ブログの存在を忘れていたわけではないが、最近更新を怠っていた。
なので俺妹最終巻のネタバレ感想書きます(ド直球)
以下ネタバレあり。
一言で言うと、残念だった。
根が単純なもんで、誰でも分かりやすいシンプルなハッピーエンドが好きです。
こういう書き方をすると悪口になるが、娯楽小説であるラノベに、小難しい考察やメタフィクション要素なんていらなかったよ。
でも、最終巻の途中まではとても面白かった。とても熱かった。
それをラスト付近で「あー…そうするのか」って台無しにされた感はある。
台無しは言いすぎかもしれない。でも失望はした。
わざわざ作中で一つ一つ逃げ場をなくさせて、あのエンドに導く必要はあったんだろうか。
だけど、作者と担当が色々考えて、アニメのしがらみもありつつ、リスクも背負ってあれを書いたんなら、仕方ないと思う。
どう考えても、賛否両論出るの分かってて書いたとしか思えない。
ただ、一つだけ言いたいのは…。
地味子に手を出させるのはいい、それはいいんだけど、平手打ちくらいにしといてほしかった。
正直、衝撃的だった。
そして、その後のネットの反応が残念だった。
地味子が、ただただ「腹パン」って揶揄されるキャラになってしまうリスクは、考えなかったんだろうか?
アニメでのシナリオ改変で、大逆転ハッピーエンドを期待したいが、それはどう考えても無理がある。
そもそもアニメはシナリオが駆け足すぎで、面白いんだけど尺が足りてない。
こうなったら…PS3のゲームで補完してくれると信じるしかない。
PS3持ってないけどな!
とにかく、なんかうだうだと語るくらいは、面白くて興味深い作品だったのは事実。
繰り返すけど、12巻の途中までは、とてもとても熱くなったし、面白かった!
なので俺妹最終巻のネタバレ感想書きます(ド直球)
以下ネタバレあり。
一言で言うと、残念だった。
根が単純なもんで、誰でも分かりやすいシンプルなハッピーエンドが好きです。
こういう書き方をすると悪口になるが、娯楽小説であるラノベに、小難しい考察やメタフィクション要素なんていらなかったよ。
でも、最終巻の途中まではとても面白かった。とても熱かった。
それをラスト付近で「あー…そうするのか」って台無しにされた感はある。
台無しは言いすぎかもしれない。でも失望はした。
わざわざ作中で一つ一つ逃げ場をなくさせて、あのエンドに導く必要はあったんだろうか。
だけど、作者と担当が色々考えて、アニメのしがらみもありつつ、リスクも背負ってあれを書いたんなら、仕方ないと思う。
どう考えても、賛否両論出るの分かってて書いたとしか思えない。
ただ、一つだけ言いたいのは…。
地味子に手を出させるのはいい、それはいいんだけど、平手打ちくらいにしといてほしかった。
正直、衝撃的だった。
そして、その後のネットの反応が残念だった。
地味子が、ただただ「腹パン」って揶揄されるキャラになってしまうリスクは、考えなかったんだろうか?
アニメでのシナリオ改変で、大逆転ハッピーエンドを期待したいが、それはどう考えても無理がある。
そもそもアニメはシナリオが駆け足すぎで、面白いんだけど尺が足りてない。
こうなったら…PS3のゲームで補完してくれると信じるしかない。
PS3持ってないけどな!
とにかく、なんかうだうだと語るくらいは、面白くて興味深い作品だったのは事実。
繰り返すけど、12巻の途中までは、とてもとても熱くなったし、面白かった!
毎期毎期、何の役にも立たない気がする自分メモ。
・ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION
ゲームはラジオで興味を持ち、結構前にクリア済。
2→1の順番でプレイしたので、1のプレイ時はナチュラルにネタバレを食らってたのだが、それでも面白かった。
そんな感じで満を持してのアニメ化だが、なかなかにテンポが良くて面白い。
ただ、ゲーム的要素を再現しすぎで、逆に手抜きに思えてしまう。
これは加減が難しいところで、再現されてて良いところも多い。
痛し痒しだろうか。
ちなみに、アニメで一番好きなのは、2話OPのぬるぬる動くセクシーモノクマダンスだったりする。
・神のみぞ知るセカイ 女神篇
待ってましたの3期。
製作発表時は、2期までのストーリーの進み具合を考えると、1クールでの女神編は攻略人数的に無理だと思ってた。
それを、まさかのダイジェスト攻略で可能にするとは、恐るべし。…っていうかやっちゃダメだろそれ!
しかし!
そんなことは些細な問題であり、ちひろが大きく扱われる女神編を、アニメでやってくれる事に意義がある。
ちひろは可愛い。ちひろはかわいそう可愛い。
3話まで見た限り、シナリオを色々改変したりぶっ飛ばしたりしてるアニメ女神編だが、美味しいところは押さえてそうなので、個人的には期待してる。
正直、1期2期の良い時に比べると作画がちっと荒い気がするが、まあ些細なこと…だと思う。
あの「気がついたらもう、XXXなってたのさ!!」のセリフが阿澄さんの声で聞けたら、もう思い残すことはない。
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
素直に笑えるし、面白いと思う。
前期の某ぼっちアニメでも書いたけど、ぼっちあるあるは面白い。
「誰だって一つくらいは似たような経験があること」だから笑えるのかな。一つもないなんてやつは帰れ。
ただアニメのキャラデザは、主人公が可愛くなりすぎで、化粧一つでなんとでもなるだろお前、って思わなくもない。
これはしゃーないし、化粧という発想を遮断することで成立してる主人公の話だからいいか。
・サーバント×サービス
素直にワーキングの3期を作ってくれればいいのに…という思いで視聴したが、これはこれで面白い。
長谷部の声が合ってない気がする。
OP・EDの歌がいい。
…すっげえ凡コメント。
・<物語>シリーズセカンドシーズン
猫白はアリャリャ木さんの出番が少ないため、面白いけどあまり好きじゃない。
花は論外。囮からついていけない。あ、鬼はまだキライじゃない。
結論をぶっちゃけると、傾だけでいい。
傾だけ見たい。
傾を6話くらいかけて作ってほしい。
というか傷の映画は?映画は?(ウザい)
こんな感じで。
春アニメ、最後まで見れてなくて、溜めてるのがいくつかあるので、そっちの消化もしないと。
フォトカノは見る前にアニメ無関係なサイトでネタバレ食らったから見る気が…。
・ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 THE ANIMATION
ゲームはラジオで興味を持ち、結構前にクリア済。
2→1の順番でプレイしたので、1のプレイ時はナチュラルにネタバレを食らってたのだが、それでも面白かった。
そんな感じで満を持してのアニメ化だが、なかなかにテンポが良くて面白い。
ただ、ゲーム的要素を再現しすぎで、逆に手抜きに思えてしまう。
これは加減が難しいところで、再現されてて良いところも多い。
痛し痒しだろうか。
ちなみに、アニメで一番好きなのは、2話OPのぬるぬる動くセクシーモノクマダンスだったりする。
・神のみぞ知るセカイ 女神篇
待ってましたの3期。
製作発表時は、2期までのストーリーの進み具合を考えると、1クールでの女神編は攻略人数的に無理だと思ってた。
それを、まさかのダイジェスト攻略で可能にするとは、恐るべし。…っていうかやっちゃダメだろそれ!
しかし!
そんなことは些細な問題であり、ちひろが大きく扱われる女神編を、アニメでやってくれる事に意義がある。
ちひろは可愛い。ちひろは
3話まで見た限り、シナリオを色々改変したりぶっ飛ばしたりしてるアニメ女神編だが、美味しいところは押さえてそうなので、個人的には期待してる。
正直、1期2期の良い時に比べると作画がちっと荒い気がするが、まあ些細なこと…だと思う。
あの「気がついたらもう、XXXなってたのさ!!」のセリフが阿澄さんの声で聞けたら、もう思い残すことはない。
・私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
素直に笑えるし、面白いと思う。
前期の某ぼっちアニメでも書いたけど、ぼっちあるあるは面白い。
「誰だって一つくらいは似たような経験があること」だから笑えるのかな。一つもないなんてやつは帰れ。
ただアニメのキャラデザは、主人公が可愛くなりすぎで、化粧一つでなんとでもなるだろお前、って思わなくもない。
これはしゃーないし、化粧という発想を遮断することで成立してる主人公の話だからいいか。
・サーバント×サービス
素直にワーキングの3期を作ってくれればいいのに…という思いで視聴したが、これはこれで面白い。
長谷部の声が合ってない気がする。
OP・EDの歌がいい。
…すっげえ凡コメント。
・<物語>シリーズセカンドシーズン
猫白はアリャリャ木さんの出番が少ないため、面白いけどあまり好きじゃない。
花は論外。囮からついていけない。あ、鬼はまだキライじゃない。
結論をぶっちゃけると、傾だけでいい。
傾だけ見たい。
傾を6話くらいかけて作ってほしい。
というか傷の映画は?映画は?(ウザい)
こんな感じで。
春アニメ、最後まで見れてなくて、溜めてるのがいくつかあるので、そっちの消化もしないと。
フォトカノは見る前にアニメ無関係なサイトでネタバレ食らったから見る気が…。
| ホーム |