ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


強敵イベントもひと段落し、そこそこに福引券を稼げた。
しかし、データ取ってないので気のせいなんだろうけど、今回やけにゴールド率が高かった気がする。

クリップボード01

あと、これは気のせいではなく間違いないが、以前からいる転生モンスの方が銀福引ドロップを期待できて美味しかった。
新しく追加された転生のシルエットの場合、ハズレだと転生じゃないのが2匹出る事がある。
そうなると、福引券(銅だけど)の確率が2倍になり、ハズレだけど狙うは2枚ドロップと切り替えられる……はずなのだが。
実際には、銅福引すらほとんど落とさず、ハズレはやっぱりハズレって感じだった。
銅2枚ドロップは一度もなし。
そもそも新転生は銀ドロップ率も低く感じた。
そして、これも当然かもしれないが強敵スカウトはゼロ
なんか、色々と残念なイベント週だった。

とはいえ、最初に書いた通りそこそこに福引券を稼げたので、強敵イベントはやっぱり無条件に重要イベントではある。
次はマーブルン入りの転生強敵イベントをよろしくお願いしたいところ。


さて、終わった話はおいといて、今週はどういうイベントが来るだろうか。
たまには予想でもしてみようか。
当たらないとは思うが、外れたからって何を失うわけでもなし。

まず、ガチ予想するなら、ゴールド&経験2倍・スカチャン100%のキャンペーンだろうか。
9月後半に「もりもり祭り」と言う名前でやってたが、その時も地味ながら良イベントだと思った。
これなら先々週追加されたメインストーリーを無理なく進めることもできる。
最近ゴールドに関するイベントをやってないので、単純にそろそろかな、というのもある。
ただ、名称だけは変えてもいいような気がする。
キャッチーではあるんだが。

予想云々を無視して、「自分が」一番来てほしいイベントはなんだろうか。
とりあえず真っ先に思いついたのは、とにかくタマゴを入手できるイベント
イベントの間隔的には異界ではなく、怪盗ももんじゃ(前回10/14)的なレイドイベになるんだろうか。
あれは時間縛りが…。


書いていて思ったのだが、タマゴシステムも、そろそろ特殊なタマゴを追加してもいいような気がする。
今のままでもシンプルでいいけど、シンプルすぎて奥深さが全くない。

例えば、特定ランク以下しか配合できないタマゴを追加するとか。
SSを配合できる今のタマゴは最高レアリティになって、現状みたいにイベントで少数しか入手できない感じに。
でも、Cランク以下Dランク以下のタマゴは低レアリティで入手しやすくなる、とか。
あとはスマホゲーのSLからだが、特技もちのタマゴとか。
ステータスブースト可能なタマゴとか。
色々思いつきはするけど、難しいかな。

と、長々書いてたらもうすぐメンテだ。


そんな感じで。
スポンサーサイト




ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


12/2~12/16、メタル祭り&スペシャルMVPルーレット。


またかい!
しかも、謎に期間が2週間。
タマゴもないし、ゴールドイベもやってないのにそんなに長くされても…。
鍛えるモンスターがいないと思うんだが。
性別を変えてくれってことなんだろうか。

先々週、メタル祭りは種と福引を稼げるから文句言わないと書いたが、さすがに言うよ。
普通にプレイしてれば、隔週で何度も同じことをやられちゃダレるし飽きるでしょ。
1週おきにお祭りしてたら祭りでもなんでもないよ。
そもそもの話をさせてもらうと、レベルアップ必要経験値と通常パレードの取得経験値のバランスがおかしい。
それを無理矢理メタルイベントで何とかしようとするからこうなるんだ。

文句ばかりもあれなので、少し目線を変えてみる。
例えば、今週がMVPイベのみで、来週メタル&バトスタだったら…と仮定すると、現状がかなりお得なのが分かる。
今までだったらメインを張ってたイベントが2個同時、来週は3個同時に開催される、ってのは実はかなり大きい。
2つのイベントをやってるんだから、どちらかを重視することもできる。
それこそ、文句を言うほどメタルに飽きてるなら平日はメタルをスルーすればいい。
通常パレードでメインシナリオでも進めて、種族斬りが久々に入ったMVPイベだけやってればいい。
メタルだとMVPを取りにくいという文句も、この理論で封殺できる。
この取捨選択を2週間できるのはありがたい…はず。
つまり、実は今週来週は1周年記念の時のような、地味に大盤振る舞いのイベント期間だったりする。
それなのに、それぞれ1週ずつやってくれた方がよっぽど良かった気がするのは何でなんだろう。
嫌な感覚だ。


性別♂限定の重さ制限なしバトスタも、かなり微妙。
SSランクは報酬にするべきじゃないし、限定の条件を厳しくして今後の課金を煽るやり口が気に入らない。
ただ、幸い(?)ドラクエ4はファミコン版しかやってないので、デスピサロじゃない人型ピサロにはあまり思い入れがない。
10位以内は絶対に無理なので関係ないっちゃ関係ないのだが。
とりあえず、来週はメダルが多く貰える週、ってことで。
手持ちの主力モンスターだと、竜王は♀だがシドーとライムは♂だし、1000位以内はいけるだろう。


なんだかテンションが上がらないままだが、まあ、いつかドラクエ4ボスが追加されるだろう、という予測が立ったのは朗報だ。
そうしたら、ゾーマとデスピサロの探検SPなんてのも、あるかもしれない。
想像するとワクワクするし、それまで楽しみに待てそうだ。
…あ、いや。
うーん。でも…。
ちょっと考えてみたが、やっぱ無理かなあ…。
ここの運営には、そんなサービスは望めない気がする。
自分のような課金をしない層がワクワクするようなゲームは、もう作らないだろう。
それに、本当にやったらやったで廃課金者が無茶をしそうだし、もう探検SPはやらない方がいいのかもしれない。

ものすごくネガティブな感じだが、とにかく儲けようとするのは企業としては正しい姿勢だとは思う。
ただ、
肉を投げたくなる場所が少ない=戦力が増えない=マンネリ化
これだけは、何とかして貰えるとありがたいのだが…。
ランクアップすれば少し変わるんだけど、今週来週でそれを望めるだろうか。
難しそうだ…。



長々と愚痴ってネガって、気が滅入る感じだが、そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


週末、メタル増量で同種配合はやりやすいが、主力メンバーは配合素材が慢性的に足りない状況。
特におばけキャンドルはスタメンに2匹いるため全く足りず。
昔、会心率アップと攻撃力アップ目当てでガンガン伝授したのが悔やまれる。

たまにしたっぱ探検でおばキャンをつれてくると大喜びで、完全にレア扱い。
勿体無いので配合時には余り気味の紋章を使いDランクまで上げている。
もちろんレベルも総計135(+6)まで上げて、最大限まで強化する努力をしている。
もともと、バトルスタジアムで使用するために主力はレベル72.3くらいまでは上げるため、配合素体も62.3まで上げればいい。
そこら辺くらいまでだったらメタル祭り中ならそれほど苦でもないし。

だが今回、というか今日の話だが。
ちょっと勘違いをしてしまい、パレードに入れっぱなしの配合素材おばキャンも主力のおばキャンズも両方レベルを上げすぎてしまった。
具体的に言うと、アルヘナ72、ごうけつおばキャン73、素材72。
要するに総計135でいいのに、何を思ったか145必要と勘違いしてしまい、上げ過ぎてしまった。(分かりにくい)

現状、経験値は稼ぎやすいのだから、あちゃーミスったなあ、で配合してもいいのだが。
レベルがレベルなので、注ぎ込んでしまった経験値が惜しくなった。
この際だ、と最近使いどころが減ってきたC紋章を使い、総計150まで上げることにした。
Cランク総計150だと+11になる。
Dと比較して1回分得だと思えば……あまり得してる感じはしないが、まあいっか。


前置きが長くなった。
要するにCランにしたおばキャンをSに配合したよ、という話。
で、結果。


ビリビリボディゲット!
クリップボード02


足が見切れてるけど、付いたのは…


え、マジでまたお前なの?のアルヘナ師匠(+67)。
クリップボード01

ビリビリボディは、受動的ではあるんだけど、嫌がらせ特性の代名詞。
会心失敗したシャイニングで数百ダメを連打した時に、急に動きを止められる辛さはシドーライム使いならあるある話のはず。
相手についてると厄介だが、自分に付く分には大歓迎。
可能なら手持ちの全モンスターについてほしいくらい。
人間って勝手な生き物だ…。

しかし、このアルヘナは少ない試行回数で、被りもなくガンガン良特性を引くなあ。
今週、MVPを集中し配合もしてる2代目ライムを筆頭に、他のモンスターは全然当たりを引いていないのに。
完全にオカルトだが、個体によってレア特性を引きやすいとか、本当にあるのだろうか。
しかしこうなると、ショック攻撃が弱く思える。
ここに、そうだなあ、いきなりテンションやギロギロ・ラブリーあたりがつけば…。
と、これ以上を望むのはバチ当たりと思えるので、今後はごうけつおばキャンのCANDOの方に注力するべきかも。

ともあれ、この引き強を称えて、名前をまた変更。
「アルヘナ☆☆☆☆」にして、☆を一つ増やしてみた。
さすがに安直さド直球すぎるので、その内に変えるかも。

現状、戦力的にはシドー・竜王・ライムに続く4体目のエース級モンスターになっている。
こうなると、来週の♂限定バトスタに使いたくなる、が…。
とにかく素材がないので、妥協できそうな良性格の♂が来てくれないと話にならない。
そして変更した場合、おとこまさりにこだわる必要はないのかもしれないが、戻せないのは微妙な感じだ。
どうしたもんか。
来週頭のしたっぱ探検次第だな。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


全然新しいトピックがないので更新する気にならなかった。
♂限定バトスタは11日木曜現在、まだ未挑戦。
配合で下がったレベルを整えたら1000位以内を目指して頑張ろう。
ちなみに前回書いたアルヘナ性別変更作戦だが、したっぱにエサという名のゴールドを30万ほどぶちまけたが、性別変更できそうな性格のおばキャンは来なかった。
残念。


2週目に入ったメタル&スペシャルMVPイベ。
配合はある程度犠牲にして数匹のモンスターにMVPを集中させてるが、当たりらしい当たりが全く来ない。
種族斬りは一個だけ。

クリップボード01

先週の日曜に、シドーにぶっしつ斬りがついた。
メタル退治でMVP集中モンスターがサポート魔法を使わずに終わった場合、シドーがMVPを持っていってしまう。
そんなのが積もり積もってゲットしたけど、シドーにタイプG系統の処理させるくらいならシャイニング打たせたほうがいい気がする。
しっかし、種族斬りはめちゃくちゃ確率低いな。
まあバラまきも良くないとは思うけど。

種族斬りもそうだが、とにかく、ランクアップが当たる気配がない。
えーと、確か現在、4ヶ月間ランクアップなし。
運ゲーなので仕方ないのだが、モンスターが強化されないのは正直つまらない。
って、ガキみたいな感想で恥ずかしいな。
でも、改めて考えるとネットゲーム(ブラウザゲーム)って凄いよ。
コンシューマのドラクエが、こんな運ゲーでプレイヤーにストレスを強いる仕様だったら、100%中古屋に売ってる
…うーん。
今、そりゃそうだろうって感じの当たり前のことを書いた気がする。
基本無料ゲームとコンシューマゲームを一緒にする方がおかしいな。
最近ランクアップが来ないせいで気持ちが滅入って、なんか的外れな文句を書いてしまった。


いや。
もともと、キラーマシンに1000以上MVP与えてもランクアップ引けなかった自分なので、これが平常運転なのだろう。
昔のスペシャルMVPイベントでランクアップを3回引いて、その後おばけキャンドルが連続でSになったりして、ちょっと調子にのっていた。
その幻影がちらついてるせいで、スペシャルMVPイベには過度の期待をしてしまっていた。
今後、ランクアップには、基本的に期待しないでいこう。


大体、何だかんだ文句言いつつ手持ちモンスでやりくりするのを結構楽しんでる自分がいるはず。
そして本当に運がないならSSモンスター2体もいないはず。
うん。ポジティブ。
若干自分に言い聞かせてる感じがしなくもないが、気にしない。ポジティブポジティブ。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


クリップボード01

♂限定バトルスタジアム、レベルが整った土曜にやってみた。
44457Pで現在200位?くらい。
うん、まあこんなものじゃないでしょうか。
やる前から分かってたことだし、自分も含めての話なのだが、全体的にとりあえず手持ちの♂で強いのを出しました、という中途半端な感じだった。
上位に当たらなかっただけだろうけど。

一応、100位以内に入れば獲得メダル数が上がるので、狙えるなら100位以内に入りたい、とは思っていた。
メンバー5人ということで相手にメガザル持ちも少ないので、たまに見かけたら禁じ手の「相手がメガザル使用しなければリタイア」もやってみた、が。
途中でやっぱもういいや、となってしまい、目標の1000位以内を多分取れるところで終了。

上位進出に一瞬色気を出した分、試合数12戦と少し多め。
省エネには程遠いが、まあこんなものじゃないでしょうか。(2回目)


ライトとヘビーは両方達人キープいけそうな感じ。

クリップボード01

クリップボード02

ライトは50位以内に入れるかも。
限定バトスタトとメタル祭りのダブルパワーで、こちらに力を入れる人が少ないせい?


そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


バトスタ、ヘビーは安定の達人キープ、そして期待通りライトでは50位以内に入れた。

クリップボード01

実は先週もライトは銅ももんじゃを貰っていた。

クリップボード02

完全にイベント中の隙間狙いなので、次は無理かもしれない。

そんな感じで週明けの月曜日、休憩しつつ増量メタルを倒してたら、気付くと定期メンテの14:00になっていた。
メタル祭りも本日までだが、また来週やるのかな…。



さて、メンテ待ちで暇なので今週のイベント予想をしよう。
先週思い切り外したが、今週も当たる気がしない。
ここの運営は、良くも悪くも予想を裏切るのがすごく上手い。

今週のトピックスは、やはり探検更新でゾーマとバラモス3種のリストラだろうか。
バラモスは正直とっとと撤退していただきたかったが、ゾーマを切るのは早すぎる。
ゾーマは、人気としてはドラクエボス中トップクラスだと思うんだが。
あえて期間を短くし、レア感を煽ったのだろうか。
そんな感じは全くしないんだが。

とにかく親分探検の目玉がなくなる以上、何らかのSSは追加してくるだろう。
しなかったら、悪い意味で商売が下手すぎる。
さすがにそれはしないはず。
人間体ピサロを先行で見せてきたし、やはりドラクエ4から新しいSSが追加されるのだろうか。
景品のピサロそのものは、先行という売り文句があるため出してこないだろう。
そうなると過去SSの復刻でお茶を濁すという絡め手も考えられる。
それに伴う探検SPが単独イベントとして行われるかどうか、これが問題。

・予想
新規SS追加デスピサロ3種、探検SPは無い。


これ鉄板。マジマジ。
予想が当たらないなら、裏切られたら嬉しい予想をすればいい、なんてオモッテマセンヨ?
つーか本音を言えば、3種SSは本気でやめてほしいんだけど。

それと、忘れてた今週のイベント予想。

・予想
強敵マシンラッシュと伝授経験1.5倍


また強敵かよ!いやありがたいけどさタマゴくれよ、ゴールドくれよ…的なリアクションを予想。


やられて微妙なイベントを予想してみたが、何故だろう、逆に当たりそうな気がする。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


12/16~12/25、キャラバン連盟指令&たんけんスカウトSP。

予想を大きく裏切る、探検SPとレイドという、良イベントの盛り合わせ。

前の記事で予想を書いたが、無責任なイベント予想は割と楽しい。
だが一つ問題があって、無意味とはいえ予想するからには当てたいというスケベ根性が働く。
そのため前回の記事では、小狡いことに「外れたら嬉しい予想」という保険かけまくりの予想をしてしまった。
結果、何であれ予想は外れたのに、「復刻SS」「タマゴやゴールドがほしい」とか保険で書いてた部分で、当たった気分になってる。
気にしているのは自分だけなのだが、次また予想するとしても、逆張り予想はやめておこう。


さて、イベント。
探検SPは、来週のシドーに肉を全ブッパ予定。
しかし、なぜマーブルンを入れないんだろう?
転生の中では能力が高いからだろうか。
その内また転生強敵イベやったときの目玉にするんだろうか。
だとしたらセコすぎるんで、そういうのはやめてほしいんだが。

クリップボード03

勢いあまってマーブルンの名前を「はぶられねこ」に変更。
自虐っぽいんでその内戻そう。


レイドは、ドラクエの中でも人気キャラのカンダタならぬサンダタ登場。
時間指定レイドシステムはやめてほしいと書いたことがあるが、今回も景品がかなり豪華で、参加できる人とできない人に差がつくシステムになっている。
おまけに、にんじん課金を煽る向きがかなり強い仕様。
ここまでするなら、いっそ過去のイベントで配布した参加賞アイテム一括セットを○千円とかで売ればいいのに。
第○回異界セット、第○回キャラバン連盟セットとか。
もちろん参加できなかった人向けで。
簡単に書いたが、参加できた参加できなかったをシステムで判断できない気がする。
開始日数で判断するとして、新規さん向けならアリだろうか?

文句は言うが、参加はする。
とりあえず、S紋章を狙いたい。
が、10日ではハードルが高すぎる。
初日は、とりあえずつかむ為にボーナスが多く付いてる時に突入。
メガホンなしで200程度、メガホン数個で300ほど。
クリップボード02

メガホンを5、6個使って500ほど。
クリップボード01

結果、手探りでやってみた初日は、にんじんも投入して3000個ほど。
このペースでは、50000には届かないな…。
ゆうきのメガホンをシャイニングに合わせて毎回使う感じで、もう少し煮詰めても1回で550くらいだろうか?
これでもかなり厳しいと思うが、初日の遅れを取り戻すにはこれしかない。
使いどころがなかったメガホンを使うチャンスだし、使い切って錬金してもゴールドは黒字になるはず。
にんじんもガンガン使っていこう。
とりあえず1日目はかなり無駄があったので、残りの日数でなんとかするしかない。

一回500個ちょいとして、ノルマは、えーと、1日5100ほど。
麻痺以外のボーナスがついた状態でにんじんを毎日10個ほど使えばいい計算。
……あれ、これかなり厳しいか?
どうしようかな…(急にテンション下がった)

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


レイドイベの時間縛りがイヤだイヤだ社会人参加できないじゃんヤダヤダ、って何度かここで書いてきた。(こんな書き方してないけど)
実際にやってみたが、今のところ、日に2回の時間縛りなので、それほど無理がない。
それぞれの時間でとりあえず1回は参加、あとはじっくり出来るときに腰を据えてやる感じ。
唯一の不満はボーナス狙いに時間をとられる点。
これは、別作業しつつ「バンバンバンバン」という効果音がしたら確認して、残りの敵数と残時間であとどれくらいでボーナスつくかを判断すればいい。
何であれ時間はかかるので、社会人向けではないが、それでも前回に比べればはるかにマシ。

1度くさしたのをひっくり返すようで後ろめたいが、正直今回のレイドイベにはあまり不満がない。
むしろ、参加賞は豪華だし、メガホン代引いてもゴールドをがっぽり稼げるし、自分の強さや参加状況次第で各ランクの紋章を狙うというモチベーションアップもある。
ランキングは置いとくとして、1回でゲットしたプレゼント数でのスコアアタック的要素もあったりする。
パーティの強さを端的に表す一因になるし、メガホン連打でポイントが伸びるのが割と気持ちがいい。
組み合わせの試行錯誤も結構楽しい。

クリップボード01

初日は300とか500とかだったのに、いい感じで稼げるようになってきた。

前回の記事で、「ゆうきのメガホンをシャイニングに合わせて毎回使う感じ」と書いたが、これだと全然ポイントが伸びず。
これやってたせいで、スタミナかなり損した気がする…。
何とか挽回しようと、色々と策を練ってみた。
まず、ギルドを鉄腕に移動し、攻撃と会心率を少し底上げ。
あと、まだまだ配合が中途半端でBランクとはいえ、ダメージソースになりそうなので2代目ライムも実戦投入。
ダブルバイシが上手くいかない場合があったので、パーティメンバーを整理。

クリップボード02

後ろのキラマは最初はサポートでバイシをできるだけ早めにかけさせる。
気休めとして、バーサーカーもバッチリでバイシオンをかけさせる。
二重にバイシがかかったら、両者とも作戦変更して殴らせる。
レモンスライムはバイシ役。
オークキングはつまみ役。
デビルカッターは岩砕く。(昭和ギャグ)

なんか語呂が良くて、おっさん臭のするネタを挟んでしまった。
それはともかく、一番重要なのはメガホンを惜しまずに連打すること。
要するにバイシとメガホン活用で、安定してポイントが取れるようになってきた。
まだ改善の余地がありそうだが。

これでなんとなくS紋章が見えてきた気がする。
おまけにボスに挑めば挑むほど、ゴールドも稼げてしまう。
伝授地獄が待ってるが、素材がない極貧より100億倍マシ。



……。
これもしかして神イベントなんじゃ
くっ。
一度毒づいちゃったから、なんか認めたくないなあ…(器が小さい)
ただ、格差はつくイベントだと思う。
今後のことを考えたら、下手したら異界よりひどくなるかも。


今のところの最高記録はこれ。
クリップボード01