
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
強敵イベントは何事も無く最終日。
いつものことだが肉無しで有用な強敵モンスターのゲットはゼロ。
こういう書き方すると「運が無い自虐自慢」みたいで嫌だが、別にそこまで運無しというわけではない。
有用じゃない強敵なら、前回の強敵島でゴールドオークを肉無しスカウト成功してる。
過去のメタル祭りではメタルキングを肉無しで4匹くらい捕まえてるし、使ってないけど一応配合はしている。

今年の3月にあったドラクエ2強敵イベントでは、ブリザードとあくましんかんをゲットしてる。

神官は伝授したが、ブリザードは配合してる。
ずっと昔には、キラーマシン2だって0.5%で捕まえている。

どれも馬車でベンチウォーマーだったり、経験値タンクだったりだが、入手できないよりは全然マシだろう。
書いてて悲しくなってきたが、肉を使わなければ確率が確率なので、仕方ないと思う。
いや、待てよ。
ゴミ特技&戦力外をスカウトしてる記憶ばかり鮮明だけど、ちゃんと主力のスカウトにも成功してたのを思い出した。
過去のメタル祭りで、ヘビー級のスタメンであるメタルスライムを、2回くらい肉無しで入手してるはず。
なんだ、ちゃんと運があるじゃないか、自分。
アンパンマンも言っていた(?)はずだ。
くじけそうになったらいい事だけ思い出せ、と。
うむ、ポジティブ。
気分を切り替えて、今週のイベント予想。
スペシャルMVP+メタル祭りあたりだろうか。
願望も込めて、今週はこの二つで。
別にスペシャルMVPは併設しなくてもいいけど、一応。
そして、そろそろ特殊バトスタをやると思うので、その告知もするんじゃないだろうか。
キングレオとやまたのおろちの売り上げアップに繋がるような特殊バトスタを企画してくるはず。
そうじゃないと、今の産廃SS2体のために誰が肉投げるんだ、っつー話だ。
ということで、今週はメタル祭りをお願いします。
スポンサーサイト

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

6/2~6/9、スペシャルMVPイベと新シナリオアップデート。
前記事の予想が半分だけ当たったけど、気分的には大ハズレ。
今週のイベントはスペシャルMVPとシナリオ追加。
メタルやってほしかったなあ、シナリオはどうでもいいなあ、と思いきや。
wikiを見ると、ようやく曜日クエが追加されたらしい。
これは参った、完全に油断してた。
新曜日クエはもう来ないと思ってたので、前の分のシナリオ、全然進めてなかった。
告知された時は曜日クエと日替わりを全部やって、余ったスタミナで少しずつ進めるプランを考えていた。
だがそれだと、当分光の大陸には行けそうにない。
ここは、やるクエを絞ってシナリオ進めた方がいいかもしれない。
悩ましいところだ。
ところで今、ふと思ったことがあり、前回のシナリオ追加アップデートされた3月以降のイベントスケジュールを再確認してみた。
うむ、やっぱり。
4月以降、シナリオを進めるチャンス無かったじゃん。
正確には4月6日以降。
イベの隙間で何もない月曜日、みたいなのを除いてスタミナ使うイベントばかり。
逆に、3月はシナリオを進められるイベントばかりだった。
自分のブログを確認しても、3月はスッカスカだ。
ギガンテスのレイドイベが糞でやる気を失くしてたのもあるけど。
これは何を意味するかというと、アップデート月をサボると、シナリオを進めるのが難しくなる場合がある、ということだ。
今後の教訓にしよう。
なんか、夏休みの宿題みたいだ。
ということで、今週はメインシナリオを最低でも新曜日クエまでは進めねば。
仕方ない、序盤エリアの曜日は回避、日替わりもスタミナ4以上かかると判断したら回避。
これで急ピッチで進めよう。
と、そうは言っても、水曜日の緑の大陸のスライム退治クエはやらなきゃいけない。
キングダムハーツのコラボイベの、モンパレ側のクエ条件なので。
…めんどいなあ。
もうひとつのイベント、スペシャルMVP。

表はこんな感じ。

正直、魅力が薄い。
そもそも、スペシャルMVPイベにはあまり期待してない。
平日は普通にAライムで回してランクアップを狙い、土日はシドー竜王に取らせる。
いつもと変わらない。
何らかのパワーアップの期待値が高い週、ぐらいの気持ちで。
何事も期待しすぎると良くない。
ハードルは低い方がいいよ。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
MVPイベントは特に何事も無く。
むしろスタミナをどれだけ日替わり曜日に使うか、に頭を悩ませている。
シナリオはあまり進んでおらず、現在とこよの何たら2周目。
このペースだと、今週中に新曜日クエまでたどり着くのは無理だと思う。
いっそ20スタミナ全部注ぎ込んでとっとと光の大陸に行った方がいいのだろうか。
その方が、今後を考えると補助券取得枚数が増えるような気がする…。
しかし目の前の1回で終わる曜日クエは捨てられないし、副産物がある日替わりクエも捨てられない。
困ったもんだ。
効率を重視してシナリオを無視してたツケが回ってきた感じ。
まあ、そんな大した問題でもないし、福引券1枚の差があるかないか、ってレベルなんだけど。
てことで、そんな話は置いておこう。
最近ついた特性を記事にしてみようと思う。

くじけぬ心。
このおにこぞうは元々ネームドで、ロッチアーモンドと名付けてたやつ。
アーモンドは2匹いたが、配合で1匹に。
今はBランク+100まで成長していて、バイシオンスクルトピオリムの補助3種持ち。
更に特性のおうえんを持っていて、使いやすいモンスターになったのだが、バトスタでは出番が無く主に異界用になっている。
もう一手何かあればなあ。
こいつはあくま族なので、シドーがいれば15%強化されるというメリットがある。
今のところ完全なサポート役だが、更なる特性次第で化ける可能性を秘めている(と、思いたい)。
2軍の中では将来性アリだと思う。

これも2軍のゴーストBランクにマホキテボディ。
役立つ気がしない。

元ごうけつおばけキャンドルのCANDOに天使の気まぐれ。
今は性格をタフガイに変えて、サポート役として頑張っている。
異界ではビリボだいぼうぎょの壁役として活躍したし、バトスタでもライトヘビーの両方でスタメン。
特性がアタッカー方面に伸びたアルヘナと比べて、イマイチ攻撃特性が付かないまま現在に至る。
このまま防御寄りに特化していくなら、それはそれで使いやすいかもしれない。

見えてないけどドルイドにマホトラ攻撃。
現在ドルイドの特性はマヒガード+最後のあがきパニックの3つで、マヒガードがちょっと微妙。
だから入れ替えはアリなのだが…。
マホトラ攻撃があると、異界等で小瓶いらずでメガザルできるはず。
ただ、小瓶が足りなくなるような戦闘の場合、ドルイドに攻撃させる余裕があるかどうか、微妙だ。
時間制限のない戦闘なら問題ないと思うが、その場合小瓶を節約する必要もないはず。
ちょっと悩んだけど、消した。
勿体無かったかなあ。
オチ。

ベビーパンサーにオロオロヘロヘロ。
すごく語感がいい。
すぐ消したけどな!

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
今週のイベント予想。
本命はメタル祭り。
第一希望でもある。
それが無理なら、経験ゴールド2倍スカチャン100%イベント。
ストーリー進行促進が狙い。
運営としては復活させる気はないのかもしれないけど、おすそわけイベントをやってくれれば更に嬉しい。
希望とかじゃなく素人考えでやっておくべきだと思うのは、特殊バトスタ。
今販売してる探検スカウトモンスターの売り上げアップが狙い。
と言っても、今の産廃SS二体のために肉を投げたくなるようなルールなんて、そうそうない。
…あ、一個あるかな。
やっちゃダメなやつだけど。
やまたのおろちキングレオなどの、一部ガチャモンスターに能力補正やポイント補正がかかる(イベント有利)みたいなやつ。
スマホのカードゲームでよくある仕様。
これの効果がそれほど高くないゲームは、インフレせず長く楽しめる。
これを推し過ぎると一気にクソゲーになる。
バランス取りが難しいし、基本的に無課金に厳しい仕様。
個人的には好きじゃない。
というか、イベント毎の有利効果カードでの集金が酷すぎてやめたゲームもある。
そもそもドラクエの名前を冠してるモンパレでそんなことやったら、イメージダウンも甚だしい。
ブチ切れる
一応一つのアイデアとして書いてはみたが、検討にも値しないな。
予想は難しいけど、とりあえずメタル祭りでお願いします。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

6/9~6/16、メタル祭り。(公式リンク→イベント メタル祭り | ドラゴンクエスト モンスターパレード)
祝!初の予想的中!
メンテ中のイベント予想がついに当たった。
何回も予想を書いてきたが、一度も当たらなかったものが、ついに。
ばんざーい。
と、興奮もおさまって冷静になってみると…。
先週もメタルって言ってたし、理論上は同じイベントをずっと言ってればいつかは当たる。
イベントパターン的にも、さすがに鉄板中の鉄板すぎた。
そもそも当たったからって何の意味も無いし。
例えばメタル祭りの予想をしてたなら、前の週に経験アップギルドに加入、そこで上位入賞して経験+30%にする、とか。
そんな行動も取れたわけだが、実際には何も動かず、過疎ギルドで福引券貰っただけ。
勿体無かったかな。
でもまあ、そんな無意味な予想も悪くない。
悪かないぜ!(←振り返りながら)(←打ち切り漫画っぽく)
…このセリフ、90年代のジャンプを知らないと通じないが、その世代には微妙に有名。
理由は「幕張」でネタにされたからだと思うけど、元ネタの漫画も割と記憶に残ってるんだよな。
ググってみると、同じように元ネタ漫画「ダイヤモンド」の方が印象に残ってる人を見つけられた。
それで気付いたけど、自分のこの漫画の記憶はハンドボール漫画の「大好キング」と一部ごっちゃになってるところがあった。
子供の頃の記憶って、あてにならんな。
打ち切られたジャンプ漫画という点では共通してるけど。
そんな本気でどうでもいい話は置いておこう。
モンパレの話。
郵便が配合素材で圧迫されてきたので、メタル祭りは待ってましたのありがたいイベント。
初日はいつもの平日メタル祭りという印象。
トラウマイベント強敵島のせいで、メタルキングとはぐれメタルが銅福引を落とすだけで嬉しい。
今回メタルが落とす種がすばやさの種に戻ったのも嬉しい。
沸きが悪くてイラッとすることもあるけど、週末まではそこそこの稼ぎで我慢するしかないのかも。
そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
先週のMVPイベントは特に成果を得られず。
竜王がみかわし+0.2を引いたくらい。
特に準備をしていたわけでもないし、にんじんを大量追加したわけでもないので、仕方ないと思う。
高望みをしなかった分、ショックは薄かった。
ただ、土日でシドーが2回ランクアップを引いちゃったんだけど、あれ何とかならないんだろうか。
どんな意図であれ、さすがに全回復はないでしょ。
悲しくなるから、もうちょっとマシなものにしてほしいなあ。
先週のバトスタ。
隔週で来る凄腕の週だった。
ライトはさっくり達人に行けるポイントを稼いで終了。
ヘビーは銅モーモンが貰える50位以内に入るために頑張ってみた。
この週の50位ボーダーは12万ポイント超。
イベントがない週はボーダーが上がりやすいので、普段ならスルーして達人昇格だけで満足する。
そうするべきなんだけど、半ば意地になってやってしまった。

結果、54戦で50位ボーダー超え。
54戦…。
引くわー。(おい)
省エネはどこいったんだろう。
多分、イベントバトスタでも1週間でこんなにやった事ないと思う。
メガザルパーティを連続で引けなかったのが原因なんだけどさ。
ワガママかもしれないけど、上位に行ったら上位とだけ戦わせてくれれば、もっと楽できると思うんだけど…。
いや、でも全員それだとボーダーそのものが上がりそうな気がする。ダメだな。
普段はここまで意地を張ることは無い。
こんなに意地になったのには理由がある。
その理由も情けなく、直前にやっていた郵便整理こと気合伝授が原因。
テラノザース&くびかり族、会心素材2体の奥義2分の1ギャンブルで、見事にハズレ×2。
攻撃アップやめてマジでやめて。
この2分の1ギャンブルは通算でも負け越してるし、連続失敗はさすがにダメージがデカかった。
こうなったらもう仕方ない、4分の3がアタリの銅モーモンで損失を埋めるしかない!
こんなんじゃ、満足、できねえぜ……!
そんな、消滅するダークシグナーみたいな気分で挑んだ結果が、54戦……。
ま、まあ、入賞できれば文句は無い。
で、今週。


ヘビーは無事に47位入賞、銅モーモンゲット。
ライトは達人へ。
ライトヘビーどちらも一戦で今週は終了。
そして、最も肝心な奥義ギャンブル。


0.3ゲット!
結果オーライ。
オレは…満足だ!(TFSPのエンディング)
最近クリアしたばかりの鬼柳さんネタを多めに混ぜてみた。
遊星と戦わなかったのが個人的には不満足だったけど、鬼柳さんが満足ならそれでOKだろう。
と、最後はモンパレと全然関係ない話になってしまったけど、そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
前の週からそこそこ稼いでたおかげで、メタル祭り突入早々、竜王がLV70に。
早速タマゴ配合すると、久々にキラーとかガードとかじゃない特性をゲット。

ショック攻撃。
これは悩ましい特性が来てしまった。

「攻撃必中」と「帯電体質」と「ショック攻撃」の中から2個選ばなきゃいけないのだが、どうするべきか。

メリットとデメリットを考えてみよう。
ショック攻撃は、マインド耐性がない相手に有効。
バトスタより異界で役立つかもしれない。
デメリットは、竜王とか耐性持ちには効かない点と、斬撃使うと無意味な点と、バトスタでメタルを殴った時にメガザルの詠唱を止めてしまう可能性があることか。
帯電体質は、バトスタ専用。
麻痺を食らった時に時間を稼げる。
受動的だけど、ビリビリボディの対策になる。
ウトウトねがえりマヒ攻撃のしびれくらげもマヒ返しできる。
発動率が高いから一撃死しなければ聖魔を打ってきた相手も止まりやすい。
時間を稼ぎ膠着状態になることで、相手のメガザルが発動してくれる可能性が高まる…かもしれない。
デメリットは、麻痺させられる機会がそう多くないため、出番があまり無いこと。
前週54戦すごうでやったが、発動したのが2回だけだった。
攻撃必中は、バトスタ専用。
ピサロやら何やらも確実に殴れる。
ショック攻撃と相性がいいかもしれない。
基本通常攻撃をさせておけば、負けたくない相手には負けないで済むことが多い。
ポイントには繋がらないかも。
デメリットは、斬撃使うと無意味な点と、バトスタでメタルを殴った時にメガザルの詠唱を止めてしまう可能性があることか。
こうしてメリットデメリットを並べて考えてみると、攻撃必中がかなり微妙だ。

この組み合わせはバトスタのポイントを考えれば、微妙な気がする。
勝つだけなら、いい組み合わせだと思うけど。
ポイント重視で聖魔斬すらオフにする状況もあることを考えると、通常攻撃重視は悪くない、が…。

結局のところ、ショック攻撃と攻撃必中を残すことにした。
もしかしたら失敗だったかもしれない。
まあ帯電体質はそれほどレアじゃないから、また引けるでしょ。(フラグ)
攻撃必中は、次にいいのを引いたら消せばいい。(フラグ)
というかまだたまご残ってるし、今週中に良特性引くでしょ。(フラグ)
色んな意味で色々なフラグを立てたところで、そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
メタル祭り最終日。
今週は異界。
そして個人的にバトスタの凄腕週なので、配合したモンスターのレベルをある程度まで上げておく必要がある。
今回は計画的にやり、レギュラーメンバーは優先的に配合して早めに終わらせた。
だが、したっぱからそれらの素材が来たりすると、配合したくなるのが人情というもの。
なかなかタイミングが難しい。
そう言えば、レイドイベで貰ったタマゴ券の残り。
メタル中に引いてみたら、久々に当たり!

+50たまごゲット。
しかしふと思ったのだが。
1等当たったのは超嬉しいが、1等と2等ってほぼ同じ価値。
ずのうめいせきじゃなく、セクシーギャルならまだ1等らしいと思うんだが。
賢さを死にステにして、呪文ダメージ減らしてるくせに、こういうところに頭脳明晰を持ってきて公平感出されても困る。
最上級呪文は、詠唱時間とダメージが明らかに釣り合ってない。
昔のドルマドンゲーは確かにつまらなかったから、別にいいけどさ。
例えば、1等は性格をランダムにするとか、方法はいくらでもあると思うんだが…。
細かいところにケチはつけつつも、+30以上を引けたこと自体が超久しぶり。
流れが来てると思ったので貯めていた金福引を20枚放出。
まず10回。

しもふりが少ないが、超奥義2枚奥義1枚となかなかの当たり。
もういっちょ10回。

!!

素晴らしい!
下手に1等特等が来るより嬉しい。
大当たりと言っていいと思う。
こういうのがあると、毎日曜日日替わりクエを頑張るモチベーションも上がるってもんだ。
早速、気分も良いままに+50を竜王に配合。
そろそろ攻撃2999カンストが近い。
カンストしてしまうと+値が勿体無い気がするが、バトスタ等でダメージ出た方がいいに決まってるのでとっととカンストさせておきたい。


残念ながら、重さマイナス引けず、特性もゴミ。
さすがに幸運はそうそう何度も続かなかった。
数日後、+20も竜王に配合してみた。

いつも忘れるのに、珍しく配合前の能力のスクショを撮っていた。
竜王ごうけつ+628だと、攻撃力のベース上昇値は1874。
カンストはもうちょい先かな?
で、22足して+650とキリのいい数値のスクショ。

攻撃のベース値+1922、ほぼマックス。
+680くらいで完全にカンストするのかな?
そして、いつものように特性はゴミだった。(スクショ撮る気にもならず)
前記事のショック攻撃ゲットのときに、色んなフラグを立てたつもりだったんだが…。
いつか、竜王やシドーで攻撃特性を引けたらいいなあ。
そんな感じで。