ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


どんな構成で行けば火力が伸びるのか、試行錯誤を続けている。
手持ちのアルケミ3体を活かしたい。
異界の福引で当たった当時はいらない子扱いだったんだけどな。

3日目の木曜日は、再びシドーを外してみた。
代わりにミニモテモテを投入。
ちなみにこの前のメタル祭りでエスタークは♀に変更している。
これでアタッカーの通常攻撃は50%アップ。

竜王エスタークの2体をMPつかうなに設定。
WS2016年06月16日_2018


これで、ひたすら通常攻撃をさせてみた
するとやはり、つるぎのまいを打たせるより、60万ダメージ到達が楽になった。
この日は、下2個のボーナスと一緒にほぼ毎回通常2倍ボーナスがついていたのも大きい。
通常2倍があるとWバイシで通常攻撃が8000を越える。
クリップボード01


更にメガホン+会心だと約54000ダメージが出る。
クリップボード04


なんでこんな数字になるのか、少し計算してみた。
SSの攻撃力2999を分かりやすく3000として、Wバイシで2倍
=6000
メガホンのスーパーハイテンションで3倍
=18000
通常2倍ボーナスで2倍
=36000
パレードスキルで1.5倍
54000

会心時は防御無視するのでこんな単純な倍々ゲームになるのだろう。
界王拳もビックリだ。
そう考えると、アルケミ一匹(15%UP)で、メガホン会心時には5400上乗せってことになる。
モテモテ(5%UP)だと1800。
積み重ねは大事だな。

通常攻撃させるメリットは、会心連打しても時間が飛びにくいことだろう。
タイマーもそうだし、リアル時間もそう。
火力が伸びればメガホンも節約できる。
メガホンを節約できれば、バトルも早く終わる。
ちなみにメガホン数は調子良い場合は1戦で4個くらい。
昨日までは5個以上使ってたのでやはり火力は上がってると思う。
ボーナス多い状態で2回入れる可能性があるので、戦闘が早めに終わるに越したことはない。


つるぎのまいは必須じゃない。
少なくとも、通常2倍ボーナスがある場合はつるぎのまいをオフにした方が火力が上がる。
この3日間試行錯誤してきて、そんな結論になった。
また変わるかもしれないけど。
あれだけつるぎのまいつるぎのまい言ってきたのに見事な手の平返し…。
でも通常2倍が無い場合や気絶時は頼りになるから、重要な特技なのは間違いない、はず。
スポンサーサイト