので自重します。
加奈子自体はとても可愛いです。あれ?どっちにしてもオタっぽい。


感想は、以上。
全体的にちょっと話が短めかな、とも感じるが、だらだら長くても仕方ないし、個人的には丁度いいくらいの文章量。
待った甲斐はある面白さだと思う。アニメ2期も楽しみ。
それだけに、ちゃんと面白いだけに、加奈子の声がががが。
…まあいいや。

っていうか、この記事書いたらとっとと桐乃ルートの続きを進めたいのでこの辺で。



追記
桐乃ルートクリア。
麻奈美さんマジラスボス。誰よりも怖かった。最強。
原作小説11巻はどうなるんだろうか。

加奈子ルートを進めた。
上でぶーぶー文句たれてるあの喋り方は、キャラ忘れてるとかじゃなく、もしかして音響とかから指示があってのものなんじゃないだろうか、と思い始めた。
いわゆるアニメや前作ゲームでの加奈子の喋り方は、ぶりっ子の演技で、彼氏彼女になった京介の前だと演技をしないで喋ってる、とかそういうことなんじゃないだろうか。(この論理に矛盾があるのは承知)
話を進めるとそういう結論になった。
ぶっちゃけると、慣れた。(身も蓋も無い)