ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


4月の連盟イベント終了。

WS2017年05月01日_4181
WS2017年05月01日_4182

今回の目標は最初30000だったが、思ったよりボーダーが伸びてなかったので金曜日辺りにちょっと上方修正。
結果、2戦分増やすだけで無事4000位以内に入れた。
タマゴは貰えるなら貰っておくべきだろう。
まあ本音を言えば3万稼ぐだけで4000位以内が良かったんだけど、人参使わずに済んだから贅沢は言わない。

イベント期間中、気になって上位グループのポイントもちょくちょくチェックしてしまったが、50位付近は別次元だった。
いやあ…無謀な挑戦をしなくて本当に良かった。
意外に1000位と500位のボーダーが低くて、そこはちょっと驚いたけど。


ということで、先週の話終了。



5/2~5/8、異界イベント。(→公式リンク
5/2~5/8、探検SP。(→公式リンク


告知されてた異界と、告知されてないけど予想通りの探検SPのセット。
最近このパターン多いな。
しかも新モンスターはアプリ版で先行登場してるので、サプライズになってないという…。
いやまあ、別に良いけどね…。
そう言えばアプリ版ではダイの大冒険とコラボするらしいと聞いたが、いつ頃になるんだろう?
グラフィックを作ればこっちにも来るだろうから、楽しみだ。
ドラクエ11が発売したらそれはそれでコラボというか宣伝イベントをやるだろうから、その時に併せてやるのかな?


異界は、今回もライトとのハイブリッド仕様。
今回の異界の福引券はいい感じ…いや、び、微妙…?
25%超奥義が復活したのは嬉しいが、半分近い確率のBC紋章が邪魔すぎる。(A紋章はまあOK)
最近はメタスラ配合時に使って頑張って減らしてるけど、それでも余ってる状況だし。
バラモスブロスはパレードスキル次第だろう。
ピサロはキャンペーンで1.5素材になるし、全体的には良い感じなんだけど、ハズレを引いたときのショックがデカいので今から怖い。

今回のステージ名から予想されるボスは…。
ブラックだからデモンスペーディオ……じゃないよなあ。
なんだろう?ゴールドとかプラチナとかブラックとか、クレジットカードしか思い付かないな。
まあ明日になれば分かるか。


探検SPは、判断が難しい。
何が難しいって、今回も凶エスタークがいない。
先月追加された魔王オルゴがいるのに、凶エスタークがいないのはどういうことなのか…。
神竜みたいにたまにスポットで出す特別枠にする気なんだろうか。
それは萎えるからやめてほしい。
パレードスキルのぶっ壊れ度合いなら、魔王オルゴの方が上だと思うんだけどな。

新しく追加されたラプソーンのパレードスキルはかなり受動的、というか使い勝手が悪そう。
最近の当たり枠SSのパレスキとしては微妙。
ただ素でHPが強化できてヘロヘロボディ持ちで大型モンスター、と考えると凄く異界の盾向きだ。
まあ、LV8ボスは大抵マインド無効だけど。
????系統じゃなくてあくま系統なのはメリット…なのかなあ。
特技はテンション乗るなら使えそう。 ・追記 テンションじゃなく会心だった。で、多分かしこさ依存特技に会心は乗らない。
総合すると、多分強いんだと思う。
思うんだけど、今必要かと言われると…?な感じ。

そう言いつつ、今回は少し肉を投げようと思う。
金曜の魔王ミルドとジュリアンテ、日曜の魔王オルゴとドレアムを狙いたい。
1個投げか最大でも3個投げで、鈴を使わずのんびりやるパターン。
このやり方でピックアップ以外のSS引いたことないから、やるだけ無駄な予感もするんだけど…。
スポンサーサイト




ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


異界1日目。
特に問題なくLV1-4をクリア。

WS2017年05月02日_4188
WS2017年05月02日_4190

レベル4のボスは最近出たばかりのドルマゲスだった。
ボス前にちゃんとバイシピオリム二重がけしたので何もさせず瞬殺。
前回の異界の流れを思い出すと、LV8はドルマゲスの強化版が出てくるんだろうか?
それだとステージ名が良く分からんのだけど。


WS2017年05月02日_4185
WS2017年05月02日_4187

LV1とLV3で金宝箱が出て金福引ゲット。
低層だと一番の大当たりだと思う。


WS2017年05月02日_4186

LV1のおまけスカウトが5%だったのでおお?と思ったがLV4のマジックバリアは1%だったのでガッカリ。
スペシャルMVP早くやってくれないかなあ。


とまあ、LV4までは実質異界ライトみたいなものだから楽勝で当然かもしれない。
さて問題はLV8だ。
多分明日挑むと思うから、wikiで予習しておこう。


…ふむふむ。
…なるほど。


うーむ、ドラクエ8をプレイしてないので繋がりを想像できなかった。
ブラックってか黒色がどうこうって話があったのだろうか。
黒幕とかそういうことだろうか。(それを言い出すとほぼ全ボス該当しそうな気がする)
何にしても、頑張ってみよう。
構成難しいな…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


LV5-7は後で。

とりあえずLV8……の準備編。
今回のLV8ボスは、出たばかりのラプソーン。
ボス戦の難易度は普通っぽいが、前回に引き続き15分制限で雑魚戦4回が難題。
wikiを見る限りだと、マジバリついてる猫やマシン系が出てくると厳しいらしい。
死の踊りが有効な敵が減っているらしい。

この辺を踏まえて、どういう構成にするか。
まずシャイボは普通に通るらしく、取り巻きには弱点なのもいるらしい。
ラプソーンはあくま系統なのでドレアムと呪いの岩のパレードスキルは発動しない。
最近のLV8は、ドレアム2体を主軸に考えることが多かったからこれはかなり痛い。
一応、シュバルツやバラモスゾンビのパレスキは効果があるので代わりになるはず。
取り巻きがショック攻撃と麻痺攻撃を持ってるらしいので、盾はJOKERで決まり。
ボスのあんこくボディは鬱陶しいなー…。
竜王エスタークは大丈夫だけど、バラモスゾンビはつるぎのまいを打つか、マインド半減に賭けてシャイボを打つか、マジバリで無効にするか。
マジバリかあ…。
あと問題はメガザル役。
パレスキは無意味だけど死の踊りを持つ呪いの岩にするか、耐性のいいメタルやドルイドにするか。
悩んだ結果呪いの岩を採用。


クリップボード01

結果、こんなメンバーに。
竜王エスタークバラゾンはアタッカー。3体ともシャイボとつるぎのまいを装備。
JOKERは麻痺とマインド無効でビリボ持ちの盾役。
バラモスゾンビBはバイシピオリム役でシュバルツはバイシのみ。
呪いの岩二体はメガザル役兼死の踊り役。


今回切り捨てたもの。
・ザオリク
誰かに覚えさせておけばいざというときの蘇生フォローができる。
今回は誰も持ってないので呪いの岩が両方落ちたら終わり、のスリルばっちりの戦いになる。
本当は、危険だからサポート役の誰かに付けておいた方がいいんだけど…。
つい面倒で…。(最低)
・大賢者マジックハック+メガザル(+ザラキ)
大賢者ホイミンは未だに方向性が定まらず、有用な特技を持たないまま、無駄に配合を続けている。
どうも面倒で…。(最悪)
・マジックバリア
毎回悩むけど、超奥義を使って移すふんぎりがつかない。
マジバリはあれば使うだろうけど無くても多分いける。
これは面倒だからじゃなく、勿体ないから。(言い切った)


やくそうと小瓶を99にしてマホルアップと装備も確認。
微妙な不安感を抱えつつ、これで挑んでみた。
というところで、長くなったので続く。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


多分長くなるはず。


クリップボード01

LV8に挑戦、構成はこんな感じ。



WS2017年05月03日_4215

雑魚1戦目に猫軍団、イオマータ持ちでいきなりマジバリ持ちのダークペルシャ登場。
死の踊り無効、シャイボも軽減で威力減衰。
しかも誰かのザキ攻撃でJOKERが一撃死亡…。
イオマータも食らって戦線がボロボロに。
体力は低めなので割と早く倒せたのが不幸中の幸い。


WS2017年05月03日_4216

雑魚2戦目、マシン軍団を引いてしまった…。
シャイボ半減で、呪いの岩が前で何もしてなかったから多分ザキ耐性あり。
早めに仕留める方法がなく、自分のパーティだとどうやったって時間がかかってしまう。
多分マジンガか黒いマシン3がビリボ持ってるぽくて、シャイボを打ったときに麻痺ったりも。
最悪だ…。
と、嘆いても仕方ないので、呪いの岩を下げて後衛に、シャイボをつるぎのまいに変えてひたすら削る。
なんか、さみだれ斬りやホーリーエッジで呪いの岩を執拗に狙ってきて、死ぬほどウザかった。
というか、それをやられると詰むのでマジ勘弁してください。
つまみ回避を駆使してひたすら削り続けて何とか撃破。

WS2017年05月03日_4217

ここで1分以上使わされて次へ。
この辺で思い出してマホルアップ使用。
本当は開始直後に使っておきたかった。


WS2017年05月03日_4218

雑魚3戦目は影軍団?良く分からんが特に問題なし!
黒スライムがもやもやボディ(マヌーサ)持ちだけど、死の踊りも全員に入るし前2回に比べるとかなり楽。
ちなみにマヌーサはエスタークと竜王(攻撃必中持ち)は無視できる。
バラモスゾンビは食らうとマズいのでつるぎのまいを使用。

雑魚4戦目はラッキーなことに3戦目と同じ影軍団。
問題なく一蹴。


残り時間10分20秒ほどでボスに到着。
遭遇前にマホルアップを限界まで使っておく。
MPの切れ目は火力の切れ目。

WS2017年05月03日_4220

大賢者イオマータのアークデーモンをターゲットして、とりあえずバラモスゾンビもシャイボを使わせる。
あんこくボディを食らう可能性があるけど、まあ毎回ラプソーンに飛ぶとは限らないし。
それに一応マインド半減だし。
と言うわけで、取り巻きの数が減るまでは削りを優先。


WS2017年05月03日_4221

ボスにはたまにビリボが入るけど気休めレベルな気がした。
取り巻きには入らないし。


WS2017年05月03日_4222
WS2017年05月03日_4223

小瓶とマホルアップでMP回復。
取り巻きの特技の頻度がそこそこ高くて、割と半壊してたのだが、ポジティブに考えるとMP回復チャンスだったりする。
ボスは一回だけ流星を打ってきたが、それ以外はずっと殴りオンリーだった。


WS2017年05月03日_4224

残り5分30秒で、ついに取り巻き1体の除去に成功!
厄介なアークデーモンが消えて少し楽に。

しかし…これ、時間足りるのかな…。


WS2017年05月03日_4225

残り4分30秒で、ようやくラプソーンに絆創膏一つ目を確認。
あんこくボディを食らう回数が増えたので、バラモスゾンビはつるぎのまいに切り替え。


WS2017年05月03日_4226

残り3分ちょいで、取り巻き2体目除去!


WS2017年05月03日_4227

その後すぐに3体目も除去、ついにボス単体に!!
ただ、時間がヤバイ。
仕方ないので、ここでJOKERも盾役からアタッカーにチェンジ。
ラプソーン1体になったら盾役も殴った方がいいという情報をwikiで見たので。
実際にやってみると、大防御なしで一撃1400~1500くらいなので一応耐えられないことはない。
痛恨は3000越えてくるので、HP満タンのJOKER以外は耐えられないから、そこは運任せ。


WS2017年05月03日_4228

残り2分半くらいで絆創膏二つ目を確認。
メガザル回復が間に合わず前に出してたJOKERが沈んだが、気にせず削る!!


WS2017年05月03日_4230

蘇生後、思い出してみかわしの薬を6回使用。
もうほとんど時間ないけど、やれることはやっておく。


WS2017年05月03日_4231

残り1分37秒。
これはもう厳しいかなあ…。


WS2017年05月03日_4232

残り1分半で絆創膏三つ目を確認。
経験上、ここからが長いはずなんだけど…。
後はもう、ひたすら削るだけ。


残り1分。
WS2017年05月03日_4233

時間ない時間ない!
みかわし30%越えも空しくJOKERが沈んだが気にしてる場合じゃない!


残り30秒。
WS2017年05月03日_4234

何がマズかったか。
誰を入れ替えれば行けるだろうか。
何を追加すれば行けるだろうか。
雑魚戦運の問題かもしれないから、明日再戦すればあっさり行ける可能性もある?
うーん…。
と、プレイヤーは既に諦めモード。
そんな気も知らず、エスターク達はひたすらシャイボを打ち続けていた。



残り20秒、

19秒、

18秒、

17秒、


WS2017年05月03日_4235


!!!!!!

倒せたあああああああああああああああああああああああ!!!!


WS2017年05月03日_4236

時間は大丈夫なのか?間に合う?




WS2017年05月03日_4237

クリア!!
ギリギリだったけど!


WS2017年05月03日_4238
WS2017年05月03日_4240


称号ゲット。



 --感想--
いやあ、しんどかった。
クリアできたのは嬉しいけど、こうもギリギリだとあまり喜べない。
昔はMP切れで火力足りないって状況はあったけど、そうじゃないし。
終盤に1発でも流星打たれてアタッカーが落ちてたら間違いなく終わってたと思う。
何故こんなギリギリになったのか。

 1.雑魚のマシン軍団が凶悪だった
 2.特技の頻度
 3.ドレアムのパレスキが効かなかった

自分の細かいミスを除いたら、これくらいしか思い付かない。

1は、影軍団じゃなくマシン軍団が2回来てたら絶対にクリア無理だったと思う。
つまりは運だ。
2は、大賢者イオマータやばくれつけんを何度打たれたか。
これも運不運関係あるけど、魔法を封じるとか行動を封じるとか方法がありそうなので運とは言い切れない。
それに、終盤のラプソーンは通常攻撃ばかりだったから、むしろ運が良かったとも言える。
3は、最初から情報で分かってたことなので言いがかり。
次の異界LV8ボスが????系統ならありがたいんだけど。


何にしても、久々に熱い戦いができた気がする。
ただ、15分制限でランダム雑魚戦4回させるこの難易度調整はもうやめてもらいたい
LV8で雑魚4回させるならせめて固定にしてほしい。

それでも、何と言うか。
運ゲーぽいところがあるから、どうも素直に認めたくないけど。
それでも、やっぱり異界は面白いと思う。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


プラチナと聞いて何のアニメ(漫画)を思い出すか。
スターとかあゆあどりーまーとかディスコとか、色々。
最初に何を思い出すかで世代が分かる…か?
どうでもいいな…。


-LV5-

WS2017年05月03日_4197
WS2017年05月03日_4198

ボスはアルケミストン。
道中の雑魚もボスも、この後のステージに比べたら体力控えめ。
大賢者イオマータを使われると危険なのでそれだけ注意。


WS2017年05月03日_4199

スカウトはハックブレス。
これを狙ってここを周回するべきかは悩みどころ。
迷宮バラモスゾンビ10%は何度やっても取れなかったのでほしいが、1%はどう考えても厳しい。



-LV6-

WS2017年05月03日_4200

ボスはゴールドマジンガ。
名前はマジンガなのにグラは金色のスーパーキラマ。
LV6から道中に○○ボディ持ちが出てくるので、特技の切り替えが必要に。
まだLV6はシャイボオンリーの力押しでもいけるけど。


WS2017年05月03日_4202

ボスはマヌーサ攻撃を持っているが、ここでメタルキングのしっぺがえしが活躍。
初めて役に立ったかもしれない。


WS2017年05月03日_4203

それほど苦戦せずにクリア。
金箱から金福引。



-LV7-

LV7は道中の雑魚戦での○○ボディ遭遇率が非常に高くなってるのが面倒。
ぐるぐるボディ持ちのスノーモン・おどる宝石、スヤボ持ちのモコモコじゅう、この辺りが厄介。
切り替えが面倒なら開き直って全部つるぎのまい打たせてもいいくらい。

WS2017年05月03日_4206

ボスも厄介で、wikiによると各4体が踊り体技呪文斬撃に対応してて、それぞれの対応技を半減するようになってるらしい。
おまけにそれぞれ各攻撃を封じるボディ持ち。
…書いてて良く分からなくなってきた。
要するに、ゴールドは踊り対応で踊り技を打ってくるけど、こいつを倒さないとこちらの踊りダメージは全部半減。
でも踊り封じボディを持っているから集中攻撃は難しい。
そんな感じ。

シャイボ無効もいるし、斬撃封じボディを食らう可能性があるから斬撃はほぼ打てない。
ということで、このステージはつるぎのまいが大活躍。
前回の異界で○○ボディ対策としてバラモスゾンビに付けたのは間違いじゃなかった。
半減でダメージは減ってるけど、それでも通常攻撃よりは効率いいはず。…多分。


WS2017年05月03日_4211

一番厄介だったのはボスの大賢者イオマータ。
頻度が高く、連続で打ってくることもしばしば。
これ何とかならんのかなあ、と思いつつ何ともならないこの歯がゆさ。
マジックバリアがあれば少し楽になるんだけど…。
…と、あれ。
今思い出したけど、昔イオ吸収のベリアルをメガザル役で使ったことがあるな。
あいつなら、マジバリなくても大賢者イオマータを無視してメガザル詠唱待ちできるんじゃないか?
実は宝箱目当てで何度か周回してるんだけど、次の時にやってみる価値はあるかも!


WS2017年05月03日_4212
WS2017年05月03日_4213

と言いつつ、11分残しとかなり余裕を持ってクリア。
初回が一番早くクリアできたと思う。
木曜金曜で3回ほど回したが、大賢者マータの機嫌次第で残り10分とか8分とか、かなりバラつく。



-LV8-

は、こっちで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


金曜の0時回ってからの肉投げ。
最初は1個ずつ投げてたのだが、ログにも何も出ずCランクとBランクを引いたところで3個投げに変更。
キラキラネームで名前を光らせつつスラリンに出発してもらうことに。


すると。


WS2017年05月05日_4246

クリップボード01

キタコレ


これは…来たよ、来たよ。
「流れ」が来たよ!
探検SPの目玉だった時に結構な数の肉を投げても来てくれなかった魔王ミルドだが、ついにゲットできる時が来た。
さあおいでませ、魔風弾!!












WS2017年05月05日_4247

お前かよ!


WS2017年05月05日_4249

ももんじゃなんてログになかったよ…。
魔王ミルドがログに出てなければピックアップでも喜べたのに…。



気を取り直して3時間後に3個投げ2投目。

WS2017年05月05日_4250

Sランクを引いてるので流れは継続してるとみた。
どんなものでもSSとSは会心キャンペーンで意味があるのでOK。



また3時間後に3個投げ3投目。

WS2017年05月05日_4251

お前かよ!!


WS2017年05月05日_4252

ログに何も出てなかったので不意打ちだった。
これでバラモスは3匹目だ。
呪文時代が来た時には大活躍間違いなしのパレードスキルだが…。
過去にゲットした2匹も今のところは馬車の肥やしになっているので、こいつは郵便で寝てて貰おう。
呪文時代は来ない、来ても自分の手持ちの育成状況では対応できない、と冷静に切り捨てる手もある…けど…。



気を取り直して、また3時間後に3個投げ4投目。(ラスト)

WS2017年05月06日_4253

お疲れ様でした。
完全に流れが消えてるなあ。

これで金曜日は終了。
内容はともかく、結果だけを見れば、肉14個でSS2匹をゲットしてるのでそれなりにいい感じではあった。
土曜でリセットして、日曜にまたいい流れを掴みたい。
魔王オルゴがほしいなあ。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


いつものように順を追って書きたいけど、時間がない、マジでない。
なので結果だけ。
ラプソーンと魔王オルゴデミーラゲット!!

WS2017年05月07日_4276
WS2017年05月07日_4281

使った肉は64個。
当初の予定ではそんなにブッコむ気はなかったのに、途中からムキになってしまった。
しかし、久しぶりに狙ったモンスターが狙い通りに来てくれた気がする。
福引き使い切ったし肉はごっそり減ったけど、満足な結果と言っていいと思う。


一番の狙い目だった魔王オルゴだけど、実際手に入れてみるとどう使うべきか、非常に悩む。
麻痺マインド無効の耐性と攻撃500アップの特性は、かなり優秀。
素で会心12.5なので会心上げも比較的楽。
本当に、今すぐアタッカー枠で育成したいくらいの逸材だ。
しかしそれを打ち消すほどにパレードスキルが特殊で強力すぎる
倒されることがメリットになるのだから、倒されやすくした方がいい、はず…。
ということで、今のところはサポート役にする予定。
とりあえずバイシオンを覚えさせてみた。


ラプソーンは育成するか悩むところ。
ネットでステータスを調べてみたところ、守備力は低めだけど攻撃力の上がりは結構良くて、変更しやすいちからじまん性格だと+650くらいで攻撃カンストする。
ゾーマ以上、というか全SSで比べてもトップクラスのMPの高さは、異界で輝くだろう。
育成中のバラモスゾンビと非???系統という共通点で比較すると、全体的にステータスは一回りも二回りも上に見える。(素早さ除く)
特性も防御的だけどあって損はないし、素で会心10なのもいい感じだ。
しかし、パレードスキルがどうしようもない
まあ、今使ってる竜王だってパレスキは死んでるんだし、気にしなくてもいいのかもしれない、が…。
悩むけど、一応マインド無効だし育成するモンスターがいない状況だし、バラモスゾンビをある程度まで育てたら次はこいつかなあ。



短くまとめるつもりだったのに、なんだかんだで結構長くなってしまった…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


5/9~5/16、メタル祭り。

今週は予想外のメタル祭り。
ちょっと前にもやったので今週は来ないと思ってた。
この時期は別ゲ(ガルフレ)で時間がかかるイベントがあるので、メタル祭りの開催はズレてくれると嬉しかったんだけど。
メタル祭りは、レベル上がる度に配合みたいな事をやり出すとめっちゃ時間がかかるからなあ…。
こういうネトゲソシャゲブラウザゲームをいくつも掛け持ちしてる人って時間のやり繰りどうしてるんだろうな。


他、アップデートでルーレットの内容が変更に。
とりあえず覚えなきゃいけないのは、月曜と水曜が大きさダウンになって狙い目の曜日に。
そして火曜と日曜が大きさアップで危険な曜日に。
チャンスが2倍になったが、リスクも2倍になった。
特に日曜は連盟の最終日になることがほとんど。
最終日は大量に入ったりするから、MVP管理をしっかりやらないと危ないかもしれない。
いや、してても無理な状況もありそうな気が…。
あとバイシが金曜になって会心率アップも一緒になった。
前まで大きさダウンと一緒だったみかわしアップは木曜になってしまったのがちょっと悲しい。

しかし改めて見直すと、これは、全然改善になってないなあ。
無意味だった攻撃魔法枠が斬撃になったけど、時代遅れのものしかないので結局意味がない。
ザオラルの追加はありだけど、日曜大きさアップと一緒だしなあ。
うーん…。
まあ、ここら辺の変更は超久々だし、変更があったってことそのものを喜んでおこうか。





先週の話。

結局先週は宝箱狙いのLV7と、ブレイクブレス狙いのLV5周回を1:3くらいの割合でやっていた。
しかしスカウトは全滅、宝箱の中身は芳しくなく、と実りの少ない感じだった。
唯一の当たりはこれ。

WS2017年05月05日_4245

LV5でS紋章ゲット。
配合で使えるのでちょっと嬉しかった。


そして異界の福引きも悲しい結果だった。

WS2017年05月08日_4309

超奥義2枚とキャンペーン用会心素材が1体、後は一応A紋章が1個。
あとは悲しみの紋章乱舞。
懸念してた通りのハズレっぷり。
正直ガックリしたけど、この悪夢は予想できてたので、落ち込みは最小限に抑えられたと思う。
うーん、せめて超奥義は3枚ほしかったなあ…。