ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


新宿、

恵比寿、

えーっと池袋、

あれなんだっけ弱そうなやつ、あ、大久保、 

んっと五反田、

え?スナグワ…スナグワ…あ、品川、


ルエノ?ルエノってなんだ?


数分考えたけど思い付かず。
ギブアップしてグーグル先生に聞いてみた。

…なるほど。
ノエルとワグナスだけやけに難しくないか。

と、何故か唐突に頭に浮かんでしまった某七英雄の元ネタ探しはこの辺にして、モンパレの話。



先週に引き続いての強敵イベント…なんだけど、これ、設定厳しすぎでしょ。
福引ドロップが悪いのはこの際仕方ないとして、そもそもシンボルがなかなか沸かないんですけど。
沸いたとしても数匹で、
→倒してマップに戻るが追加沸きなし、ルーラ横消滅
→仕方なくシンボル移動と追加沸きを期待して曜日クエをやる
→沸かない
→ルーラ横にもやっぱりいない
炎の大陸以外だと、こんなのばっかり。
せっかくの3周年で、わざわざユーザーのストレステストをしなくてもいいのに。


仕方ないので、ここ数日はスタミナを残して迷宮に逃げ込んでいる。
まあ竜王ほしいし、素材ほしいし。

4階で金部屋に遭遇。

WS2016年08月30日_2552

金部屋引いたのは2回目だ。
初めての時の宝箱の内容が酷すぎたので期待してなかったが、

WS2016年08月30日_2553

今回はそこそこ当たり?
パワージュエル、レッドジュエル、赤の秘宝、青の秘宝、奥義の書×2、ランクEの紋章、銅の福引券。
前回酷かっただけにとても良い内容に思える。
これなら文句はない、というか前回はなんだったんだ?


日を置いて、5階で新生転生した竜王に遭遇。
初めて見たけどこりゃあ目立つ。

WS2016年08月31日_2566
WS2016年08月31日_2567


トレードチャンスで能力チェック。

WS2016年08月31日_2568

なるほどねえ…。
確かに強い。
しかし素材集めの難易度を考えると物足りなさはある。
何回迷宮潜ったんだろう、このプレイヤーさん。


この後、転生竜王(いきなりピオラ持ち)を加えた豪華なメンツで種を集めて、本日は終了。
しかし種集め作業で一番MVP取ったのは、5階序盤でトレードした勝ちどき持ちのピサロ(攻撃2000行ってない)だった。
やっぱピサロの早さは規格外だと思う。
スポンサーサイト




ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


今日も強敵は不調。
スタミナを残して、ここ数日でお約束になってしまった迷宮へ。
1日1階だったので時間はかかったが、今日はついにボス階到達。

WS2016年09月02日_2569


WS2016年09月02日_2570

メンツはこんな感じ。
今回配合値が高いモンスターに多く遭遇したので、はっきり言って攻撃力過剰

WS2016年09月02日_2571

スクショ撮ったりして気張って挑んだけど、今回のボス竜王と取り巻きは、特殊調整をされてない?
アタッカー多めなのをさっ引いてもあっさり終了。
エスタークの時は、自動回復したりでボスバトルっぽい感じになったのに。
まあ戦闘はオマケ扱いってことでいいか。

WS2016年09月02日_2572

本番はここ。
ピサロナイト20%は、2回挑んで両方撃沈。
だいまどうは挑戦すらしてない。
20%って微妙な数字で、もっと確率を上げて欲しい。
まあ5回挑んでダメだった時に初めて文句言う権利がある…か?



WS2016年09月02日_2574




(あ、右下ローディングのグルグルが短い)




WS2016年09月02日_2575

え!?

グルグルが表示された一瞬で落胆したのに、その一瞬後に地獄から天国。
ローディングの時間って、アテになるのだろうか。

何にしても一発ツモはラッキー。
無欲の勝利ってやつだろうか。
手持ちの竜王、配合する意味薄いからなあ。
それでも、レア特性を引くと信じてやるしかないんだけど。
特技の空きがあるから会心素材にする手もあるけど、さすがにそれは…。


と、書いてる間に0時回って3周年洞窟が。

WS2016年09月02日_2577

やはり3個投げがジャスティスだろうか?
それともそんなジンクスめいた投げ方をしても無意味だろうか?
悩みつつ肉を投入して、今日は終了。
全部明日だ、明日。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


3周年洞窟の無料肉、悩んだ結果普通に10個投げ。
ジンクス < 宝箱貰える確率
って今回は思ったけど、少数投げのロマンもやはり捨てがたいものはある。

WS2016年09月02日_2581

クリップボード01

WS2016年09月02日_2580

クリップボード02

宝箱の中身はアレだったけど、ログには2体のSSが。
これはもしかするかもしれない、と期待が膨らむ。
まさかの2枚抜き!?とドキドキしながら次へ。

しかし、

WS2016年09月02日_2582

9体目まで、BとCばかりの大ハズレ。
この時点で2匹ゲットの夢は消滅。(当たり前)





……が!





WS2016年09月02日_2583

最後に来てくれた。

いやー、なんか知らんけど最近微妙にツキがあるなあ。
冷静になると、どうせSS出るなら「当たり枠」が良かったけど、贅沢は禁物だろう。
無料の10個でSSが来てくれた、それだけでありがたい。

今回のヘルバトラーは、メタルが来れば手持ちのと配合できる。
将来的に呪文が必要になった場合、パレードスキルを活かして2体で運用する手もあるけど…。
うーん、どうだろう。
何にしても、ちょっと前の会心キャンペーンでヘルバトラーを飛ばす誘惑に耐えた甲斐はあったかな。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


ブログをサボってるうちに3周年イベントも過ぎ去ってしまった。
普通にやってるだけでシンボルの供給が尽きるという、悪い意味で異例の強敵イベントだった。
ポジティブに考えれば、竜王取れるだけ迷宮をやれて良かったのかもしれない。
今後どれだけスタミナを迷宮に回せるか分からないし。
特にトピックスがないからサボってたんだけど、一応竜王配合だけ忘れないうちに書いておく。

迷宮の20%竜王を配合。

WS2016年09月04日_2601


しかし肝心の特性ギャンブルは微妙。

WS2016年09月04日_2603

一応、手持ちの帯電体質を捨ててマホキテボディにしておいた。
異界でボスや取り巻きに殴られる場合、一撃で死ぬ事はほとんどない。
吸える機会もあるだろう。
微妙なのは微妙だけど。

最近しばらく「微妙にラッキー状態」が続いてたが、良特性までは引けなかった。
でも、心得ガードコツみたいなのが二つ並ぶよりはマシと思っておく。

そんな感じで、先週の話終了。



で、今週は、

9/6~9/13、メタル祭り。(→公式リンク

待ってましたのメタル祭り、なんだけど。
強敵島仕様じゃなくて残念。
確か前回も前々回も通常仕様だったし、そろそろ美味しい島の方をお願いします。
通常仕様は、平日の稼ぎがどうしたって伸びないから困る。


WS2016年09月06日_2608

文句を言いつつも初日でいきなりLV50メタスラをゲット。
幸先がいい。
プラチナキングは出てこないけど。



そういえば、伝授の時に右サークルの範囲が狭まってた部分がいつの間にか元に戻ってた。
直してくれてありがたい…という気持ちと、
アップデートの<不具合修正>のところにきっちり書けやという気持ちが入り交じる。
なんか、何も無かったことにしてるみたいで感じ悪い。
でもすぐに直してくれたのは嬉しい。
複雑…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


メタル祭り中だが、久々のJOKER成長日記。

3週前の連盟のタマゴ福引きをようやく引いた。
かなり時期を外してるが、できるだけ配合する時にだけ引くようにしてるから仕方ない。(郵便埋めたくないから)

WS2016年09月08日_2611

特等ゲット!
…と、一瞬喜んだが、他が酷すぎる。
配合のため先に一枚引いた分は+30だったので、合計値は+160。
特等が無かったら…と思うと恐ろしい。

早速+80タマゴを配合。

WS2016年09月08日_2612

一気に+345まで上昇、おまけに重さマイナス1をゲットしてホクホク。

メタル祭りは平日はそれなりに稼いでJOKERその他の配合をしつつ、土曜になって本番モード。
JOKER配合も一気に進む。
すると、

WS2016年09月11日_2630

またもや重さマイナス1をゲット!



しかも!!



WS2016年09月11日_2631

ビリビリボディゲット!!!!


WS2016年09月11日_2632

ここまでロクなのを覚えて来なかったが、ようやく良特性が来てくれた。
こうなると、とっととHPと守備を実戦レベルに上げてバトスタヘビー級の盾役として起用したいなあ。
マインド麻痺無効ビリボ大防御盾として、異界でも出番あるかも?

敵にいたら嫌がらせに思えるけど、自分が使う分には全モンスターについててほしい、それがビリボ。
人間って勝手な生き物だ…。
ただ、いつか呪文が優勢になったらあまり意味のない特性になってしまうのかも。
バトスタのルールも追加されるって話だし。
でもとりあえず、今は喜んでおこう!

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


JOKERの話おまけ。

書くタイミングを逃してた、8月の「あの」会心キャンペーンの時の話。

>>リアルの棚の奥にしまい込んだまま忘れてた、とっておきのSランク素材

ってのは、これ。
WS2016年08月10日_2446

ドラクエヒーローズ1作目特典のホミロン。
有効期限は2017年2月までだったので、今はいいやと思って受け取らないまま、忘れてた。
いつかの出番を信じてコードを保管しておいて良かった。
貯めてた金福引を引いてなんとか超奥義を1枚ゲットして、

WS2016年08月16日_2461
WS2016年08月16日_2462

会心24.35に。
スクショの日付によると8/16、イベント終了前ギリギリ。


この会心イベント後、しばらく伝授作業のモチベーションが上がらなかった。
そりゃまあ、1とか2とかバカスカ上がるフィーバー状態を体験して、今更0.1刻む気になれるか?という話。
当然だけど、なかなか会心率アップは引けないし。
それでも郵便整理も兼ねて伝授を繰り返す自分は、我ながら根性があると思う。
根性があるというか、しつこいというか…。(おい)

WS2016年08月

↑ ここまでが伝授仕様変更前。
2体までしかオマケを付けられなかった頃は、○○『たち』と出ていた。


WS2016年08月29日_2544
WS2016年08月29日_2545

伝授仕様変更後は9体のフルボーナスをつけても、○○『たち』とは付かなくなった。
オマケとなって飛ばされたやつらが蔑ろにされてるようで、ちょっと可哀想な気がしなくもないこともない。(どっち?)
まあ、どうでもいい話。

WS2016年09月03日_2590
WS2016年09月06日_2606

フルボーナスをつけても、大成功率は以前と変わらず低い気がする。
ただ、伝授作業は前より早く終わるようになった。
会心素材より、ボーナスのための素材が先に切れる。

WS2016年09月10日_2621

そんなこんなで、先日9/10の土曜MVPでついに会心25に。



WS2016年09月11日_2641

しかし、JOKER…最初から分かってたことだけど、ステータスの伸びが悪いなあ。
この前に育成してたのがエスタークだったから余計にそう感じるのかな。
まずはヘビー級の盾役を目指していて、これはもうちょい配合したらいける、か?
攻撃カンストするまで配合したらライト級アタッカーにするのが夢だけど、そこまで育つ前にモンパレの状況が変わりそうな予感がする。
難しいなあ…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


何があった!?

クリップボード01

9/13~9/19(7日間)、キャラバン連盟指令。(→公式リンク

前回連盟イベントから1ヶ月経ってない
景品がかなり豪華

な、何があった!?(2回目)


理由はともかく、レイドイベントは重要なイベントなのでありがたい。
土日と祝日の昼夜に参加できればという条件つきだけど…。
その分タマゴが2枚増量されてるのはデカい。


今回の最重要ポイントは、配布タマゴがタフガイな点だろう。
タフガイは攻防優れた良性格で、アタッカーや壁役向け。
特化する場合や配合値が極まった場合は選択肢から外れる事が多いけど、それでも優秀な性格なのは間違いない。
現在JOKERの性格に悩んでいて、最終的に攻撃2999行かなくてもいいからタフガイにしたいと思ってたので渡りに船。
正直、とてもありがたい。
というか、今回は500位狙ってタフガイ2個貰っとこう。
前回10万ポイントでも入れなかったみたいだから怖いけど。


ボスはキラクリで、ぶっしつ系。
3匹の子豚部隊の出番だ。
通常個体はシャイボウ耐性ないので、そのままならイージーモード。
でもボスがどういう調整されるかは分からないので何とも言えない。
逆に、物理全然効かないとかの鬼調整してきたら嫌だなあ。


あとは個別報酬に転生アイテムがある点と、紋章に必要な数が減った点と、SSキラークリムゾンが入ってる点か。
期間7日でS紋章30000はかなりサービスしてくれてると思う。
SSキラクリにはロマンを感じるけど…まあ記念品。
そういや最近、馬車・郵便枠くれないな。
別にいいんだけど。
最近変な課金アイテムを売りだしたけど、そんなものより、馬車・郵便枠を売った方がいいと思う。
現在の馬車最大値が例えば85だとして、それ以上は増えないようにするとか工夫して。



何にしても、降ってわいたような連盟イベントで、正直ビックリした。
読めないなあ…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


メタル用のパーティ編成もそのままに、連盟イベント開始。
昼の部は一回だけボスに入った。
丁度気絶と巡り会って999ゲット。

WS2016年09月13日_2659

WS2016年09月13日_2660

とりあえず1戦して分かったこと。
こいつ強い。
シャイボ軽減、マヒ攻撃、高攻撃力。
大地の怒りで的確に後ろのサポート役を狙ってくるのはやめてほしい。
範囲に巻き込める数で判断してるのかな。
なんとか離して対処したいのだが、狭いところで戦ってるのでそうもいかない…。

しかしマヒ攻撃に関しては処理は難しくない。

WS2016年09月13日_2661

夜の部までのインターバルで、炎の大陸ギルドの星の使徒に移籍してマヒ耐性を上げておく。
そうするとマヒ半減のエスタークがマヒ無効になるので、一歩前に出して攻撃受けさせれば盾役を兼ねられる。
メタルとか素でマヒ無効耐性持ちなら、反射でボスを黙らせることも可能だろう。
そういう意味では、マヒ無効のJOKERをアタッカー起用できればなあ。
まあ無い物ねだりはやめとこう。


WS2016年09月13日_2668

今回の構成は、アタッカー3、バイシ3ピオリム1、つまみ役。
大体ギズモ連盟のときと同じ。
これで夜の部へ。


WS2016年09月13日_2666
WS2016年09月13日_2663

下二つのボーナスがついてる時を狙って入り、メガホンを惜しまず使って999ゲット。


WS2016年09月13日_2662

シャイボ軽減に関しては、軽減くらいならつるぎのまいよりシャイボのほうが総合ダメージ出ると思う。
個人的につるぎのまいをあまり信用してない。
一応何回かつるぎのまいを試したけど、60万ダメージ到達が遅く感じた。

ただ書いていて思ったが、シャイボとつるぎのまいを比較した場合、例えば同数クリティカル出たとして、技1回のダメージ量はつるぎのまいの方が確実に大きくなる。
シャイボは攻撃回数が上だからクリティカル量で上回る可能性もあるけど、その場合会心で時間が飛ぶ回数も増えてる。
それでも回転数の差で総合ではシャイボ優勢と思ってるけど、必ず時間内に60万行けるなら、時間消費やメガホン消費量に関してはもしかしたらつるぎのまいの方が優秀かもしれない。
うーん…明日は色々試してみようかな。


WS2016年09月13日_2675

そんな感じで全戦999ゲット。
メガホン使用量がかなりのもので、1日で70個以上使ってた。
10万取るつもりで今日は多めに稼いだが、ボーダーの状況次第で様子を見ようと思う。



なんか色々考えて書いてたら長くなってしまった。
もうとっとと寝よう。