
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
公式の「次回開催のイベントに関するお知らせ(7/30)」で、来週の異界イベントの告知がされた。
異界はだいたい2ヶ月おきなのかな。
前回と比べると、メタキンを強化したり、ベホイマ役を作ったり、竜王にシャイニング習得させたり、マホトラ攻撃をライムに覚えさせたり、と異界対策はそれなりに練ってきた。
ただ、気になる点が一つ。
使いまわしをしてくるのか、また新規で来るのか。
具体的には、ダークドレアムはボスに出てくるのだろうか。
シャイニング無効なので、恐らく凶悪な難易度になると思われる。
つるぎのまいを覚えさせるくらいで何とかなればいいのだが。
多分新規で来ると思うので、その前提で用意をしておこう。
ただ…。
ちょっと前の記事でマンネリ感がどうこうとか書いたけど、異界に関しては難しい。
もちろん個人的には新規希望で、難易度を上手く調整して挑戦しがいのあるものを作ってほしい。
モンパレに蔓延してるマンネリ感の打破として、異界にドーピング効果を期待したい。
というか、数少ない異界以外で盛り上がれるコンテンツの、キャラバン連盟が先週微妙だったので、ここらでピシッとしないとマズイと思う。
ただ、使いまわしならばそれはそれで、楽にクリアできるし強さを実感できるというメリットがある。
前回、前々回のLV8をクリアできなかった人への、リベンジ機会を与えるという名目もある。
連続で新規だったので、そろそろ手を抜いてくるかも?
まあ、9割方新規構成で来ると思うけど、一応。
ミニパレは特にネタなし。
したっぱからまたメタスラが来てくれた。

当時ボロクソに書いた記憶があるのだが、いつかの探検のメタル出現率アップのイベントは、今思うと神だったんだな。
あの時も、一応ゴールドをガンガン使ってはいたが。
使い切るほどではなかったし、鈴も余していた。
勿体無いことをしたもんだ。
あの時の自分に言いたい。
伝授地獄くらい我慢しろ、金と鈴どっちかが切れるまで全ブッパしとけ!と。
そんな感じで。
スポンサーサイト

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
8/4~8/10、異界イベント。(公式リンク→http://www.dqmp.jp/cp/150803-ikai/)

あれ、前回と「真・異界の峰」部分の名前が同じだ。
もしかしたら、使いまわしパターン?
うーーーむ、前の記事で書いた通り異界の使いまわしは、微妙だがそこまで悪いことじゃないんだけど……。
と、実際の所は明日にならないと分からんか。
新要素のSSピックアップは、久々に面白い試みだと思う。
能力は高くなるけど、元Fなのが足を引っ張るから、バランスもそれほど変わらないだろう。
もしかしたら、SSSの登場が近付いてるのかも、という邪推もできる。
どうでもいいけど、運営はどんだけズッキーニャ好きなんだ…。
それ以外にも、来週以降のイベント告知が。
たまに事前告知もあったが、基本メンテ明けにならないと今週のイベントが分からないのは、微妙ではあった。
新鮮さとかサプライズ的なものは薄くなるが、この方が分かりやすくていいと思う。
メタル祭りは、むしろ今週の異界と入れ替えてくれれば、と思う。
個人的にはタマゴをまとめて育てられるというメリットはあるかな。
スライム限定バトスタは、SSスライムの販促で、探検の売り上げアップの狙いがあるのだろう。
前に書いたことがあるが、系統限定のバトスタは販促としてやるべきだと思っていた。
スライム限定、まじゅう限定、しぜん限定、略。
そういう特殊バトスタがあれば配合魔王を持ってなくても戦える。
自分だけじゃなく、結構な人が考えたけど、実際にやられると困るバトスタだったはず。
販促のためにやればいいのに、とは書いたが、竜王がエースの自分としてはただの面倒な縛りプレイでしかない。
まじゅう系統とかガチで壊滅状態なので、やられると本当に困るな。
それでも、スライム系統は全然マシな方だ。
手持ちではスラリン、異界スライム、ライム、二代目ライム、レモンの5体がSランクだから、5体制限ならこれでいける。
8体制限だと駒が足りない。
適当なスライム系のタフガイ辺りを、紋章でランク上げてサポート役で使うとか…。
一応メタルスライム系もスライム系統なんだが、バランスを考えると、メタルボディ持ちは除外されると思う。
なんせ、メタル斬りや会心以外で配合メタルを突破できないし。
ただ、そういったバランスを運営が考慮するだろうか?という疑問はある。
これも、実際開催されてみなきゃ分からん。
しかし何というか、特殊バトスタは種類だけバカみたいに増やして、全然同じものをやってくれないな。
性別限定バトスタなんかは、それを想定して♂♀を考えて配合してたこともあるんだけどな。
書き忘れ。

隔週で来る凄腕週、今回も銅モーモンをゲット。
今回は大苦戦して、文字通りギリギリ滑り込んだ。
今回のポイントは141178Pだった。(自分が50位なのでこれがボーダー)
毎回ボーダーがどんどん上がっていくので、嫌気がさしてくる。
その一因になってるお前が言うなという話だが。
困ったもんだ。
そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
残念ながら、今回の異界は使い回しらしい。
LV4までしかクリアしてないので、wiki情報だが。
前の記事でも書いたが、新鮮さは無いが攻略は分かってるから楽なのは確か。
全員が全員、前回の異界をクリアできたわけじゃないから、そういった人達への救済というメリットはある。
しかし、正直なところ、今回の異界ばかりは新規でやってほしかった。
今のモンパレの状況で使い回しは厳しすぎる。
うーむ。
文句ばっか言っても始まらない。
異界話。
と言っても、LV1-4までは前回も楽勝だったし、今回も楽勝だった。
カンストしてる竜王を外してシドーライムのシャイニング2枚、後はバイシ持ちを入れて適当に。
スクショも撮ってない。
LV4のキングレオは少し手強かったが、前回同様ベビパンのまじゅう斬りが役立った。
これも前回と同じ。
今日のスタミナ分は以上で終了。
ヤバいな、書く事無いぞ。
仕方ないので伝授の話。
テラノザースから会心0.3ゲット。

先週分の銅モーモンの奥義ギャンブル。


無事に0.2ゲット。
会心は、地道に積み重ねていくしかない。
そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
異界、順調にクリアを進めている。
前回の自分の異界クリア記事(→異界インデックス)を見て攻略確認。

LV5、ボスは竜王。
こちらも、レベル80竜王も引っ張り出して少し本気に。
前回はザラキ持ちを2枚入れたらしいが、今回はシャイニング×3と残り補助役で挑む。
が、取り巻きに帯電体質がいて、だいぼうぎょ盾役のおばキャンのビリボが跳ね返されアタッカー陣が沈黙したりも。
それでも特に苦戦せずクリア、報酬はゴールド。
先に書くけど、今日のドロップは全部ゴールドだった。
いつも通りなので最早ため息も出ない。
LV6はシドーハーゴン。
前回はライムを外してベタン役を2枚入れたらしいが、今回はシャイニング×3と残り補助役で挑む。
途中からコピペしたった。

シドーの攻撃力は高いらしいので、ベホイマを覚えたレモンスライム(ハイレモン)を回復役に。
スクルトピオリム役にレベル1おにこぞうを抜擢するという舐めプをしてみたり。
前回はハーゴンを先に通常攻撃で削って倒したらしい。
自分がやったことなのだが、あまり意味があったとは思えない。
ということで、今回は特に何も考えずシャイニングで攻める。
ハーゴンにアタックカンタを使われて攻撃ストップする場面もあったが、問題なくクリア。

先に書いたけど安定のチャリンチャリン、スカウトも成功なし。

LV7、バラモス。
前回はここを周回していた。
なので、攻略的には慣れたもの。
ここでメタキンを初投入してみた。
マヒ無効なのでバラモスのマヒ攻撃を気にせずに済む。
盾2枚が盾1枚で済むのは大きい。
慣れもあり、特に苦戦しなかったが、シャイニング3枚になった割にはあまり時間短縮できなかった。

それでも残り26分ほどでクリア。

今回はつるぎのまい持ちがボストロールになっている。
勿論逃げられたが、明日からはこれをゲットするために足繁くここに通うことになると思う。
長くなったので、LV8は分割。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
LV8、ピサロ戦。

前回の異界から、回復役シャドーノーブルをMP豊富なレモンスライムに、盾役をおばけキャンドルからメタルキングに変更。
あとは、自分の攻略記事を見て、ギガスラッシュ対策のドラゴンソルジャーを引っ張り出してきた。
読んでなかったら危なく忘れて突入するところだった。
突入後、まず魔人の薬を使って竜王シドーの会心を30に。
道中の雑魚はベリアル1匹だったので、今回も楽だった。
ボス戦に入ったらまず取り巻きを全滅させるのだが、これが予想外に苦戦。
理由は、ホワイトナイトのショック攻撃。
メタル盾がこれを食らうと大防御が解けてしまう。
メガザルループで戦線の立て直しをすること数回、ようやく取り巻き全撃破。
ピサロ1匹になったら、後は削るだけ……のはずなのだが。

ライムの配置が悪いのか、メタキンが悪いのか、それ以外なのか。
何が悪いのか知らないが、ライムがとにかく前に出て通常攻撃ばかりしてシャイニングを打ってくれない。
前回のおばキャン盾のときは、たまにライムが前に出てても、おばキャンをつまんでピサロ近くに配置すれば問題なかったのだが。
メタキンは、つまんでピサロの目の前に置いても、微妙に距離が空く気がする。
そのせいでライムが近付き、ピサロの攻撃を無駄に食らってしまう。
ザオリクによるMP消費が激しくなり、小瓶が減る…と悪循環。
それ以外にも、大きなミスが。
バイシオンが2重にかかるまでシャイニングを温存しようと思って、アタッカー陣を全員「いのちだいじに」にしたら、メタルキングが急に攻撃。
当然大防御が切れ、盾が沈んで戦線崩壊したり。
これは全員サポートorいのちだと殴りだす仕様を忘れていた凡ミス。
しかも、無意味なミスだ。
シャイニングを温存したいならMPつかうなでいいじゃないか。
自分が分からん…。

まあそんなミスもしながら、竜王シドーが頑張って削り、絆創膏二つ。
マホルアップと小瓶でMPを回復。
マホルアップの使い道はここくらいだと思ってるので、惜しまず使う。
竜王とシドーのMPが増えなくなるまでガンガン使用。
ドラゴン斬りをつまみ回避した直後に、ギガスラッシュを打たれたりもした。
ドラソルをつまんだままだったので、ドラゴン系統がいないと判断されたのかもしれない。
位置を何度調整しても無駄に特攻を繰り返し、全然削りになってないライムに手を焼きつつ。

何だかんだ言いながら8分40秒ほど残して無事クリア。
結果的には前回より大幅に時間短縮されている。
あれだけミスったのに、意外だった。
と言うことで、2日目だがストレートにLV8まで終了。
明日からはLV7を回ろう。
周回モードに入ると、スタミナ消費が早いから楽でいい。
使い回しはアレだが、悪いことだけではない。
でもなあ。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
今日はLV7を周回した。
メンツを少し変更。
盾役をスラリンとおばキャンの2枚に戻す。
メタルキングはLV80なので、経験値が勿体無い。
そして同じくLV80の竜王とシドーを、タマゴロン配合でレベルリセットする。
レイドイベのタマゴ福引6枚を、今回初めて1枚ずつ引いてみた。
だが、6等3回、5等1回、4等2回と悲しくなるくらい壊滅状態だった。
もう二度と1枚ずつは引かない。
特性ギャンブルについては、また今度。
実際にLV7を周回してみた感想は、
…あれ?こんなに難しかったっけ?
だった。
雑魚戦が2回あるのだが、マホキテボディ持ちのキングスライムが出るパターンが、かなりしんどい。
ぶっちゃけてしまうと、ウザい。出すぎ。
前回のLV7だと、楽なまおうのかげ・わらいぶくろが出るパターンが多かったのに、今回はキングスライムばかり。
運が悪いだけなんだろうか。
前回は竜王のMPを使用しなかったのでシドーライムの作戦変更して竜王のスライム斬りで倒していたが、もしかしたら今回もその方がいいのかもしれない。
よし、明日からはそうしよう。
3体MPを削られると、小瓶の連打が非常にめんどい。
少なくとも、シドーが通常攻撃してしまったり、シャイニングでダメージ分散するよりはMP減らないはず。
ボス戦は、ライムがシャイニングを打たず前に出すぎて勝手に倒されるパターンが多発。
前回はここまで頻発しなかったと思うんだけど、これ何なんだろう。
このライム問題と、マホキテボディ以外はそれほど苦戦する要素はなし。
ドロップは、ゴールド金福引ゴールドと来て、

今回の異界で初の金箱をドロップ。

そしてランクA紋章をゲット!
これでまたサポート役のAランクを増やせる。
A以下の紋章にはもうそれほど価値は無くなってるけど、嬉しいものは嬉しいものだ。
スカウトはつるぎのまいボストロールを狙うが全失敗。
これは、後12回のチャンスで引けると信じたい。
とりあえず、そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
先日やってみた、シドーの配合。
珍しく、ゴミ特性以外のものが来た。

まれにマジックバリア。
メタルスライムが既に取得しているのだが、発動率の低さは折り紙付き。
珍しい特性だが、これは使える特性なのだろうか?
メタルであれば、耐性の「無効」が反射になるため、バトスタで極々たまに役に立つ時がある。
シドーがこれを役に立てる場面が思いつかない。
そう思いつつ、デインのコツと入れ替えてみた。
デインのコツは、異界でシャイニングのMP消費を少し抑えてくれる、目立たないがそれなりに役に立つ特性だった。
目新しさに負けて入れ替えてしまったが、勿体無かったかもしれない。
まあ、まともな特性がついたら入れ替える筆頭の特性だったから、いいんだけど。
ちなみに、竜王の方の特性ギャンブルは普通にハズレだった。
いや、こっちもハズレって言っちゃえばハズレか。
タマゴの特性ギャンブルで大当たりを引ける日は、来るのだろうか。
いつか、と信じてひたすら繰り返してはいるが…。
そんな感じで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
本日は、ログイン600日目だった。

タマゴロン+25がログインボーナスに。
タマゴロンは嬉しいけど、このログボシステムはもっと改善してほしいな。
にしても一つのゲームに600日って地味に凄い。
ただ、過去にはFF11を7年(5年+ブランク挟んで2年)近くやってたので、それを抜くのは難しいだろう。
そして今日は、異界の最終日。
と言っても特に盛り上がりもなく、LV7をぐるぐる周回して終わった。
慣れもありいい感じで回れたと思う。
盾をまたメタキンに戻し、ベスキングとキングスライムはスライム斬りで倒すようにした。
これのおかげで、薬草もほとんど減らず、MPに関しては補充いらずに。
いちいち作戦変更するのは少し手間だが、小瓶連打タイムと補充に時間取られるよりはマシ。

バラモスの技のうち、一番厄介なつるぎのまいだが、今回は全く打ってこなかった。
だが、最後の最後、ラストバトルのスタミナ使用時についに打ってきた。
今回の異界ではこの1回のみ。
前回も使用頻度が低かったが、正直ありがたい設定だ。


今日のドロップは銀箱フィーバーで、おうぎの書×2、金福引と大盤振る舞い。
ラストはゴールドだったが、満足と言っていいと思う。
だが、それより昨日のドロップの方がさらに上だった。
今回の異界で2回目の金箱ドロップ。


超奥義やA紋章を期待したが、B紋章。
C紋章よりマシだが、さすがにB以下の紋章は余ってきてる。
だが、それならそれで配合値上昇にも使えるので、無駄ではない。
そして、ついに肉なし強敵が。

つるぎのまいボストロールゲット!
珍しく、5%の壁を越えて、狙った標的を狙い通り仕留めることができた。
今後役立つ日が…来てほしくないけど、きっと来るはず。
ということで、今回の異界の収穫はA紋章1個、B紋章1個、つるぎのまい素材。
他は正確じゃないが奥義4つくらい、金福引3つくらい。
スカウトとドロップは全体的に悪くなかったと思う。
ただ一つ心残りが。
前回より確実に強くなったはずなのに、LV7周回で26分台のクリアをほとんどできなかった。
今回は、ライムがシャイニングをあまり打たず前に出まくる状況が多かった気がするから、そのせいだろうか?
だが、これは気のせいかもしれないし…。
シャイニング連発で、会心エフェクトで時間が進んでしまったとかそんな感じだろうか?
薬やメガホンを使わない状況なら、竜王には通常攻撃させたほうが時間短縮できるのかもしれない。
と、もう全部終わってから書いても後の祭りなのだが。
それに、周回タイムアタック的なものは所詮自己満足だし、まあどうでもいいか。
そんな感じで。