
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
ゴールデンウィーク真っ最中、本日火曜日からゴーレム島にチェンジ。

あれ?おい。マジか。

旅の扉がない…。
ウソだろ、あれがあるから戻れない仕様でも許せたのに。
移動の選択肢があったドラキー島と比べて、行ける範囲が極端に狭くなった。
これなら、直前の場所に戻れない仕様をやめて、往復できるようにしてもいいじゃないか。
クソだと思いながらも良いところを頑張って見つけた先週より、GW本番の今週の方がヒドくなるとは思わなかった。
金モーモン遭遇はまだ2回だけど、お約束のようにスカチャン並ばなかったし。
ただ、このクソ仕様(言い切る)にも一応利点はあって、これなら会心のインフレは最小限に抑えられそうだ。
課金を頑張れる人はこの仕様でも全然頑張るので、上との差はつくことになるが。
普通にやってる人はほとんど変わらない(はず)。
全員が少し頑張れば会心上げまくれるイベントだと、コンテンツの未来的な意味でヤバかったかもしれない。
そうではなく、格差をつけるためのイベントなのだろう。
レイドイベも基本そんな感じだし、思い返せば配合SS超強化からモンパレはそういう路線だった。
そうか、今思ったけどこの強敵島って、強敵(メタル)イベントの劣化版じゃなく、レイドイベントの亜種なんじゃないだろうか?
時間縛りも、にんじん投入促進してるのも、ゴールドが稼げるのもそういう事なのかも。
ちょっとこじつけか?
課金者用の報酬は、たまご福引券じゃなく、金モーモンってことで。
モーモンはレイドと違ってにんじんだけじゃなく結構な数の肉も必要になるが。
レイドだと考えれば、時間縛りが1時間単位で24時間営業だったり、経験値を結構稼げたり、福引も少し貰えたりで利点もあるので、劣化版じゃなく亜種と書かせてもらった。
やっぱちょっとこじつけっぽいが、思いつきにしては説得力があるようなないような。
個人的には納得。
重課金に金を落としてもらって、無課金微課金を蹂躙させて楽しませるのは、ガチャがあるソーシャルゲームには良くあるパターン。
慈善事業ではないのでこれは仕方ない。
むしろ、課金者による被害を被るのがほぼバトスタだけなのは幸いだと思う。
バトスタを適当に流すことさえできれば、どんなクソイベでもイベがあるだけマシだと思える。
うん、とりあえず、割り切っていこう。
そんな感じで。
スポンサーサイト
| ホーム |