
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
今回の探検SPで入手したモンスターの育成計画を、ぼんやりと検討中。
まずSSホイミン。
ネットで調べたらステータスが非常に優秀。
SSなのを活かして良特性がついてくれれば、バトスタで使えるはず。
これまでみかわし素材として伝授しまくってたけど、昔のパレードではスタメン入ってたし愛着はあるので真面目に育成しようと思う。
キングレオ2体は、郵便で爆睡中。
ドレアムは、とりあえず郵便から出してみた。
ピオリム等の特技の伝授を少し試したが、成功せず。
JOKERは、会心アップ作業を「とりあえず」開始。


さまようよろい系列は優秀な会心素材と認識してる。
ライムスライムの攻撃力を魔神斬りで上げてた純真(?)な時期に、0.2アップを2回引いた苦い記憶がある。
1%は、馬鹿にできない。
今は、基本的に4%枠(たまに1%枠)の通常伝授だけで上げている。
エスタークの会心上げをはじめた時と同じで、奥義超奥義を使うような高級会心素材はひとまず温存。
配合が進んで、異界や連盟で使えるくらいまで攻撃力が上がったら、その時にまとめて上げる予定。
と、そんな感じで計画してるのだが。
ネットで調べる限り、JOKERは攻撃性格でもかなりプラス値を上げないと攻撃カンストは遠いらしい。
ステが優秀なエスタークと違って、かなり時間が掛かるかもしれない。
まあそれはそれで、急いでないしのんびりやればいいか。
2年3年の先輩エース達が活躍してる状況で、1年生が入ってきたようなもんだ。
にしても、また地獄の会心上げか…。
面倒だけどやらないと郵便が圧迫されてしまう。
それに、数字が少しずつ積み重なっていくのは楽しい。
しんどいのはしんどいけど、また頑張るしかない。
そういえば今は鈴3倍だし、忘れないうちにしたっぱ探検しておこう。
せめて手持ちの鈴くらいは使い切っておきたい。
したっぱと言えば、先日の話。

バイキバイシ持ちのゴールデントーテムをゲット。
トーテム自体があまり出ないので、割とレアな素材。
最近、バイシをつけたら便利かなあ、ってモンスターが増えてるので、いざという時のためにこういう素材はあると安心する。
しかし、ゴールデントーテムなあ……。
いつか育てるかも、で郵便に溜め込んでるんだけど、そんな日は来るのかなあ。
メタル祭りが2週連続で来るとかすれば、育てる余裕ができるかもしれない。
運営は、なんか最近メタルイベを渋るようになったからちょっと無理な希望か?
.
レベルアップ必要経験値のバランス改善と、配合必要レベルの引き下げは、そろそろやったほうがいいと思う。
一度80にしたらそれが最終、の必要経験値のままでレベルリセットを実装した当時の担当者の罪は、重いよ。
スポンサーサイト

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
7/5~7/12、メタル祭り。(→公式リンク)
やはり経験値はこれで稼ぐしかないのか…ということで今週のイベントはメタル祭り。
レベルアップ必要経験値の問題は、もう諦めて受け入れるしかないのかも。
今回は割と大きな変化が。
光の大陸とプラチナキングが追加された。
これは経験効率が大分上がるはず。
光の大陸はルーラポイントが結構ある。
レベル50も大きいし光の大陸中心に動こう。
JOKERの会心成長メモ。


月曜日は鈴3倍効果の最終日だったので、鈴40個ほど使って探検と伝授を繰り返し。
眠気を誘うしんどい作業だったが会心0.1を3回引けた。
かなり好調だったので、4%枠を全く引けない&そもそも大成功しないドン底期は抜けたっぽい。
エスタークで反省したのでJOKERはできるだけこまめに成長記録をつけていきたい。
夏休みのアサガオ成長日記みたいな感じで。(無理フラグ)
旅行に行くためしばらくブログ更新休みます。
自分用ブログという設定でやってるし誰に断る必要もないけど、一応。
モンパレはログインだけはしときたいけど、できるのかな?不安…。
自分用ブログという設定でやってるし誰に断る必要もないけど、一応。
モンパレはログインだけはしときたいけど、できるのかな?不安…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
帰ってきました。
やっぱり家が一番。
旅行中はwifiが繋がるところでモンパレを微妙にプレイ。
微妙というのは、普段なら絶対やらない感じでとにかくスタミナを使い切ることだけを考えてプレイしてたから。
ノートパソコンは古くて重いものしか所持してないので、仕方なくpaffinというアプリを使ってた。
このアプリはタブレットやスマホでもフラッシュゲームができる便利なもの。
だが、問題もあるのでピンポイントな状況でしか使ってなかった。
そんな感じで色々書こうと思ったけど、どうにも長くてまとまらない。
いつの間にか帰ってきてから結構な日時が経ってしまったので、とりあえずこれで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
前の記事で書いたけど、旅行中はスマホでモンパレプレイしてた。
メタキン復活待ちは考えず、主に光の大陸でメタスラをメインに狩っていた。
wifiが繋がるところで時間を見付けてはメタルを殴って、なんとかスタミナ20使い切ってほっと一息で就寝という感じ。
19時間だったかの時差はあったがそれほど違和感はなかった。
問題は、配合。
スマホアプリのプレイでは、「つまむ」という根本の操作が難しい。
配合や、そもそもの編成にかなり時間がかかる。
それでも何体か配合してみたが、動作にいちいちタイムラグがある感じなので、操作ミスが怖い。
こんなんで重要な特性が消えたらアホらしいので、旅行中の配合は取りやめ。
仕方ないので、Fランク組の育成はスッパリ諦めて、キングレオなどの高ランク組を育成することにした。
これだと編成もサボれるので時間的には一石二鳥。
油断すると重さオーバーするくらいの重量級パーティで、とにかく手早くスタミナを消費していた。
そんな省エネプレイでもメタル増量の土日月はかなり稼ぎやすくて、メタキンやプラチナキングを結構倒せて良い感じだった。
それでも、メタル祭り終了までにキングレオ2体のレベルは上がりきらなかったのだから恐ろしい。
家にいたらにんじん使って稼いだんだけどなあ。
やむを得ないとは言え、郵便の配合予定モンスターの在庫が全然減らなくて困ってしまう。
まあ、それでも、ログボを貰うだけの1週間になるよりはマシだったと思う。
我ながら海外旅行中くらいゲームを忘れてノンビリすればいいのに…とは思ったけど、まあ性分なので仕方ない。
というところで、ざっくりと先週のメタル祭りの振り返り終了。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

7/12~7/20、強敵イベント。(→公式リンク)
メタル祭りが終わって強敵イベント開始。
先週このイベントだったら旅行中のスタミナ消費めっちゃ楽だったのになあ。
もう週末だけど一応内容に触れておくと、光の大陸が追加されたのがNEWポイント。
メタルと同様、選択肢が増えるのは大歓迎だ。
モンスター的には、おどるほうせきのマホヘルが最重要ポイントだろうか。
Bランクでの販売は初だと思う。
マホヘルは、以前異界で配布されたときも狙い目だと思っていた。
しかしそのときはAで配布されたので、ほしいと思いつつ結局肉を使わず仕舞いだった。
今回はBランクなので、一つくらい確保してもいいかもしれない。
ただ、これまでは結局マホヘルがなくても何とかなったのも事実で、イマイチ踏み込めないってのが本音。
あとは同じくBランクでドラゴン斬り。
前回の異界でのぶっしつ斬りのように、特定の系統斬りが攻略にほぼ必須、みたいなことがあるかもしれない。
1個は持っておきたい。
おろちに2回行動がついてるのも興味深い。
おろちそのものは置いとくとして、もしかしたら今後、シドーあたりも2回行動持ちの強敵で出ることがあるのかもしれない。
他のSSにも、強力な特性をつけてSランク販売したりして。
怖い怖い。
と、色々書いてはみたが、探検SP後なので肉がすっからかん。
肉なしで来たらラッキーくらいに思っておく。


実際に土曜日までやってみた感じだと、今回は(今回も?)福引券のドロップ率がかなり低いと思った。
金福引がなかなか出ないのは当然として、銅も銀もかなり渋い。
この感じは、さすがモンパレって感じだ。
コラボイベントで新規を呼び入れたいはずなのに、決して妥協はしないこの硬派さ。
まあ、コラボで入ってきた人は強敵まで辿り着かないか。
コラボの話が出たので一応。
7/13~8/10、コラボイベント。(→公式リンク)
ブレイブリーデフォルトというゲームとのコラボイベント。
条件クリアで貰えるアイテムが素晴らしく、タマゴロン+30とSまでの紋章セットとまるで連盟みたいな豪華さ。
過去のコラボではありえなかった景品だ。
※追記※ これは勘違いで、ブレイブリーでランク13にならないと何も貰えないという厳しい条件だった。
自分はもちろんランク13到達を目指す。
名前だけは知っていたゲームだが当然未プレイ。
なのでとりあえずググってwikiを見て、なんとなくの情報を集めてとりあえずプレイ開始。
名前は「シロウ」を入れたが通らず。
どうせ腰掛けなので「シロウ@モンパレ」と入力。酷い名前だが気にしない。
チュートリアルを終わらせた感じだと、とっつきが悪いというか、やることが多くてかなりややこしいと思った。
しかし要領を掴んでくると割と面白いゲームだとも思った。
コラボ条件クリアは容易じゃないことはすぐ分かって、そこはとても残念だったけど。

ガチャチケで見目麗しいURとレアジョブを引いたりして、モチベが上がったりも。

ネット情報にあった魔人ジョブがオートヘイスト状態で葬というワザを発動できるようになると、サクサク進むように。
ゲーム進行で1体、ガチャで1体、同じくガチャで魔人ジョブ固定キャラが1体出たので、3体体制でやれている。

そこそこハマってガッツリプレイしてしまい、プレイ3日目で現在はランク11。
魔人と同じくネット情報で狩人の乱れ打ちが強いと聞いたのだが、弓が得意なキャラが全然いないのでイマイチダメージが伸びないことも。
その辺、皇帝のアブソルートというワザは威力が高く安定してるので頼りになる。
皇帝ばんざーい。(ロマサガ2?)
クリアまで残りあと2ランク。
8月までなので急ぐ必要はないのだが、さっさと終わらせてモンパレとガルフレに集中したいところ。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
週末の強敵イベ。


ここまでスカウトゼロだったが、週末になって急に連続でスカウト成功。
同じCランク5%なら、ホイミスライムかわらいぶくろが来れば配合できて嬉しかったのに。
と言っても経験値の多い伝授素材と考えれば、無駄にはならないはず。
コラボイベント。

日曜の夜に、無事にランク13に到達。
これで条件クリア。多分。
なんだかんだで短期間に集中してプレイしてしまったが、もっとのんびりやって良かったかも。

ランク13にするだけなら、レアリティが高いキャラの素早さを装備等で上げて、複数回攻撃ジョブ(アスタリスク)にすれば行けると思う。
スタミナはレベルアップで回復すれば延々と戦闘参加させられる。
今回はURと皇帝ジョブを引いたので、極端な話UR皇帝と補助を入れるだけで条件クリアまで突っ走ることも可能だった。
6回攻撃のアブソルートは強くて楽しかった。
まあそこは腰掛けと言えゲームなので、別キャラや忍者(配布じゃないやつ)を育てて遊んだりもしたけど。
個人的に気になったジョブは、ヴァルキリーだろうか。
昔プレイしてたFF11の竜騎士を彷彿させる技の数々。
一応全体攻撃を持ってるので戦力として計算できなくもない。(微妙な言い方)
正直他ジョブと比べてそんなに強くなかったが、なんとなくパーティに入れることが多かった。
ジャンプもハイジャンプもスーパージャンプも、遅すぎて使えないのが辛いところ。
……。
FF11って、今、どうなってるんだろうなあ…。(遠い目)
ノスタルジーに浸るのは置いといて。
FFシリーズの魔法や武器などを下敷きにしてるけどFFとは無関係っぽい?不思議なゲームだった。
これまでのコラボゲームよりは何だかんだで楽しかったと思う。
多分、もうプレイすることはないと思うけど。
またコラボイベントをやるとは限らないが、あるとしたら次は…インペリアルサガかなあ。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
7/20~7/25、特殊バトスタ (→公式リンク)と、迷宮の門更新。(8/22まで)
アプデで
とあり、そして特殊バトスタでは魔法大戦と銘打ってるところを見ると、またドルマドンゲーを復活させるのだろうか。●かしこさ依存のとくぎのダメージ計算を調整いたしました。
最近の大賢者押しはこれの伏線だった?
と言ってもどこまで魔法が強くなったかは分からないので、とりあえず様子見。
いつも通りで1000位以内を狙ってみる。
問題は、異界等のボスが馬鹿みたいなステータスで打つ魔法がどうなるか。
そこら辺はちゃんと調整してくれるんだろうか。
心配だ。
迷宮の門はスルー予定。
だいまどうのグラは懐かしい。
しかし今見ると、なんかこいつ目がヤバくないか?
そういえば、ピサロナイトは合計2回チャレンジしたがスカウト成功しなかった。
初期50%、次から30%~20%にしてくれ。
ボスが会心素材だと問題あるけど、それくらいじゃなきゃやらんって。
強敵イベント継続中。

マホヘルゲット!
これはかなり嬉しい。
異界ボスの特技がどうしようもない場合の対策ができた。
今後呪文が超強力になって、SSでも一撃で瞬殺されるようになったら、これで使わせないようにするのが基本戦術になったりするのだろうか。
そうすると自動MP回復とかつけてきそうな気もするけど。
正直、これを使う日が来ないことを祈りたい。
しかしいざという時にはマホヘルがある、と思えば少し気が楽かも。
まだ書くネタがあるけど、とりあえず区切る。