
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
過去の分を思い出して書くモンパレ日記、ついに「過去」が取れそうです。
8/18~メタル祭り。(公式リンク→メタル祭り 開催!)
待ってましたのメタル祭り。
レベルを上げにくいSSランクモンスターは、このイベントが必須に近い。

デカい!邪魔!
色々試したのだが、シドー竜王は3体入れても、2体までしか通常攻撃が届かないっぽい。
大きさが災いして、1匹弾かれて後ろに押し出されるようになってしまう。
縦に2匹並べて、後ろに1匹配置しても、後ろのシドー(竜王)はまごまごしてるだけ。
デカいから射程が長い、と言っても限界があるのだろう。
竜王なら、後ろでも咆哮でメタルの足止めができるが…。
せっかくメタルを一撃で仕留められる攻撃力があるのだから、できれば前衛で使いたい。
ということで、無理に3匹同時に使わず、まず2匹を育てることに。
そんな感じで育成方針を固め、たまに「あつまれ」を忘れて逃げられたりしつつ、順調に狩っていたのだが。
8/20 同種配合の詳細告知。 (公式リンク→ 「同種配合」の実装&定期メンテナンス日時の変更につきまして)
中旬の告知を忘れてなかったことに驚きつつ、内容にはもっと驚いた。
配合にかなりの良システムの匂いがする。
過去のモンスターズシリーズを思い出せば、配合ってもともとこんな感じではあったけど、モンパレは別物だと思ってた。
しかし、こんだけ配合にメリット乗っけまくって、バランス取れるのか不安になる。
SSモンスターを筆頭に、キャプテン系とかハット系とかわたぼうとか、転生のモンスターとか。
特に竜王りゅうおうみたいな運営の都合で消すモンスターへの救済は考えてるんだろうか。
考えてないよな、多分…。
この前当たったSSモンスターとマーブルンが微妙な立場になるのを感じつつ、性格変更が簡単になるのは素晴らしいと思う。
配合を意識してレベル上げに励む事にした。
8/21
主力であるアルヘナは、主力の割にまだスキルが揃っていない。
あって損はないだろうということで、バイシオンを入手できる木曜は重点的にMVPを与えるようにしている。
0時またぎでスタミナを少し残し、曜日クエをやってMVPを取らせたら。


MVP520回、ここまで紋章で上げていたアルヘナがSにランクアップした。
同種配合の情報が出て、Sランクに上げても問題ないと分かったところでランクアップ。
ありがたやありがたや。


マジか。
アルヘナランクアップ同日の夜、競い合うようにごうけつおばキャンのCANDOもSランクにアップ。
感覚的には一度寝て起きてるし時間がかなり経ってるため、昨日に続き、という感じなのだが実際は同日だった。
何なんだ。どういう事だ。
キラマで大ハマリを経験した自分としては、イベント以外のランクアップは素直に幸運を喜べないようになっている。
特にCANDOはMVP530回でB→AとA→Sの2回ランクアップを引いている。
おかしいよこいつ。
スペシャルMVPイベでの特技の引きも素晴らしかったし、優秀な個体ということかもしれない。
きっと配合でもいい特性を引いてくれるだろう。(フリ)
あ、とりあえず歌っておこう。
I can do it!
Do it!!
と、そんな感じでエースだったおばキャン2TOPがスタメンを退き、週末のメタル増量時はこんな感じに。


増えたメタルを逃がさないために、遠くから攻撃可能なキラマも入れて万全の体勢を整えたつもりだったが、良く考えると勿体無いかもしれない。
また、以前から育てたいと思っていたベビーパンサーを紋章でCまで上げ、サポート魔法を使わせてMVPを取らせている状態。
メタッピーは経験値タンク兼ピオリム役。
他は配合を見据えた感じ。
こんな感じで土日月のメタル増量が終わり、たっぷり経験値を稼いだところで、ついに今日(8/26火曜日)同種配合が実装される。
そしてこの過去日記もようやく、本当にようやく、現在に追いついた。
とりあえず配合前に現在の自軍パーティを乗せていきたいところ。
いや本当に、配合はいい意味でも悪い意味でもヤバい。
現在のバランスが崩れるのは間違いない。
怖さ半分期待半分で、メンテ明けを待ってる現状。
と、こんなところで、長くなったので今日はこの辺で。
スポンサーサイト
| ホーム |