
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
異界2日目の続き。
最後のスタミナ5をどうするか迷った結果、LV8に行くことにした。
ストレートにクリアできたら気分がいいし。
難易度も、前回のLV8よりは下がってるらしいと聞く。
と言うわけで、いつも通り入念に事前情報を集めて挑んでみる。
とりあえず、ボスのピサロはマヒ無効。
なのでビリボだいぼうぎょはボスには意味なし。
でも、取り巻きの雑魚には効くので無駄ではない。
ギガスラッシュによるメガザル役死亡の事故があるらしい。
ドラゴン系がいればドラゴン斬りを優先で使ってくるので、つまみ回避しやすいらしい。
幸い、サポート向きに育ててるドラソルがいるので、それを使う。
大量のメタッピーからピオリムを覚えさせて、サポート特技はほぼ完成。

まともな特性がおうえんぐらいしか無いけど、いつか出番があると信じて育ててきた。
ボス対策でかぶとわりがあった方がいいらしいので、プチマージのマヒャデドスを消して覚えさせる。
奥義の書で習得。

あとは、ボスの取り巻きのキラークリムゾンがマヒ攻撃持ち、ホワイトナイトとかいうのがショック攻撃持ち。
ホミロンがマホキテボディ持ち。
ホミロンはスライム斬りが有効で、これは2枚あるので大丈夫。
バトスタでスライムと遭遇頻度が高いから竜王とライムに付けている。
キラクリと白騎士の状態異常は食らったらどうしようもない。
ここは、LV7で使った盾2枚作戦で挑んでみる。
とりあえずこんな感じだろうか。
負けても、まあOK。
前回のLV8おろち戦でもやったお試し戦闘、ロケハンってことで。
と言っても負ける気なんかさらさらない。
当然勝つつもりでやる。
MPが不安だから、前回あったら便利そうだったマホトラをシドーにつけた方がいい気がする。
けど、別にマホトラなんか無くてもマホルアップとか使えば行けるっしょ。
楽勝楽勝。(フラグ)

最終メンバーは、竜王シドーライムのアタッカー組。
大防御持ちのおばけキャンドルとスラリンの盾組。
ドルイド(バイシメガザル)、ドラゴンソルジャー(バイキバイシピオリムスクルト)、プチマージ(ザオリクメガザル)のサポート組。

いざ、異界LV8へ。
と、異界関連は記事がだらだらと長くなってるので、分割してみる。
てことで続く。
スポンサーサイト

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
異界LV8、真・異界の峰。

前記事の続き。

開幕、即魔神の薬を4個使用。
これでアタッカー陣は全員会心30%。
道中の雑魚戦はブリザードマンやほのおのせんしの団体さんで、ほのおのせんしのマホキテボディにMPを少し奪われた。

道中の雑魚は1分少々で片付けてボス戦へ。

ホミロンはスライム斬りを当てて早めに倒す。
狙い通り、ピサロはギガスラッシュは使ってこなかった。
が、通常攻撃の猛攻で盾役のHPが凄い勢いで削られる。
キラクリのシャイニングボウが鬱陶しい。
回復のためにメガザルを使うと、バイシが疎かになる。
ホワイトナイトのマジックバリアでシャイニングボウのダメージがさらに減る。
悪循環により、やくそうと小瓶がガンガン減っていく。

それでも残り15分ほどでピサロ1体に。
取り巻きを早めに倒すのは重要なので、悪くないペースだと思う。
しかし、ここまで来たのに、未だ解決してない問題が一つ。
この2日目時点の自分は、まだバイシ2重がけが上手く行かない理由が分かってない。
いつも通りやってるはずなのに、なかなかバイシが2重にかからない。
バイシ役の作戦を変えたり色々試したがダメ。
だが、一つだけ光明が。
プチマージを前線に出してガンガンいこうぜに作戦変更し、かぶとわりを打たせようとしたときに、「なぜか」2重にかかるタイミングがあった。
けど、その時だけ何故上手く行ったのか、つまみに忙殺され混乱していた自分には分からなかった。

Wバイシができない理由が分からないまま、戦線崩壊を立て直したり、色々やってる内に残り9分。
苦肉の策として、ドラソルにバイキルトを使わせたりしてるが、状況を打破できるほどではない。
ピサロの絆創膏は1個。
MPはカツカツ、薬草も小瓶もほぼ使い切った。
ここからマホルアップでMPを回復して粘っても、倒せる気がしない。
明らかに、火力が足りない。
これ、今こうやって振り返ってる状況だと割と冷静に書けるし、「ここをこうすれば行けたんじゃないか?」とかも思いつく。
だけど、プレイしてる時はかなり絶望的な気分だった。
絶望の理由はもう一つ、攻撃だけじゃなく防御力も足りてない。
盾役がピサロの攻撃1ターンで300~400程度ダメージを受けるので、HPを回復するのが大変。
しかもこの時自分は何をテンパっていたのか、メガザルループを使って倒される前に回復するという発想が出てこなかった。
それでどうやって盾を維持してたかというと、バトルスピードを可能な限り遅くし、つまみ回避を頑張っていた。
と言っても1撃目はほぼ避けれず、タイミングが良ければ2撃目を避けれるかどうか、というレベル。
そうやってダメージを減らしつつ、それでも倒れたらザオリクで盾を復活させていた。
が、このやり方だと、まず盾1がやられてから、
→ ザオリク詠唱
→ 盾1復活、つまんで後ろに
→ 盾1が大防御発動
→ 盾1をつまんで前に
戦線復帰までにこれだけのタイムラグが生じる。
この間に盾2がやられない保証がどこにあるのか。
冷静になればザオリクにこだわらずメガザルループに頼るべきなのに、その発想が出てこない。
ザオリクにこだわったのは、メガザルループするとつまみ役がいなくなってバイシ2重がけができなくなるという理由。
だが、そもそもそのバイシ2重がけが上手くいってないんだから、こだわる意味がない。
振り返って思うのだが、この時の自分は本気でアホだと思う。
妄執ってやつかなあ。
攻撃も防御も時間も足りないとなれば、答えは一つだろう。
こりゃあ、無理だ。
素直に諦めることにした。
覚えてろよ!(小者)
ということで、ようやく異界2日目の出来事が終了。
心のどこかで、負けるはずないと思っていたので、かなり悔しい。
実際、今回のLV8ピサロは前回のLV8おろちに比べてHPが低く設定されていると思う。
難易度が低くなってるという事前情報に踊らされて、どこか舐めてかかった部分があるかもしれない。
しかし、負けはしたが、改善点とバイシがかからない謎の解明の光明はちゃんと見えた。
次、勝てるビジョンは描けた、はず。
多分。
きっと。
ということで、3日目LV8再挑戦に続く!

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
異界3日目。
2日目はLV5、LV6、LV7をクリアし、LV8に挑んで返り討ち。
そんな失意の3日目、PCを立ち上げ、ブラウザ起動してまずやったことは。

\アリだーーーーー!!/
インペリアルサガの公式サイトのミニゲームだった。
いや、これ結構面白いんだよね。
存在を知ったのが最近だったので3日間くらいしかプレイできなかったが、ついついハマってしまった。
時間がある時になんとなくアリ退治、やってる内に熱くなり集中してがっつりプレイ、でも数回で疲れて、もーいいやとなって終了。
また時間おいたら、なんとなくアリ退治…。
この無限ループ。
日記を書いてる今はもうプレイできないっぽい。
一応、ゲーム本編も登録してチュートリアルはクリアした。
本編よりこのミニゲームの方が間違いなく面白いと思う。
こっちを残しておいてくれたら良かったのに。

技の閃く法則とかも分かってなかったけど、最高記録は2961匹。
最初は1000行っただけで喜んでたけど、だんだん数字が伸びていくのが面白かった。
人は慣れるものだ。
と、違う違う。
モンパレの話。
とりあえず、LV8に再挑戦は絶対する。
だが、無策で挑むわけにはいかない。
まず前日LV8に敗北した理由を考えてみた。
最初に思いついたのは、バイシオン。
今回の異界の記事でしつこいくらい書いている、バイシオン2重がけ問題。
これは結局、他の人のモンパレブログを見て答えを見つけた。
LV7の記事でも書いたけど、バイシかける側やかかった側の問題じゃなく、何もかかってない側の作戦を攻撃的にすればいい。
なんで告知もなくこんな仕様変更をしたのだろう。
謎だ。
今回のイベ中悩まされてきたこの問題は、3日目でようやく解決。
wikiも見てたし自分でもヒントになる行動をしてたはずなのに、結局自力では解けなかった。
次は、MP不足による火力低下。
これは、途中から勝てる気がせず、マホルアップを出し惜しんだのが理由。
出し惜しむくらいなら、最初からアイテムに頼らない方法もある。
前回の異界でも分かってたことだし、シドーにマホトラつけるとか、対策はいくらでもできた。
なのに何もやらなかったんだから、これは完全に準備段階での判断ミスだろう。
だからと言って、単純にシドーにマホトラを覚えさせるのは何か負けたみたいで悔しい。
負けたみたいっていうか、負けたんだけどな。
単純にマホトラ素材が1体しかなくて、超奥義が勿体無いというのもある。
マホルアップ・マホルアップAの使い道ってここくらいだと思うから、使っておきたいというのも大きい。
ということで(?)、今回はシドーにふしぎなきのみを与えてMPを増強することにした。

溜め込んだ木の実を大量投入。

結果、500ちょいだったMPが、803まで上昇。
つーか、何でもっと早くにこれをやってなかったんだろう、自分。
前回だって、これだけMPブーストすれば絶対に役に立ってただろうに。
こういう種系統って、どうも残してしまう癖がある。
エリクサー症候群みたいな感じだろうか。
最後の理由、防御面の弱さ。
理想である、高HPのメタルボディだいぼうぎょじゃないので、盾のHPがもたない。
改めて初戦を振り返ると、例えバイシ1でも盾さえしっかりして冷静であれば、今の戦力なら削りきれた可能性が高い。
心が折れて途中で諦めたのは、盾を維持するのがどうにも厳しかったから。
なので、まずこれを何とかするのが最重要と思われる。
で、色々考えて用意したのが、こいつ。

盾の体力が減って厳しいなら、回復すればいいじゃない。
この、パンがなければお菓子を食べればいいのに的な発想。
ネックは、MP。
340ちょいしかない。
本当はもっとMP高いモンスターにベホイマを覚えさせたかったのだが…。
郵便を漁って在庫チェックしたが、回復系の素材が全然なかった。
ここまでずっと回復魔法を軽視してきたツケがまわってきたのかも。
ホイミスライムや、べホイミスライムや、ボーンナイトなどが代表的な回復素材だろうか。
あと、FランEランでデフォ特技なしがホイミ持ってるのもそうかな。
こいつらは、したっぱから来てもすぐ伝授してしまうのでほとんど残ってない。
仕方ないので、郵便で寝てたホイミベホイミ持ちのシャドーノーブルに白羽の矢を立てた。
これなら、一度でもホイミが伝授成功すればベホイマになる。
それすらなかなか成功せず、必死で郵便内のFランクのホイミ持ちを探したり、ダッシュの鈴使ってしたっぱ探検行かせたりして、何とかベホイマを習得。
足りないMPは、マホルアップで何とかするしかない。
と言うことで前回からの変更点。
・シドーがMPブーストで戦力アップ。
・盾役のスラリンを外し、回復役のシャドーノーブルをイン。
・本気でやる。

このメンバーで異界LV8に再挑戦することに。
長くなるので、続く。
| ホーム |