
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
ちょっと間が空いてしまったが、連盟の話。

滑り込みセーフ!
チキンレースに勝利して3993位と、見事4000位以内に入ることができた。
今回のイベントで使った人参は7個。
根本的に4000位で人参を使わされてる時点で色々とおかしい。
ただ今回は称号の4万点を目標にしてたから、1日1個足す分の人参5個までは必要経費と言えなくもない。
そう考えれば、4000位に入るために使った人参は最終日の2個だけ、とも考えられる。
おお、こういう書き方をするとなんか最小限の消費で行けた感じが出るな。
言葉のトリック凄い。
しかし今回のボーダーの上がりっぷりは異常だった。
稼ぎやすくして連盟を人参レースにするのは理解できるんだけど、ボス竜王でそれをやるのは…。
子供の頃はとても難しく感じたゲームだけど、大人になって遊んでみたら簡単だった、みたいな「懐かしあるある」を再現したんだろうか…。
というところで連盟の話終了。
さて今週は。
5/30~6/5、探検スカウトSPとイベントバトスタ。(SP→公式リンク)(バトスタ→公式リンク)
イベントバトスタは系統別で5体制限。
最近は???以外のSSも増えてるから色々構成に幅を出せる。
どうも報酬がショボいように思えるが、これはリアクターより強いんだろうか?
今回は(今回も?)1000位以内を狙って適当にやろうと思う。
探検SPは、ジュリアンテに似た感じの女性体モンスターが追加。
もし万が一入手できて♂だったら、名前はヘンゼルで決まりだな。(どこの童話?)
性別固定だと思うけど。
性能の方は、パレスキ・特性・耐性を見る限り微妙に見える。
だがしかし。
特技の
実際使ったわけじゃないけど、いや、もう単純に、範囲内テンションアップ技なんてのは凶悪に決まってる。
有効範囲や使用条件や使用頻度が気になるところ。
あと消費MPが200と大きいらしいのでそこが異界でネックになりそうだ。
しかしこれは、魔王オルゴに付ければかなり役立つんじゃないか?
分からんけど…。
うーん、日曜日に少し肉投げしてみようかな。
スポンサーサイト

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
先日書いた通り探検SPで日曜に少し肉投げしてみた。
0時まわってすぐ、まずは3個投げ。
鈴を使わない3時間待ち。

ダメ。
自分的ジンクスを思い出して、キラキラネームで名前を光らせてみる。
そして自分的パワーワードの「流れ」を確認するために1個投げを仕掛けて就寝。
起きてログインして結果確認。

なんと、ログに魔女グレイツェルが!
しかし1個投げだったので期待せず次へ。

ダメでしたー。
分かってた、分かってたけど残念…。
しかしなんとなく流れを感じたので3個投げ続行。
また3時間待ち。

ダメ。
めげずに3個投げ。
すると。

ログに魔王オルゴデミーラが!
これは…流れが来てる!
ドキドキしながら次へ。
もし来たら闘神化してアタッカーにしたいな、耐性と現状最高の攻撃力は魅力たっぷりだし。タマゴロンもそこそこ貯めてるし、会心上げは貯まってる素材と超奥義と奥義で上げれるし12.5スタートだから比較的楽だし。配合するとHP増えるから倒されにくくなってパレスキあんま活きないけど、まあ異界ならマータとかで倒されることもそこそこあるし死にパレスキにはならないはず。とにかく何にしても
おいでませ!!2体目の魔王オルゴデミーラ!!!

お前かよ!!!!!
一瞬の間に色々考えたのに……。(走馬燈のようだった)
ハーゴンなんてログになかったよ…。
確率が違うから仕方ないけど、ピックアップじゃないSSならこれ以外の何が来ても嬉しかったのに。
ドレアムは3体目になるけど配合すればいい。
期待してしまっただけに残念だ…。
それでも、まあ、一応SSが来たので運はあるのだろう。
キャンペーン中なら、超奥義を使う価値のある立派な会心素材になるし。
ただのCランクよりは、数百倍マシだろう。
…よし、自分フォロー完了。
しかし今思うと、キラーパンサーやアイアンクックなどの0.3素材に超奥義使ってたのは勿体なかったな。
いや、あの頃はその価値はあったか…。
ショックを引きずりつつ次。
ログに何もなかったのだが、

ピックアップゴーレムゲット。
ついでにSドラソルも。
ドラソルは+300くらいのがいるので、出番無いと知りつつも配合したいところ。
ログを見逃しただけかもしれないが、これは不意打ちだった。
ただ、育成してないピックアップはキャンペーン用会心素材として割り切れる。
なので単純にラッキーだ。
さっきのハーゴンだって、ログに魔王オルゴがなければそれなりに喜べたのに…。
時間的にラストの3個投げ。

終了。
結果、肉16個でSS2体S1体。
数字だけを見れば上々だろう。
しかし、目玉はゲットできなかった。
ログに出てたので大魚を取り逃がした感は強い。
なんというか、前回の
未来予知なんてできるわけないんだから言っても詮無いことだけど。
まあ、後悔してても仕方ない。
配られたカードで勝負するしかないのさ。(スヌーピーだったっけ?)
この場合、新しいカードを引く権利を金で買えてしまうからややこしいんだけど。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
6/6~6/13、メタル祭り強敵島。(→公式リンク)
久しぶりに強敵島が来た!
しかもメタルで!
本当に本当にメタル島は久々だ。
前回はちいさなメダルが実装したての時期で、メダルほしさに微妙仕様の迷宮に行ったりとか、今思い返すと頭を抱えたくなる行動を取っていた。
その後メタル強敵島が約1年来ないとは思わなかった…。
さて実際にやってみたところ…。
全っ然、時間が取れない!!!
別ゲーム(ガルフレ)で時間が取られるイベントが始まってしまい、配合してメタル倒して配合して…なんてのをやるのが非常にキツイ。


経験はそこそこ美味しいし、メタルスライムで補助券が出るのは非常に嬉しい。
はっきり言って神イベントだと思うんだけど、時間が無い全然無い。
ブログを書く暇も惜しんでモンパレとガルフレを両立させようと必死になってたら、もう日曜になってしまった。
今も、わずかな隙間を縫ってこれを書いてる状態。
ということでメタル島を振り返るのはガルフレのイベントが終わってからにしたい。
悔しいなあ。
イベント開催週を交易商人と入れ替えてくれたらどれだけ嬉しかっただろう…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
神イベントだったメタル祭り強敵島バージョンが終わり、1日遅れて13日夜に別ゲ(ガルフレ)のイベントも終了。
このイベント被りのせいでかなり忙しく、モンパレは1日分のスタミナ消費するのが精一杯だった。
時間かけた甲斐あって向こうのイベントでは上位に入れたけど、本当はこっちでも人参を使ってもっと補助券集めをしたかった。
近いうちにまたメタル島が来てくれることを祈るしかない。
来たとしても再来月以降かなあ…。
てとこで、簡単だけど先週の話終了。
さて今週は、
6/13~6/19、交易商人イベント&ゴールド2倍。(→公式リンク)
公式で予告してた通り、第2回交易商人が来た。
タマゴが貰えるから一応重要イベント…なのか?って感じの微妙な立ち位置のイベントだ。
初回はかなり微妙だったが、それを反省してか色々な所が改善。
と、本当はイベ開始前に変更点に関して色々書きたかったんだけど、上に書いた通り時間がなくてもう二日目だったりする。
なので、まあとにかく、実際にやってみた。

一番嬉しかったのは、曜日クエでも日替わりクエでもチップを普通にドロップするようになった点。
日替わりクエは前回もドロップあったけど、ドロップ量は雀の涙だった。
個人的にはこの変更点だけでも評価できる。
あと、やってないけど、100体撃破みたいなハイレベルクエは敵の数多いからチップも稼げるんじゃないだろうか。
クリアしてないのあったかな…。

そして一番重要なのは特殊バトル。
連盟の雑魚戦みたいな感じだが、これが発生するとチップを多く稼げる可能性がある。
スタミナ消費しないし、地味にMVPを貰えるのも嬉しい。
パレード後に発生するみたいだけど、これは完全ランダムなのだろうか?
なんとなく時間を置いた方が良さそうな感じがするが、関係ないっぽい?
これ、初日は10個とかそこそこのドロップだったのだが。


☆ひとつ半くらいから結構な量を落とすように。
この時点でこのドロップ量なら、もしかして……?
そんな感じで二日目終了。

一日目153枚で、これでも十分多いと思ってたのが、二日目は361枚とかなりの量になった。
イベの目標だった交易手形をゲット。
一日目も二日目も、両方4回くらい特殊バトルが発生してくれた。
二日間、普通にやってただけで約500枚。
前回なら考えられない数字だ。
目標は達成してしまったので、ぶっちゃけこの後は迷宮に通ってもいい。
だがしかし。
現状の数字ではまだ現実的じゃないけど、これは、もしかしたら…。
次の交易手形の2000枚も行けるんじゃないだろうか?
盗人達のレベルをもっと上げることができるなら、だけど。
発生率が超重要になりそうだ。
今日最後に発生した盗人バトルで、テストバトルとして、範囲攻撃ができるやつをかき集めてみた。

メラゴが持ってたドルマドンが使いやすかった。
だが有効範囲が若干狭いので、バギムーチョやギラグレイドのが確実かもしれない。
しかしたまたまかもしれないが、もしかしたら範囲魔法より全体魔法のが使いやすいかも?という挙動があった。
バラモスのパレスキが役立つと思ったので入れてみたが、敵が弱くてあんま意味ないっぽいなあ。
高レベルになって雑魚の体力が増えるなら必要になるかもしれない。
ギラグレイドを持っていたサムス(キラマ)に超久々に出番があってちょっと嬉しかったのは秘密。
と、色々試せたのは面白かったが、これはどうにも編成が面倒くさい。
いちいち変更して、終わったら戻して、って作業がめんどい。
MVP取るモンスターだけを配置して、他は魔法構成のままパレードするのもアリかもしれない。
それでも作戦変更の手間があるけど…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
交易イベント、折り返し。
ちなみにイベ三日目のチップドロップは343枚だった。

盗人バトルは4回発動して、取りこぼしはなくドロップはそこそこだった。
四日目。
盗人バトルは今日も4回発動した。

最高は88枚で、レベル17に。
盗人バトル用パーティは手持ちモンスターの特技を確認しまくった結果、こんな感じに。

レッドバロンがバギムーチョ、キラマのサムスがギラグレイド、モーモンとヘルバトラーがイオグランデ、メラゴがドルマドン。
範囲魔法と全体魔法で攻撃、バラモスメタハンは補助。
いやーまさか、元相棒で元エースのキラマが再び輝く日が来るとは思わなかった。
しかし正直に言うと、ギラグレイドはダメージ発生が微妙に遅い。
なんかエフェクトが遅れて出て、そこでようやくダメージが入る感じ。
他の魔法と被るとほぼ無意味になっているので、ちょっと使いづらい。
だが、代わりがいないし個人的にもキラマを使いたいのでこのまま行こうと思う。
正確にはハーゴンとSヘルバトラーが郵便にいるんだけど…イベント後に預かり郵便を圧迫するのが嫌。
ちなみにバラモス2体とレッドバロンのパレスキで呪文ダメージ3割増しだけど、あまり意味なさげ。
これでも一撃で倒せなくなったら、この前当たったバラモスを郵便から取り出す必要があるかもしれない。
敵のHPがそんなに増えるのかは分からないけど…。
さて、気になる本日の結果は。

なんと、519枚と素晴らしい数字が出た。
519って、多分、前回自分が集めた総枚数より多いぞ。
しかも日替わりクエも曜日クエもフルにやってこの数字なのが素晴らしい。
これで、四日で1376枚。
2000枚までは624枚。
あと二日あるので一日312枚。
今のレベルなら盗人バトルが2・3回来れば行ける計算なので、これは…。
マジで行けるんじゃね!?
初日の感触だと最終日にギリギリ行けるかどうか、って感じになると思ってたのに。
普通に日替わり曜日やって残りスタミナでストーリーを進めるだけで、タマゴが1個増えるなら万々歳だ。
このイベントは、もしかしたら改善されて良イベントになったのかもしれない。
古くて埃を被ってたモンスターの救済になってるし。
何よりキラマが活躍してるし。
ただ、どうしたって盗人バトルがキーなので、これの発生運に左右されるのは問題かも。
基本はランダムだけど、パレード3回やって発生しなかったら4回目には必ず発生するとか、そういうのじゃダメかな。(ヌルすぎる?)

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
今週はトピックスが多い。
とりあえず交易の話。

最終取得数は3002枚。
土曜日の時点で2000枚行ったので、あとはもう適当モード…だったのだが、どうせなら5%引きまで行きたかったので真面目にやった。
最終日は盗人バトルが多く来て6戦やれた。

最大数値は193枚で、最終レベルは確か27か28。
wiki情報でメガホンを使用するといいらしいと見たので、実際に使ってみるとアラ不思議。
敵が吹っ飛んですぐ次が来るし、詠唱取り消しも少なくなって、時間にかなりの余裕が出るようになった。
実は、3000行ってから人参を使ってもっと稼ぐというアイデアもあった。
盗人出やすくなってる感じがするし、1戦200枚くらい行くなら、次の5000個もすぐ行けるんじゃね?
という…。
まさに悪魔の囁きで、実際に人参何個くらいで行けるだろうか?と計算しそうになった。
が、しかし、既に深夜1時を過ぎてたので眠くて取りやめ。
MVPのためにスタミナのほとんどを月曜になってから消費したのがマズかった。

5%引きになる可能性があったのでずっと我慢してた赤タマゴチケをまとめ買い。
まあタマゴチケ5枚で60000ゴールドしか差が出ないんだけど、お得ではある。
月曜にチェックしたらゴールドストーンが1個入荷してたので購入して、これで交易イベント終了。
このイベント、なかなか面白く進化したと思う。
大魔法に再び光が当たったのが興味深い。
勇気じゃなく魔法のメガホンが活躍してた。
ゴールドの消費も多くなってたし、連盟も頑張らなきゃ…というところで、一旦区切る。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
6/20~6/25、連盟イベント。(→公式リンク)
あと、久々のIXAコラボ。(→公式リンク)
今回の連盟ボスはミミックもどき。
ということはまた3匹の子豚部隊が出撃することになりそうだ。
あいつら、出番多いなあ…。
今回はポイント報酬の順番が少し入れ替わってる。
前は3万だったSSモンスターが今回は5万だったり、メダルが2万になって20個に減量されてたり。
ハードルを上げられてしまったが、ミミックは育成してるので是非SSを入手しておきたい。
例え、出番がほとんどないと分かっていても、だ。
…キャンペーン用会心素材にした方がいいんじゃ?という声はアーアーキコエナーイ(AA略)
今回の配布タマゴはごうけつ。
一昔前ならごうけつ至上主義というか、とりあえずアタッカーはごうけつにしといたらOK、みたいな感じがあった。
個人的にもごうけつタマゴは大事というイメージがある…が、しかし。
現在では、MPの問題でそれほど重要じゃなかったりする。
配合値少なめで攻撃カンストしたい時はごうけつがいいけど、そういう状況ってほとんどないからなあ。
とかなんとか書いてるうちに、イベント開始。
実際に戦ってみると、

なんか、意外と手強いぞ…。
少なくとも前回の竜王より何倍も強い。(なんかヤだな)
今回のブラックボックスは、シャイボ軽減で山盛りの○○攻撃持ちと、なかなかの歯応え。
眠らされたりマヒされたり混乱させられたり守備下げられたり、色々。
ただ、特技はジゴスパークやメタル斬りなど全部ショボいので即死することはなさそう。
…って書いてたらザキを確認した。
まあ単体だからつまんで回避してもいいし、当たったら蘇生すればいいだけ。
ボーナスは最重要のドロップ2倍だけ固定で、それ以外は効果ABタイプ。
2番目に重要な時間+20がある左下が揃いにくい感じで、ドロップと併せて2ボーナスを待つとしんどい。
ドロップ2倍だけでもメガホン使いまくりで999は取れたけど、バイシ運次第で普通に逃しそうな感触だった。
これを安定させるなら、うーん、バイシ役増やすしかないか?
アタッカー削ることになるけど…。
と、そういった状況を踏まえて、さて今回の順位はどうしようか。
目標は5万のミミックだから人参使うことは確定してる。
シャイボ軽減でボーナス微妙だし、ボーダーは割と下がるかもしれない。
1000位は確実に狙いたいところで、あるいはポイント低めで行けそうなら500位を狙う手もある…か?
難しい。
まあそこら辺は臨機応変に。

一日目は昼1夜8の9戦8991で終了。
そこそこ稼いだけど、どうしてもMVPが気になった。
今回も、土曜に上手く調整できなかったら日曜にビクビクしながらMVPまわすことになる。
分かってたことだけど、本当に厄介だ。
MVPの大きさ変更は、取った時にアップ(ダウン)するかどうかをはい/いいえで選ばせてくれればいいのに。
まあ、今更か。
コラボの話。
・条件:『戦国IXA』の対象ワールド68で期間中に累計10日以上ログインする
報酬:しもふりにく×1個+にんじん×10本をプレゼント!
・条件:『戦国IXA』の対象ワールド68で期間終了時点で同盟レベル2以上の同盟に所属する
報酬:武者スライム:ランクC 性格:おじょうさま♀をプレゼント!
・条件『戦国IXA』の対象ワールド68で期間終了時点で城主レベル10に到達、かつ所領を2個獲得する
報酬:タマゴロン+30 1体+ランクの紋章S~Eセットをプレゼント!

ワールドは68、同盟にも所属して、あとは期間中に10日間ログインするだけ、のはず。
イマイチ不安。
前回のコラボの時もこんな感じでちょっと不安だった。
あの時は結構時間が掛かったが、今回はたった二日(実質一日)で終わった。
このコラボ情報を最初に見たときの感想は、
え、別ワールド?ってことは同じゲームで同じ作業をまたやるの???
という物凄くネガティブなものだった。
だが!!
wiki等で色々と情報を集めると、どうやらカムバックキャンペーンのアイテムがあればその辺の作業行程をすっ飛ばせるらしい。
実際にプレイしてみると、確かに小姓の隠し玉★★★というカードが2枚プレゼントボックスに入ってて、それを「合成」することでガンガン「城主レベル」が上昇。
クリックしまくる手間はもちろんあったが、普通に上げるよりは何倍も楽にLV10に到達。
最初、普通にチュートリアルをやってたのだが、はっきり言って意味なかった。
あとは前回のように所領とやらを二つ取るだけ。
一つ取ったら3時間くらい空けなきゃいけないから、そこでその日は就寝。
次の日二つ目の所領を取って、作業終了。
同じゲームと2回目のコラボとかマジかよ勘弁って感じだったが、なんというか、キャンペーンさまさまだ。
ただ、前のコラボでプレイした時も、箱庭ゲーム的な内政パートだけは割と楽しんだ記憶がある。
正直、ああいうチマチマした育成は嫌いじゃない。
けどあれはとにかく時間が掛かるから…やっぱ楽できるなら楽したいよね、ってことで。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
連盟終了、ざっと振り返り。
今回の目標順位、ちょっと悩んだけど結局1000位以内を狙うことにした。
最終日の日曜夜の部、19時前にスタミナを使い切って56943。

とりあえずこれで様子見。
別ゲ(ガルフレ)のハンタイベントも最終日で、22時終了なので一旦そちらに集中。
そちらを予定通りの400位以内で終わらせて、ほっと一息。
しばらく休憩。
戻ってから様子を見つつ2戦追加、58941。
これでOK…と思ったのだが、23時40分頃に順位確認してみるとどうも微妙くさい。
仕方ないので終了間際に1戦追加。

59940で終了。
多分これで1000位は大丈夫…だと思う。
お疲れ様でした。
月曜の朝にランキング確認。


911位で無事超奥義ゲット。
1000位争いをしたのは久々な気がする。
ちなみに1000位は59138だったので、最後の追加1戦がなければ落ちてた。
いつもみたいに安全を買ったつもりだったが、割とギリギリだった。
しかし、今回の1000位ボーダー、6万近くまで伸びるなんて思わなかった。
シャイボ軽減とボーナス微妙でボーダー下がると読んだのになあ。
人参少なめで美味しく超奥義を頂く予定だったのに、アテが外れてしまった。
まあ、順位争いに参加してその一因になった自分が言うなって話だが。
500位ボーダーは低めだったので、むしろ500位を狙うべきだったかもしれない。
失敗したかも。
ごうけつタマゴ+50、貰っておくべきだったかな。
現状では魅力がないと切り捨てたけど、実は2999キャップが開放された場合に、ごうけつは再び脚光を浴びる可能性があったりする。
なので、少し後悔中。
キャップ開放されたら色々困るけど、そろそろあってもおかしくないしなあ…。
怖いな…。
さて、うだうだ書いてる内にそろそろメンテ終了だ。
次のイベントはなんだろう。
迷宮のボス更新と新特技も少し気になる。
あと、再来週の異界の事前告知があるはずだ。
まあ残り数分なので、こんなの書いてても意味ないな。素直に待っとこう。