ブログネタが全く無い時に繋ぎとしてやっていた、その期ごとのアニメ感想記事。
純潔のマリアが面白かったので、久々に書いてみようと思う。
モンパレの日記を書きはじめたのと、アニメをあまり見てなかった時期もあり、えーっと、1年やってなかった。
これは本当の意味で、自分が読み返すためだけの自己満足メモだが、一応記憶を掘り返してみよう。
2014春アニメは、「河合荘」・「ダイミダラー」・「マンアシ」・「ジョジョ3部」・「弱虫ペダル」を、半分くらい見逃しつつネット配信で見てた。
2014夏アニメは、「ろこどる」・「ヤマノススメセカンド」・「野崎くん」・「ペルソナ4G」・「まじもじるるも」・「ばらかもん」をネット配信と普通の放送を併せて見ていた。
この期は超豊作と言っていい。
中でも、ろこどるはかなり面白かった。なにゃこ可愛い。魚心くん可愛い。
ヤマノススメ2ndは、1期より日常パートが多めになり、基本癒しアニメとなっていた。BGM(ぺぽぽ)が大好き。
野崎くんは原作が面白いので安定して面白かったが、原作の野崎のイメージは杉田智和だったので少し違和感があった。ヒロインの声は素晴らしいと思った。
ばらかもんは原作を読んだらかなり面白かった。アニメもちゃんと面白かったし、アニメならではの良さもめちゃくちゃあるのだが、駄菓子屋のばーちゃんの良い台詞をカットしたりとか、少しだけ謎なところがあった。
この4作品は、時間があるときに通して見返すほど面白かった。
2014秋アニメは「ガルフレ(仮)」・「ヤマノススメセカンド(2クール目)」・「弱虫ペダル2期」・「七つの大罪」を見てた。
ガルフレは学園祭回など、要所で良い回があった。逆に言うと………何でもない。
ヤマノススメ2ndは前期に引き続き日常多め、女の子の友情多め。山のシーンも面白かった。この作品は、キャラが非常に可愛らしく基本的には萌えアニメとして楽しめる。だが、山がストーリーを引き締めているので、萌え一辺倒にならずにすんでる。とてもバランスのいいアニメだと思う。
…振り返りだけで、もう疲れた。
まあそんな感じで、今期アニメで1話チェックした時点での自分メモ。
・純潔のマリア
ほとんど前情報なし。
金元のひーちゃんが主役らしいとネットで見て公式ホームページをチェック。
…これは…日笠陽子のキャラに金元さんのキャラがセクハラされるアニメと見た!!
そう期待して、バンダイチャンネルで視聴。
結果として、目論見通りだった。
1話を見た限り、可愛い魔女娘にエロ台詞を言わせたり聞かせたりして楽しむアニメ。
今後重い方向にストーリーが行ったらイヤだなーと思うが、どうなんだろうか。
あとそうだ、波紋が使えそうな名前の好青年と青い服のベテラン兵は、物凄くバスケが得意そうなコンビだと思った。
・アイドルマスター シンデレラガールズ
アイマスという媒体そのものは、ぷちますも見てたし良く知っている。
こちらのシンデレラガールズという派生作品は、正直あまり良く知らない。
人気のソシャゲらしいという知識しかない。
キャラクターも、詳しくは知らない。
だが、ニートアイドル双葉杏(字合ってる?)というのが一時期ネットで話題になったことがあり、それだけは良く知っていた。
そのキャラが可愛いので、それ目当てで視聴。
が。
1話では双葉は出てこなかった…。
その内出てくるんだろうか。不安。
内容は、何というか作画とか色々しっかり作られてるなー、と思った。
1話でピックアップされてた渋谷さんてのが一番人気なのかな?
(追記)
2話も見た。
アニメガルフレで、ソシャゲの方をやってない人はこんな気持ちで見てたんだろうな、と思った。
キャラが一気に増えて大混乱。
もっとこう、1話につきPが2、3人くらい見出していくパターンで、じっくり紹介していくのかと思ったんだが…。
双葉は可愛かったので、今後も見よう。
以上!
これ以外は、前期からの弱ペダとジョジョ3部は見る。
あとは、艦これも少し気になってるので、時間があるときにチェックしてみようと思う。
そんな感じで、自己満足のオタ話終了。
久々に書くと疲れた。
純潔のマリアが面白かったので、久々に書いてみようと思う。
モンパレの日記を書きはじめたのと、アニメをあまり見てなかった時期もあり、えーっと、1年やってなかった。
これは本当の意味で、自分が読み返すためだけの自己満足メモだが、一応記憶を掘り返してみよう。
2014春アニメは、「河合荘」・「ダイミダラー」・「マンアシ」・「ジョジョ3部」・「弱虫ペダル」を、半分くらい見逃しつつネット配信で見てた。
2014夏アニメは、「ろこどる」・「ヤマノススメセカンド」・「野崎くん」・「ペルソナ4G」・「まじもじるるも」・「ばらかもん」をネット配信と普通の放送を併せて見ていた。
この期は超豊作と言っていい。
中でも、ろこどるはかなり面白かった。なにゃこ可愛い。魚心くん可愛い。
ヤマノススメ2ndは、1期より日常パートが多めになり、基本癒しアニメとなっていた。BGM(ぺぽぽ)が大好き。
野崎くんは原作が面白いので安定して面白かったが、原作の野崎のイメージは杉田智和だったので少し違和感があった。ヒロインの声は素晴らしいと思った。
ばらかもんは原作を読んだらかなり面白かった。アニメもちゃんと面白かったし、アニメならではの良さもめちゃくちゃあるのだが、駄菓子屋のばーちゃんの良い台詞をカットしたりとか、少しだけ謎なところがあった。
この4作品は、時間があるときに通して見返すほど面白かった。
2014秋アニメは「ガルフレ(仮)」・「ヤマノススメセカンド(2クール目)」・「弱虫ペダル2期」・「七つの大罪」を見てた。
ガルフレは学園祭回など、要所で良い回があった。逆に言うと………何でもない。
ヤマノススメ2ndは前期に引き続き日常多め、女の子の友情多め。山のシーンも面白かった。この作品は、キャラが非常に可愛らしく基本的には萌えアニメとして楽しめる。だが、山がストーリーを引き締めているので、萌え一辺倒にならずにすんでる。とてもバランスのいいアニメだと思う。
…振り返りだけで、もう疲れた。
まあそんな感じで、今期アニメで1話チェックした時点での自分メモ。
・純潔のマリア
ほとんど前情報なし。
金元のひーちゃんが主役らしいとネットで見て公式ホームページをチェック。
…これは…日笠陽子のキャラに金元さんのキャラがセクハラされるアニメと見た!!
そう期待して、バンダイチャンネルで視聴。
結果として、目論見通りだった。
1話を見た限り、可愛い魔女娘にエロ台詞を言わせたり聞かせたりして楽しむアニメ。
今後重い方向にストーリーが行ったらイヤだなーと思うが、どうなんだろうか。
あとそうだ、波紋が使えそうな名前の好青年と青い服のベテラン兵は、物凄くバスケが得意そうなコンビだと思った。
・アイドルマスター シンデレラガールズ
アイマスという媒体そのものは、ぷちますも見てたし良く知っている。
こちらのシンデレラガールズという派生作品は、正直あまり良く知らない。
人気のソシャゲらしいという知識しかない。
キャラクターも、詳しくは知らない。
だが、ニートアイドル双葉杏(字合ってる?)というのが一時期ネットで話題になったことがあり、それだけは良く知っていた。
そのキャラが可愛いので、それ目当てで視聴。
が。
1話では双葉は出てこなかった…。
その内出てくるんだろうか。不安。
内容は、何というか作画とか色々しっかり作られてるなー、と思った。
1話でピックアップされてた渋谷さんてのが一番人気なのかな?
(追記)
2話も見た。
アニメガルフレで、ソシャゲの方をやってない人はこんな気持ちで見てたんだろうな、と思った。
キャラが一気に増えて大混乱。
もっとこう、1話につきPが2、3人くらい見出していくパターンで、じっくり紹介していくのかと思ったんだが…。
双葉は可愛かったので、今後も見よう。
以上!
これ以外は、前期からの弱ペダとジョジョ3部は見る。
あとは、艦これも少し気になってるので、時間があるときにチェックしてみようと思う。
そんな感じで、自己満足のオタ話終了。
久々に書くと疲れた。
スポンサーサイト
| ホーム |