ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。



さて、新年の挨拶もすませたところでモンパレの話。

1/3~1/10、強敵&探検SP。(→公式リンク

なんと驚き、新年イベントは前後編だった。
わーびっくり。(棒読み)
それほど嬉しくないのは、多分強敵イベが微妙で、肉は前半で使い切ったからだろう。
とりあえず、シンボル発生率が最悪なのは何とかしてほしい。
ドロップ率も最悪とは言わないまでもかなり悪くて、前半では金福引を一枚も取れなかった。
多少迷宮に浮気したとはいえ、酷いもんだ。
スカウトももちろんゼロだった。
しかも後半でモンスター総入れ替えだから、せっかく上げたスカウト率もリセットされてしまう。

と、文句は言いつつも。
それでも一応、福引券を拾えるイベントであることは間違いない。
少しでも肉を補充したいし、イベントなしよりは100倍マシだ。


探検SPは、肉が無いのでスルー。
大魔王デスタムーアが登場。
アプリ版のほうで先に出てたというのをどこかで見たので、驚きはない。
耐性はそこそこだけど、多分ステは強いんだろうと思う。
マダンテは消費MP×2で強化されるんだろうか?
自分が取れるイメージが沸かないので、どっちかというと異界のボスに出て来ることを想像してしまうな。
頭・右手・左手の3体扱いで出てきたら、多分ガクブルの強さになるはず。
嫌だ嫌だ、と思いつつ歯応えありそうで楽しめそうな…微妙な気持ち。





去年の記事で不吉な予言をしてた、1/2の探検SP。
一応結果を書いておく。
福引きとログボとポータル肉を合わせて、しもふりは最終的に42個になった。
心許ない数字ではあるが、それでも自分的ジンクスはやっておく。
名前をキラキラ光らせての7個投げ、でやってみた。


1投目。

WS2017年01月02日_3537

あ、これヤバいな。
ログにももちろん出なかったし、何より自分お得意のフレーズ、「流れ」を何も感じなかった。


日付変わって1/2になってすぐに投げてたのだが、少し時間を置いてみることに。
7個投げを仕掛けて、そのまま寝ることにした。
一応鈴の節約にもなるし。


次の日、じゃない次の朝。

WS2017年01月02日_3538
WS2017年01月02日_3539

SSはいなかったが、ログにメタルホイミンが2体。
メタホイは、今となっては超欲しいモンスターってわけじゃないけど、来たらもちろん嬉しい。


2投目。

WS2017年01月02日_3540

おー、メタルホイミンゲット。
でも1体。
どうせなら2枚抜きを期待してしまった。
ちょっと嬉しい中当たり的な感じ。
流れ変わった…のかなあ。微妙な気が…。
まあ次、次。


WS2017年01月02日_3541

クリップボード01

ついにログにSSが。
バラモスゾンビは、ハズレ枠だけど自分的にはハズレじゃない当たり枠。
最近では会心率を上げて配合もして準主力扱いだったりする。



3投目。

WS2017年01月02日_3542

バラモスゾンビゲット!
ある意味この日に投げた狙い通りのモンスターが来てくれた。
流れが来たのかもしれない。



4投目。

WS2017年01月02日_3543

!!
ログなしだったのでサプライズだったが、バラゾン2体目ゲット!
よっしゃ-!とひとしきり喜んだ…のだが。
もちろんバラゾンは嬉しい、嬉しいんだけど…その、魔王ミルドとかもほしかったりするんだけどな。
この流れはいい流れなのだろうか?
勿論SS引いてるんだから流れがあるんだろうと思う、思いたい。
ただ、もう残弾が…。


5投目。

WS2017年01月02日_3545

ログにも何もなし。
正直、流れって何デスカ?て感じだった。


6投目。

WS2017年01月02日_3546

終ーー了ーー。
ドラソルは久々に配合できる。


流れが良かったのか悪かったのか、分からんけどとりあえず弾切れ。
結果だけを見れば、しもふり42個でピックアップじゃない配合できるSSが2体出た。
ハズレ枠ではあるけど、バラゾンは配合値がほしい状態だから全然OKな結果だ。
パレードスキルを活かして通常ダメージ15%アップ×3をやりたい気もするけど…うーん、どうだろ。

ただ、なんとなく消化不良というか、やっぱ実弾が足りなかったかなあ、という気がする。
魔王ミルドラースがほしかったんだけどなあ。
まあ贅沢は禁物、ってことで。
返す返すも神竜出る出る詐欺で投げてしまった大量の肉が勿体なかった。

とりあえず、魔王ミルドには縁が無かったということで、ここはすっぱり諦めよう。
今度はデスタムーアを次の目標にしてまた肉を貯めればいい。
次だ、次。
スポンサーサイト




ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


1/11~1/17、メタル祭り。(→公式リンク

今週は誰もが予想できた&望んでたメタル祭り。
今回なんとなく沸きに波がある気がするけど、これはいつものこと…か?


初日ながら特性ギャンブルでちょっと面白いのを引けた。

WS2017年01月11日_3592


メラゴーストにルカニ攻撃。


クリップボード01

○○攻撃が増えて面白い感じになってきた。
まだまだ実用的じゃないけど、現状、遠隔弱体役、という存在自体が微妙だったりする。
弱体役入れるくらいならアタッカーかサポート増やした方がいい、という状況が多すぎる。
なのでこのメラゴは実用的とか考えず、このままネタ方向に突き進めていきたいところ。
ひょっとしたら何かの役に立つかもしれないし。




先週の話。

強敵イベはモンスターが入れ替わってから沸きとドロップが良くなった気がする。
なので後半の部は迷宮に浮気せずスタミナを消費できた。
しかし残念ながらスカウトはゼロ
これはまあ仕方ない。
確率が高めだったかがみもちスライムくらいはほしかったけど。

WS2017年01月11日_3591

補助券と銅福のドロップ率が素晴らしかったヘルバトラー先生(とキングレオ先輩)は優先的に倒した。
それでも2.2%までしか上がらなかった。
過去に同じ仕様でメタッピー30%越えを何度も外しまくったのに、これを引けるほうがおかしい。
確率が確率だしこれは仕方ない。
まあ気にすんな気にすんな。
…よし、自分フォロー完了。


WS2017年01月11日_3589

今回、補助券や銅や銀はそこそこ引けたが金福引は1枚のみだった。
最終日にラストのかがみもちがドロップ。
これまでなかなかルーラ横に来なかったり、来てもゴールドだったり、良くて銅福引きだったかがみもち。
最後の最後でいい仕事をしてくれた。
これが無かったら0枚フィニッシュだった。
正直、今回からSランクでも金副出なくなったのかと思ってたよ…。


スカウトは無かったし金は一枚だったけど、年末のはなんだったんだ?ってくらい後半の部はドロップが良かったので、トータルでいいイベントだったと思う。
今度同じようなイベントが来た時はスカウト成功しますように。(願)

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


なんか、忙しい!(いきなりな挨拶)


先週のメタルでは探検SPで2体ゲットしたバラモスゾンビを1体だけ配合し、攻撃カンスト到達。
残念ながらレア特性は引けず。
しかし会心をかなり上げてるので、戦力として計算できるようになってきた。

それ以外のモンスターの特性ギャンブルも、ほぼ全滅だった。
メタル達のスカウトもゼロ。
ただ、経験値はいい感じに稼げたと思う。
最終日にメイン配合素材の郵便在庫がなくなったので、上手く着陸できた感じ。


で、今週は。

1/17~1/22、連盟イベ。(→公式リンク

予想外の連盟。
今後も1ヶ月おきだったり2ヶ月おきだったり、不定期な感じで行くんだろうか。

新要素として転生3すくみが追加された。
ただ、有利属性のダメージがアップするだけで、未転生や不利属性だからと言って与ダメージが普通より減るわけじゃない。(だよね?)
ということは、難易度が下がる要素なだけのような気がするんだけど…どうなんだろう。
特に今回は大抵の人が主力にしてるはずの闘神が有利だし。
あ、ボスが守護神転生のときに、会心ダメージ減少が鬱陶しいことになるか?
それくらいかなあ。

ボスのイエティはまじゅう系統なので、アルケミ系やドレアムのパレードスキルが役に立たない。
と言うことで、ようやくバラモスゾンビを思う存分使える時が来た。
しかし今回はサポート役じゃなく、攻撃カンストしたバラモスゾンビの方をアタッカーで起用してみる。

WS2017年01月17日_3622
WS2017年01月17日_3618

転生させてシャイボ習得させて、突貫工事で急造アタッカー仕上げ。
シャイボは、奥義チャレンジを一度失敗したので仕方なく超奥義を使った。


で、明けて火曜日、連盟初日。

朝昼の部は毎回時間がない。
時間ギリギリにとりあえずの構成で入ってみた。
竜王エスタークJOKERバラモスゾンビの4アタッカー、軽量バイシ持ちとシュバルツとミニモテモテがバイシ(ピオリム)役、無配合バラモスゾンビがつまみ役。
これで重さはギリギリ。

初戦のボーナスはドロップ2倍だけだったが、シャイボが普通に通って問題なく999を出せた。
その後で気付いたけど、今回はボーナスABがなくなってる。
邪魔だったからこれはいいことだけど、なんか…どんどんヌルくなってないか?
これなら今回はシャイボ半減でもいいと思う。
そうすれば色んなモンスターを育てるモチベも上がるし、例えば魔王ミルドの魔風弾だったか、あれの価値がかなり上がったはず。(持ってないけど)
でも、運営視点に立つと999をヌルくして人参レースにした方がいいってのも理解できるんだよなあ。
難しい…。


WS2017年01月17日_3623
WS2017年01月17日_3624

その後の夜の部は問題なく999行進。
時間延長とドロップ2倍のどちらかがあれば大丈夫。
多分、ドロップ2倍ボーナスが一番手っ取り早いかもしれない。
時間がなくてやむを得ず入った通常ダメージ2倍でもメガホン連打で999を出せたけど、これはギリギリだった。
バイシが早めにかからないと厳しそうなので、多分もうやらない。


と、そんな感じで気付けばもう2日目。

WS2017年01月18日_3631

今回はシャイボのために使った超奥義を回収するために、1000位を狙おうと思う。
ただ、別ゲ(ガルフレ)のハンターズイベントが忙しいので、どうにもモンパレとブログに手が回らない。
終了が22日で連盟と丸かぶりだし。
ただあっちは夜10時終了なので、0時終了の連盟は最後の追い込みはできるから大丈夫、だと思う…。
多分…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


今週はトピックスが多い。
まずは連盟。

今回の目標は1000位狙い。
最終日は、朝昼の部に3回、夜の部は開始早々に5回入ってスタミナを使い切っておいた。
ポイントは52947個。
その後22時に別ゲ(ガルフレ)のイベントが終了し、どっしりとのしかかる疲労と達成感でしばらく何もする気になれず。
23時くらいにようやく順位チェック。

WS2017年01月22日_3648

912位と悪くない数字。
この時間でこの順位なら、もしかしたらこのままいける?
その後ちょくちょく確認したが、じわじわと落ちてるけど多分いけそう…って感じの順位のまま。
23時50分にラストチェック…を、したかったのだが、なぜか更新されなかった。
確か更新は10分単位だった記憶があるんだけどなあ。
過去の経験上、多分このまま行けると思うんだけど、一応…。

WS2017年01月22日_3649

時間ギリギリで1戦追加。
ボーナスなしで挑んだので999を逃したけど、保険だから問題ないはず。
そのまま連盟終了、こちらもお休みばたんきゅー。


明けて月曜日。


WS2017年01月23日_3651

最終ポイントは53485で931位と、問題なく1000位以内に入れていた。
超奥義ゲット!
バラモスゾンビにシャイボ覚えさせるために使った分はこれでペイできた。
良かった良かった。
ボーダー低めで助かったよ。
ちなみに1000位は52630だったので、最後の1戦は必要なかった。
まあ安全を買ったってことで。これ何度も書いてるな。


とりあえず区切る。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


1/24~1/31、強敵イベント。(→公式リンク

クリップボード01

福引券を稼げる強敵イベントは無条件で重要。
最近また強敵イベントが多くなってきて嬉しいな。
そろそろお馴染みになってきた、倒すごとにスカウト率上昇する仕様もグッド。

なんだけど。
ついに、ついに、「バトスタでポイント有利モンスター」を出しちゃったかあ。
遙か昔、それだけは絶対にやっちゃダメと書いた記憶がある。
当時はそう思ってたが、現状ならこれくらいは別にいいんじゃないかという気がする。
新しくガチャに追加されるSSランク<(ハズレ枠)を入れるとポイントアップ!とかだったら最低最悪だったけど、そういうのじゃないし。
元々育ててたものでもOKって書いてるし、うん、これくらいなら全然アリ。
むしろ色々なモンスターを育てるモチベーションになる……とまでは行かないけど、意外なモンスターにスポットライトが当たるのはいいと思う。

今回の追加特性におうえんを入れてきたのは興味深い。
これまで、こういう追加特性持ちモンスターがおうえんを持ってた記憶がない。
当然、次週のバトスタ(多分無差別)用メンバーに入れてくださいねー、ということだろう。
実際に使うかどうかは置いといて。
それを別にしても良特性なので、他にバトスタ用おうえんモンスターを所持してない人は、そのままサポート役として使うのもアリ…か?
…うーん。
今回のメンツは通常バトスタのサポート役としては微妙で、特に重さがネックかも。
よっぽどじゃないと厳しいかな…。



アップデート。

装備が色々追加、種類も追加で複数つけられるように。
普通に店で販売してくれるのは嬉しいんだけど、ルーラポイントじゃない魔術師の小屋で売るのはやめてほしかった。
竜王がどうのつるぎや皮防具を装備するのはなんとなくしまらない感じだ。
将来的には、別の大陸でてつのやりやはがねのつるぎを売ってくれるんだろうか。

転生では、守メタルスライムが追加。
これは近いうちにやっておこう。
ただ、転生に使うアイテムを追加するのは、マジでもうやめて…。

そして、来週は異界。(とイベントバトスタ)
ライトは忘れるとして前回のボスはムドーだったし、6繋がりで大魔王デスタムーア・右手・左手のお出ましかな。(個別アニメ作られてない気もするけど)
それとも順番的に魔王ミルドラースだろうか。
その場合は通常のミルドラースを同時に出してきたりして。
はたまた、そういう予想を全部裏切って拍子抜けの難易度のパターンか?


最後のはちょっとアレだけど、楽しみだ。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


まず先週の強敵イベの話。

WS2017年01月31日_3690

スカウトできたモンスターは7体。
福引き目的でにんじんを結構使ったのでそれには見合ってない数だと思う。
けどまあ、どれも経験値が多い素材という扱いなのでOK。
20%近くまで上がってたベスキングを捕獲できなかったのはちょっと残念だった。

今回のイベントは久々にいい感じで福引きを稼げたと思う。
調子のいいときはアイテム連続ドロップでシンボルが途切れない、というフィーバー状態もあった。
と言っても補助券を含んでるんだけど、それでもゴールドよりは全然マシ。
もちろんAランク以上はゴールドが多くて金福引きは全然出なかった(確か2枚)けど、それでもかなりの良イベントだったと思う。

以上、振り返り終了。





さて今週のイベントは。

1/31~2/6、異界イベント。(→公式リンク
1/31~2/6、イベントバトスタ。(→公式リンク
1/31~2/6、探検SP。(→公式リンク

の、3本です!
来週もまた見てくださいね。ジャンケn

じゃなくて。

なんで急にサザエさん?という疑問は置いておこう。
予告されてた2つのイベントに加えてサプライズで探検SP。
いやー豪華!…見た目だけは。



まずは異界。

ふくびきが更新されてバラモスゾンビがいなくなってしまった。
まあ2匹目が当たるとは思ってないからそれはOK。
Sランクの数が減ってハズレが増えてしまったのが残念だ。

今回のレベル8ステージ名の「はざまの扉」から予想できるボスは…。
つい最近出たばかりの、大魔王デスタムーアだろう。
6でデスタムーアがいたのがはざまの世界だったらしい。(「ドラクエ はざまの」でググったら出てきた)
マジで右手・本体・左手の3体扱いで出てくるんだろうか。
で、左手がザオリク使うのかなあ。
そうだったら面白いけど、冷静に考えると色々難しそうな…。
難易度的な意味じゃなく、仕様的な意味で。

どうなることやら。



探検SP。

まだまだ肉が貯まってないので今回はスルー。
新しく追加されたオルゴデミーラは、確か7のボスの変身前だ。
7をやってないので思い入れはないけど。
ジュリエッタの上位版みたいなパレードスキルは素敵だと思う。
オカマらしいが、なるほど…。

ところで、凶エスタークってなんだ?
最初名前を見たときは青色エスタークのことかと思ったんだけど、全然違った。
凶スカルゴンも良く分からなかったが、あれと同じ感じなんだろうか?(ググったら3DSのモンスターズで出てたらしい)

にしても、ついにこの手の強化ボスモンスターを出してきたかあ…。
あれでしょ?じぇ、ジェノシドーとかでしょ?知ってる知ってる。ネットで見た。
…自分の知識の浅さがバレるのでこの辺にしておこう。
とりあえず、この手の強化ボスはオッサンには受けが悪そうだ。
ただ「昔のナンバリングしかやってない」「3が最高」「昔は良かった」系のオッサン(自分含む)はモンパレプレイヤーのメイン層でもある。
それらにとっつきが悪いのは分かってて出したんだろうから、何か考えがあるのだろう。

まあ性能が良ければ人気は出ると思う。
素のエスタークは初動が遅いんだけど、それは改善されてるんだろうか。
あと、エスタークの時点で主要ステは2999到達してるわけで、それの強化モンスターを出しても微妙な気が。
ひょっとしてそろそろ壁を越えるんだろうか?



バトスタ。

聖なるナイフは厳しいけど、なにかの装備が貰えるのはいい感じ。
無差別と思ってたけど違った。
ただ重さ450は結構余裕があるので自由度は高め。
ボーナスモンスターは、生存してなくても倍率アップするんだろうか?
もしそうなら、うーん…1体くらいはボーナスモンスターを置いておく意味はある…か?
ダークモーモンなら後ろにおけば斬撃が飛んでいくと思うからデコイとしての効果もなくはない。
微妙かな。


だらだら書いてたらどうも長くなってしまった。
もう寝よう…zzz

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


もう何回目か忘れた、異界イベントがスタート。
初日は、アタッカーだけ揃えて他はレベル上げモンスターという構成。
これで問題なくLV1から4までクリア。
LV4では思わぬボスが。

WS2017年01月31日_3694

おい、こいつどっかで見たぞ。
そう言えばverライトとステージ名同じだった、か…?
攻略も勿論同じで、取り巻きキラマのラストボム(最後のあがき)を回避しなきゃいけない。
シャイボで倒したが連続爆発で一旦は壊滅状態になる。
つまんでおいたドルイドのメガザルでリカバリーして、今回は蘇生役が他にいなかったのでそのまま殴り倒した。
仲間を呼ぶで新しい地雷を呼ばれてたらちょっと危なかったかも。

WS2017年01月31日_3695

金箱が出たが、何故か金福引き。
宝箱の設定までverライトのままかい…。
覚えてないから分からないけど、もしかしたらLV1-3の内容もライトと同じだったんだろうか。
使い回しは過去に何度もあったのに、今回は何故か酷い手抜きに感じた。
仮にも「別バージョン」と銘打ってたものをそのまま使われたからだろうか。
まあ、さすがにもう見納めだろうから、別にいいけど…。


LV5からは新規ステージなので、今のうちに予習しておいて明日に備えよう。
さてLV8はどうなるか。