
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
10/6~10/12、第6回レイドイベント。(公式リンク→http://www.dqmp.jp/cp/151006-caravan/)

あれ、第6回でいいんだよな?
今年はハロウィンに絡めてきたレイドイベ。
ドラクエとハロウィンの相性はいい気がする。
前回は7月後半なので2ヶ月ちょいぶりになる。
鈴3倍時にゴールドをかなり使ったし、タマゴは常時欲しいので待望のイベント。
異界かレイドのどちらかが来るといいな、とは思ってたが、本当にやってくれるとは。
今確認したけど、異界は8月にやってるから来るなら再来週あたり?
イベント開始前の公式の画像情報だと、右上ボーナスが呪文ダメージ2倍で、少々不安になった。
実際にイベントが始まってみると、時間延長・通常攻撃2倍・呪文ダメージ2倍・ドロップ2倍、という悪くない布陣で一安心。
メンツは、竜王シドーライムの3アタッカー、バイシピオリム持ちが2体、バイシ専属2体、つまみ役1体の構成。
基本はバイシ2重がけを重視。
前回とあまり変わらない。
ただし、基本スペックの底上げはされている。
バイシピオリム役1は2回行動持ちのりゅうおう。
バイシピオリム役2のドルイドはパニックとときどきピオラ持ち。
バイシ専属1のおばキャンはいきなりピオラ持ち。
バイシ専属2のゴーストはパニックといきなりピオラをつけている。
ピオラ状態にサポート魔法を速攻で使う効果があるかどうか、正直良く分かってないのだが、気休めにはなっている。
パニックの方は発動してると、戦闘開始直後、NPCでゴチャゴチャした時につまみ役のつまみをミスってもフォローしてくれる可能性がある。
そんなミスはしないに越した事が無いが、あって困るものでもない。
ただ、補助魔法役は多すぎるとつまみ操作が忙しくなる欠点がある。
単純に魔法エフェクトの連発でリアル時間がかかって連戦しにくかったりもする。
この辺は一長一短というやつだろうか。
とりあえず、最初は様子見で、呪文以外のボーナスを狙ってみたら、上手くフルボーナスで入れた。

久々のレイドイベントだが、さすがに何回もやってるから操作も慣れていた。

飛ばしすぎたのか、残り10数秒残して999到達。
実際の取得数と表示数にはタイムラグがあるので、もっと早くカンストしてた可能性がある。
つまり、メガホンの使いすぎ、オーバーキルだ。
朝昼の部は時間がなかったが、もう1戦だけ追加。
今度は通常ダメージ2倍なしで実質2ボーナス。

オーバーキルを反省してメガホン節約してみたが、ボーナスが一つ少ないせいか表示上はあまり数字が伸びず。
少し焦ったが、終了時には999到達してた。
ギリギリだったかもしれない。
というか、この表示ズレやめてほしいんだけど。
そんな感じで、とりあえず2戦やってみた感じでは、ゴーストはシャイニングボウで弱点をつけるので、ダメージが伸びやすい。
これはありがたい。
第4回だったか、キラーマシン退治もこんな感じだった。
あの時はシャイニングで弱点をつけた上に、アルケミストンというブーストキャラがいたので、999を出すのがかなり簡単だった。
途中からメガホンをどれだけ節約できるのか、色々遊びをやった記憶がある。
その頃より戦力アップしてるので単純に比較するのは難しいが、今回もかなり楽な部類。
時間延長とドロップのボーナス2つだけ気をつけて、メガホン使用に手を抜きすぎなければ問題なく999行けそうだ。
そして期間が7日間なので、S紋章のハードルも低い。
およそ半年間MVPランクアップに縁が無いので、これはありがたい。(と言っていいのか)
やはりレイドの紋章は運無しにとっての最後の砦だ。
時間があれば、超奥義を狙ってみるのもいいかもしれない。
頑張ろう。
そして、いつも書いてた「無意味な時間縛りはやめてほしい」を書くのは今回で最後にしておく。
ブラウザゲームとスマホゲームは違うもの、と自分は考えている。
だが、運営はユーザーの時間を縛る事が儲けに繋がると考えてるのだろう。
実際にどうかは知らないが、5回やって変えないってことは結果が出てるのだろう。
それならば、もう書かなくてもいいじゃないか。
気持ち的には納得してないけど、そろそろ諦めよう。
でもなあ。
時間縛りはどこでもモンパレに任せるべきだと思うんだけどなあ…。
スポンサーサイト
| ホーム |