ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


また微妙に咳が出てきた…。
薬は飲んでるんだけどな。
なんか前回の異界からずーーーっと、体調不良が最初の挨拶みたいになってる。


2/6~2/13、異界イベント。(→公式リンク
2/5~2/13、イベントバトスタ。(→公式リンク


まずはイベントバトスタ。
特殊ルールだけど、かなりどうでもいい。
斬撃の心得は、良特性で埋まってないけどオーバー配合する気もないSSにつければ火力アップの足しになるはず。
ただ、『なんで異界と一緒の開催なの?イベ無しだった先週じゃダメだったの?』という疑問はある。
どっちも事前告知までしてたのに、何でわざわざ被せたんだろう。
別にいいけど…。


2ヶ月ぶりの異界は、新規ステージで来た。
新規なのが当たり前っちゃ当たり前なんだけど、使い回しで来るかなーと少し思ってた。
前回のLV8は難しかったし、リベンジしたい!って人もいるんじゃなかろうか。(自分みたいにもう二度とやりたくない!って人もいそうだけど)
まあ、復刻じゃないLV8ボスの使い回しはピサロを最後にもう何年もやってないから、あり得ないか。
異界の福引きのハズレ枠が40%になったのはありがたい。
祝日のおかげで珍しく期間が1週間あるのもポイント。
気になるのは、スカウトモンスター。
モンスターも特技も微妙な物ばかりで魅力が薄い。
いてつくはどうって、ちいさなメダルで交換できなかったっけ?
オリハルコンが1個減ってるのは…なんだろ、前回は4ヶ月空いてたから特別だったんだろうか。


今回のLV8ネプトステージって名前から予想できるボスは…。
ネプトってネプチューンでしょ?海関係、つまりグラコスか。
あれ?デイン弱点だからシャイボ効くんじゃ…。


ということで初日、LV4までクリアしてきた。

WS2018年02月06日_5817
WS2018年02月06日_5818
WS2018年02月06日_5819

経験値重視パーティでLV3までは問題なかったが、LV4で少し苦戦。
ギュメイの攻撃力が予想以上に高くて、ガシガシ切り倒された。
せっかくメタキンがいたのにバイシ役にしてた。
だいぼうぎょして前に出しておけば良かった。
メガザルで復活した後は問題なくクリア。
ここまではいつも通り。


さて、明日はLv5以降に挑む。
wikiでちょっと予習しよう。

……ふむふむ。

LV8はクイーンスライムが一緒じゃないのか。
wikiを見る限り、今回は現有戦力で行けそうな気がする。
ストレートでクリアできるなら、それが一番ありがたい。
LV7がなんか面倒そうだけど…。
スポンサーサイト




ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


異界二日目、とりあえずLV7までクリア。
予想通りクイーンスライムは面倒だった。
久々にストレートクリアを目指してそのままLV8の準備。

今回のLV8ボスはグラコス×4。
4つのパレードスキルで常にスカラ状態になると予想される。
厄介なのはぐるぐるボディ持ちのグラコスD。
手持ちアタッカーに混乱の無効耐性持ちがいないので、何か対策をしなきゃいけない。
魔オルゴは半減なのでマジバリ入れば無効にできる。
ギガントが軽減、エスタークは耐性ないから厳しい。
ギルドを星の使徒に変えれば、全員混乱耐性が上がってかなり楽になると思うんだけど。
でも、できればvipライセンスが必要な今のギルドを変えたくない…。
混乱は、面倒だから昔の仕様に戻してほしいなあ。
こちらがCPUを混乱させてもメリットは薄いのに、味方が混乱するとデメリットが多いから理不尽に感じる。
他は、マホキテボディ持ちのグラコスBも邪魔くさい。
シャイボ弱点なのでここら辺を何とかできればダメージは与えられそうだけど…。

と、色々考えた上でこんな構成になった。

クリップボード01

作戦は、道中はエスタークのアバンストラッシュ、ギガントのギガントネイル、魔オルゴATの天地邪砲、バラゾンのシャイボで突き進む。
ボス戦はマホヘルでAとBを弱体化して、BとD以外をターゲットしてつるぎのまいで倒す。
ギルドで混乱対策が取れないのでこういう作戦になった。
テンション上げて行けば何とかなるはず。

ギガント、魔オルゴAT(マホヘル持ち)、エスタークがアタッカー。
バラゾンAが特殊で、道中はシャイボアタッカーでボス戦はバイシ役にチェンジ。
JOKERがビリボ盾。
魔オルゴがテンション上げ役兼バイシ役でマジバリとザオリク持ち。
バラゾンBは道中はバイシピオリム役、ボス戦はメガザル役。
メタキンは道中はつまみ役、ボス戦はメガザル役。

これで挑んでみた。


WS2018年02月07日_5835

開始直後にマホルアップを魔オルゴが上がらなくなるまで使用。
ギガント用に魔神の薬を1個使用。
みかわしの薬も5個使用。
この辺の薬は、薬チケットが余ってるのでガンガン使う。

1戦目と2戦目は神の踊り手持ちのタップペンギー軍団だったが、悠長にバイシオンなんか打ってたので問題なく倒せた。

3戦目は麻痺軍団?

WS2018年02月07日_5837

メーダはビリボ持ちらしいのでシャイボとアバンストラッシュをつるぎのまいに切り替えて撃破。


4戦目はキャプテンももんじゃやキャプテンスライムがいる海賊軍団だった。

WS2018年02月07日_5838

順調に倒していったが、最後にひとくいサーベルのザキ攻撃で盾が死亡。
すぐにザオリクで蘇生して、これで雑魚4戦終了。
雑魚は一応、海というくくりがあったぽい?


ボス遭遇は12分22秒。
今回の異界で割と重要なこと。
今回は、前回のLV8と違ってちゃんと目の前にいる盾を攻撃してくれる。
というかそれが当たり前の仕様なのに、なんで前回は盾を無視したんだろう?
そんな根本的なところを、何の告知もなく弄って、何の告知もなく戻すのって最悪だと思うんだけど。
なんか、今更腹立って来たぞ。(遅い)


WS2018年02月07日_5839

そんなこと言ってても仕方ないので、ボス戦に集中。
まずはAにマホヘルを使いまくる。
半減だと何発打てばいいのか良く分からなかったので、打たなくなるまで待った。
これで海魔神の怒りがなくなってかなり楽に。


WS2018年02月07日_5840

続いてBにもマホヘルを打つ。
マホキテボディ持ちなのでタイミングが難しいけど、誰も殴らなければ回復しないから枯渇はさせられる。
マホヘルを使わなくなったと思ったら、すぐにターゲットチェンジ。
これで光のはどうでビリボ解除を防げる。


WS2018年02月07日_5842

MP消費が激しいので、合間でMPを回復。
アタッカーが倒されにくいのはいいんだけど、その内マホルアップが使えなくなるのが面倒だ。


WS2018年02月07日_5843

次に、一番下のCにターゲット。
あとはひたすらつるぎのまいを打ち続ける。
ダブルバイシ会心で10000ダメージ行かないくらいなのでダメージ効率は悪いが、ギガントが頑張って上乗せ。
バイシ役の魔オルゴを前に出してテンション上げさせるのも忘れずに。


WS2018年02月07日_5844

残り7分ちょいで、一番下のグラコスCに絆創膏二つ。


WS2018年02月07日_5847

残り4分ちょいで、一番下のグラコスCに絆創膏三つ目。
多分このままつるぎのまいを打ち続けても倒せそうな気もするんだけど、残り時間が少なくなって焦ってきた。
なので、ダメージを増やすためにシャイボ作戦に切り替えてみる。
魔オルゴを後方に下げてマジバリを使わせて、全員シャイボを打つ。


WS2018年02月07日_5848

ダブルバイシとテンションと会心が上手く乗り2万3万というダメージが出てグラコスCが吹っ飛んでいった。
当たり前だけど、つるぎのまいとはダメージ効率が段違い。
しかし、グラコスDのぐるぐるボディの被害者がどんどん増えていって、かなりのハイリスク。
ギルドで耐性もう一段階上げないと、やっちゃダメだこれ。
通常攻撃のモーションが見えたらつままないと、危なくてまともにメガザルもできない状態に。
グラコスBのマホキテボディの被害も増えてきた。


WS2018年02月07日_5849

リスク覚悟の攻撃でグラコスAが吹っ飛んでいった。
見えにくいけどギガントドラゴンは混乱中。
メガザル役がいつやられてもおかしくないロシアンルーレット状態だが、ヤケクソでシャイボを打ち続ける。
金箱が出たけど、これをゲットできる保証がない…。


WS2018年02月07日_5851

残り3分切ったところで、ひとまわり身体が大きいグラコスDに絆創膏三つ目を確認。
凍ってるのは、こおりつく息を魔オルゴが反射したんだと思う。


WS2018年02月07日_5852

残り2分40秒で、マホキテボディ持ちのグラコスBが吹き飛んでいった。
マジバリかけてたけど、結構MP持ってかれたなあ。
グラコスD1匹になったので、全員つるぎのまいに切り替え。


WS2018年02月07日_5853

こうなったら後は楽勝…とは言えない。
通常攻撃すると混乱するリスクがあるのでマジバリは続行。
後はひたすらつるぎのまいを打ち込む。

あ、ギガントのMPが切れたから回復…いやもうマホルアップで回復できないな。
前に出して死なせないと。
そうだ、異界用のテンション上げBGMかけてないや。



なんて、わちゃわちゃやってたら、



WS2018年02月07日_5854

運任せのシャイボ連打でだいぶ削ったおかげもあって、割とあっけなく吹き飛んでくれた。





WS2018年02月07日_5855

ふう。
LV8クリア!よっしゃ!
BGMかけ忘れたのと、最後まで混乱の恐怖におびえながらの戦闘だったせいで、イマイチ勝った実感が沸かない。
金箱はランクA紋章で微妙。


WS2018年02月07日_5856

称号のところのスクショ取り損ねた。


感想。
始まる前に警戒してた常時スカラ状態は、会心しか見てなかったから良く分からなかった。
会心じゃないダメージは大きく減ってたんだろうけど。
バイシ入ってないとダメージ出ないのは異界ボスなら当たり前だし、実感がなかった。
全体的にほどよい難易度で助かった、というのが正直な気持ち。
前回が異常だったのなら、ありがたい。
ただ、前回のLV8クリアは半分以上まぐれだと思ってるけど、今回も運に頼った攻略だった気がする。
ぐるぐるボディが危険すぎる。
エスタークとギガントの会心通常攻撃で2、3体倒されてたし、あれがメガザル役に当たってたら終わってた可能性が高い。
やっぱり耐性や○○ボディの影響を受けず、それでいてダメージ効率のいい強力な体技or踊りは必要だ。
旧世代のシャイボやつるぎのまいで頑張るのはそろそろ限界を感じてきた。
分かってるんだけど、素材をゲットできないんだよな…。


さて、明日からどうしよう?
宝箱目当てでLV7周回を4回やるか、全部異界じゃなく日替わりを混ぜるか。
うーん…LV7の戦闘が結構面倒だったから…悩む。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


戦闘が面倒なので悩んだけど、LV7を周回することにした。

構成はLV8のメンツからJOKERを抜いて、代わりにドルイドを入れる。
少しでも火力を上げるために、バラモスゾンビをアタッカーに専念させる。
アタッカー4メガザル2バイシ2の盾なし構成で挑んでみた。


初戦は問題なくクリア、残り時間は14分台。
ドロップは確かなんかの紋章が出てた気がする。


2戦目、いきなりグダる

WS2018年02月08日_5857

エンゼルスライムの交互ザオリクが止められず、なんとエンゼル2回、てんのもんばんも1回、合計3回完全蘇生されてしまった。
天使のきまぐれも発動されて、もう好き放題やられた。
こうなった原因は、一つ。
盾無しのせいで、クイーンスライムの踊り封じ攻撃をアタッカーが食らってしまったこと。
つるぎのまい以外をオフにしてるので、これを食らうとMPつかうなと同義になってしまう。
ターゲットしてるエンゼルを通常攻撃しようとして、アタッカーがずるずると下がることもあった。
なんとか勝つには勝ったけど、これは、ダメだ…。


反省したので3戦目からはLV8と同じ構成に戻す。
やはり盾役がいた方が安定する。
アタッカーも伸び伸びつるぎのまいを打てて、結果火力も上がり、ザオリクを使われることなく撃破できた。

WS2018年02月08日_5858

これまでで最速の残り15分ちょいでクリアできた。
金箱からは奥義の書。
悪くはないけど、ちょっと残念。


4戦目も問題なくクリア。
またも金箱が出て、

WS2018年02月08日_5860

なんと超奥義をゲット!
これは嬉しい!
最近の連盟の1000位ボーダーは上がりすぎなので、ありがたい。


一度こうして美味いドロップにありついてしまうと、もうLV7周回を続けるしかないな。
戦闘は面倒だけど、段々安定してきた気がするし。
1日4回、頑張ろう。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


LV7周回中。

構成をもう一度見直して、JOKERを外してもう一度盾なし構成にしてみた。
代わりにギガントでテンション上げられる竜王をイン。
踊り封じ攻撃をしてくるクイーンスライムは前にJOKERがいても無視してくるっぽいので、盾役がいても微妙。
それなら魔オルゴにてんのもんばんの攻撃を受けさせて、火力を少しでも上げた方がいいんじゃないか?という結論になった。

WS2018年02月11日_5870

構成を変えた効果があったのか、はたまた慣れてきただけか、初めて残り16分台でクリア。
結局、長引く理由はエンゼルのザオリクなので、運次第みたいなところがある。



肝心の宝箱。
金曜土曜はゴールドを引いたりして微妙だったけど、今日は金箱3連続というラッキーがあった。
ランクAランクAと微妙な当たりが続いて3回目で、

WS2018年02月11日_5871

見事に超奥義ゲット!
これはツイてる。
今回の異界は月曜分もあるので、あと4回できる。
これ以上超奥義を期待するのは多くを望みすぎな気もするので、とにかくゴールド以外が出てくれたら嬉しいな。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


先週の異界の報酬受け取り。

WS2018年02月13日_5877

今回のオリハルコンで、ついにロトの剣がダイの剣(+195)の攻撃力に並んだ。
コラボで配布された時は、しばらくの間はダイの剣が最強のままだと思ってたけど、意外と早くロトの剣が追いついてきた。


異界ふくびきはまあまあの結果。

WS2018年02月13日_5878

25%の超奥義が3枚、ハズレ枠もきっちりと40%とおおよそ確率通りだった。
ライトの福引きも引こうと思ったけど、メタルまでお預け。



今週の話。

2/14~2/18、連盟イベント。(→公式リンク

想定外の連盟が来た。
完全にメタルをやるつもりで準備してた。
今回は期間が短め。
奥義の書が3000位に落ちて取りやすくなったが、4000位がなくなったので結局は改悪なような気がする。
こんなとこを変えたってエンジョイ勢のやる気を削ぐだけだろうに。
そんなのより超奥義のハードルを下げろよ。
それが無理なら特技伝授だけに使える超奥義アイテムを作ってそれを2000位くらいに配ってくれ。

まあ、ブログで文句言ってても意味がない。
今回どれくらい稼ごうか。
ボスが怪盗ってことで、なんか妨害多そうな気もする。
1000位ボーダーが下がるなら狙い目だけど、難しいかな。
5万のSSももんじゃは…前に当たったピックアップをもう育ててるからなあ。
キャンペーン素材にしないで配合する手もあるけど、微妙。
怪盗ももんじゃのぬすっと斬りは一応取っておいた方が良さそうな気もする。

日数とか色々考えると、うーん、どうしよう。悩む…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


WS2018年02月19日_5901

連盟は4万でフィニッシュ。
今回は5日間だったのに、あり得ないボーダーの上がり方だった。
最後の端数、ボス戦やらないで雑魚戦を2回やった方がスタミナ節約できたなあ。
にしてもやっぱり、4000位報酬がなくなったのは厳しいな。


さて、今週のイベント。
今週こそはメタルだろ…と思ってたら。


2/20~2/27、鍛錬の塔。(→公式リンク

は?ふざけてんのか?
と、一瞬思ったけど考え直し。
鍛錬の塔がゴミイベントもとい、微妙イベントな理由は、消費スタミナ3だから。
これがスタミナ2なら、一気に良イベントへと変わるだけのポテンシャルはある。
なので、ちゃんと確認するまでは分からない。
イベント特設ページには表記が無かったが、説明ページで発見。

鍛錬の塔への挑戦には、各階ごとにスタミナを3消費します。


はい解散。

????系統ボーナスが追加されたみたいなので、一応ユーザーの声を聞いて手を加える気はあるっぽい。
このペースなら、来年か再来年あたりの鍛錬の塔ではスタミナ2になってるんじゃないかな。(投げやり)


と言うことで、今週はイベント無しの週。
曜日日替わりをキッチリやりつつ、メインクエをやる。
もうちょっとで現行のが終わるので、丁度いいチャンスと捉えよう。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


WS2018年02月22日_5902

先週は、曜日クエと日替わりをやったあとの残りのスタミナでメインシナリオを終わらせた。
なんとかの塔は配布の券で一回やって終了。
のんびりしすぎて、スタミナ使い忘れるところだった。

そして今週は、

2/27~3/5、探検SP。(→公式リンク
あと一応迷宮更新。

うーん……………。
やっぱり探検SPのあとにメタルをやるいつものパターンは、崩さなかったか。
郵便パンパンなんだけどな…。
別に今週メタルと探検SPを同時開催したっていいと思うんだけど。
何だかなあ…。


新モンスター。
これは、多分9のラスボス?
なんとなく名前とイラストに記憶があるから、多分そうなんだと思う。(ググったらやっぱりそうだった)
最近は????系統じゃないSSが当たり前みたいになってるけど、これはあくまじゃなく????系統でよかったんじゃないの?

特技は異界の雑魚退治向きで、固有特性は特性3つ分と、性能は割と良さそうな感じがする。
登場時期が遅れたおかげで魔オルゴと違って固有特性になったんだから、出る順番ってのは難しい。
特性枠を埋めず攻撃力の底上げができて、ダウン攻撃付きってのはなかなか破格。
「攻撃したとき相手の攻撃力を下げる」に『ときどき』とか『まれに』がついてないのが気になるんだけど…まさか100%じゃないよね?

パレードスキルは、イマイチ良く分からない。
「味方が同じ系統の相手に与えるあらゆるダメージを15%アップする」ってどういうことだ?
例えばJOKERがエスタークに攻撃したらダメージアップするんだろうか。
前回の異界LV8なら、グラコスやデモンスペーディオをアタッカーにした人しか効果がない?
普通の戦力だと、効果が思いっきり限定される気がする。
出来るかどうかは置いといて、あくま系統がボスの場合はエルギオスで揃えたら最強かな。

属性の耐性はベタンとバギに穴があるけど、全体的にかなり良好。
デインとドルマ、光と闇両方に完全耐性があるのは堕天使って設定からか。
状態異常の耐性は流行の混乱も含めてカバー範囲が広いけどマインド半減がやはり気になる。
転生でマインド無効になったら、かなり良耐性だと思う。
もしくは真・マインドガードでも引けば半減でも気にならないかもしれない。
素のままでも、マジックバリアが入ればかなり強いけど…。


強おろちは2回行動がついた上にれんぞく5消去が素晴らしい。
この際、固有特性のもう一つの能力とパレスキの無意味さには目を瞑ろう。
今までのおろちに良特性がついててアタッカーで使ってた人なら絶対取った方がいい。
重さも減ったし、攻撃力はもとからカンストまで行けるし、本当に物凄い上方修正だ。
でもドラゴン系統アタッカーなら闇竜王かギガントでいいような…


と、色々書いてきたけど、今週肉投げるかどうかは…微妙。
肉が全然ない上に、ついに闇竜王とデンガーとドルマゲスの組み合わせが無くなってしまった。
でもピックアップなし4%はチャンスに思えるので、一個投げを何回かやってみようかな?



何にしても、2週連続でイベント無しはキツイ。
曜日日替わりをフルにやって、余剰スタミナで迷宮行くしかないかなあ。
迷宮ボスはかなり微妙だけど、まあ秘宝集めと思えば。
日々の積み重ねが大事と言い聞かせて、今週も頑張る…かあ。
頑張る…頑張るけどさ…。