ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


3/6~3/13、メタル祭り。

メタル祭りがやっと来た。
個人的に月の2週目に固定するのはやめてほしいんだけど、しばらくやってなかったたので文句を言い辛い。
最近のメタル祭りは、経験値目的よりエンゼル目的になってきてる。
と言ってもそれでも経験値は稼げるから別に悪くない気はする。

WS2018年03月06日_5925

初日で低確率メタキンをゲット、二日目でメタルスライムも2匹ゲットと幸先いい感じ。
エンゼルの出現率が微妙なのは…まあいつものことか。


今回のメタルから、ギュメイ将軍を育成することにした。
ギガントの育成が一段落ついたので、手持ちで次に育成したいモンスターを探したらこいつがいた。
地上タイプなのがネックで、ギガント頼りの今の戦力だと異界じゃ使いづらい。
複数いれば全く違う話になるんだけど、たまたま当たった1体しか持ってないからどうしようもない。
しかし、ソロでもバトスタ用アタッカーとしてなら輝ける。
耐性そこそこステそこそこ、まじゅう系統で軽量。
そして絶好調もどきを固有特性で持ってるのは大きい。
上手く良特性を引けば、すごうでたつじんをギリギリでループしてる現状を変える起爆剤になれるはず。
まだまだルーキーエッグを与えてる状態だが、

WS2018年03月07日_5931
WS2018年03月07日_5932

重さマイナスを2回引けた。
もともと素で61と軽いのでこれで重さ59。
バトスタでは軽量のメリットは大きい。
特性の引きは微妙だけど、まあこれからこれから…


と、思ってたら!!


WS2018年03月07日_5934

なんと、勝ちどきをゲット!


いやー…。
正直驚いた。
これの為に配合してたってくらい目論見通りなんだけど、本当に引くとは思わなかった。
画面を二度見したくらい。
今までもサポート役とかに来たことはあるけど、まともなバトスタ用アタッカー(予定)に勝ちどきがついたのは初めてだ。

WS2018年03月07日_5935

月末のキャンペーンで会心をカンストさせられるし、タマゴは貯めてた分があるし、バトスタで即戦力になるのも夢じゃない。
これで、今までと何かが変わるはず。
少なくともまじゅう限定ウィークリーはポイント稼ぎやすくなるかな?
ただ心から喜べないのは、今はバトスタのポイントがインフレしてるから、勝ちどき一つじゃ厳しそう。
1年前にバラモスゾンビ辺りが引いてたら超超超喜んでたと思う。
インフレって、怖いなあ…。
スポンサーサイト




ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


メタル三日目、メタキン2匹目をゲット。

WS2018年03月08日_5945

悪くない捕獲ペース。
あと1匹は取りたいところ。


WS2018年03月08日_5946

昨日勝ちどきを引いて、未来のバトスタ用エースアタッカーを目指すギュメイがまた重さマイナスをゲット。
現在は重さ58、バトスタでは軽いに越したことはない。


今日は残りスタミナ5でエンゼルも出たし、色々運が向いてきてる。



…なんて思ってたら、本当に幸運が。



WS2018年03月08日_5936

ギガントドラゴンが勝ちどきと一発逆転ゲット!

レア特性が出やすくなってると信じてプラス値の低いタマゴでオーバー配合をしてたら、望外の勝ちどき。
まさかまさかの連日の大当たりに、驚きを通り越して少し引いてしまった。
一発逆転もバトスタ向きの使える特性なので、ダブル当たり。
本当は異界連盟のために絶好調がほしかったんだけど、それは贅沢が過ぎるだろう。

WS2018年03月08日_5937

「ときどきテンション・ねむり攻撃・攻撃力+200・しっぺがえし」と、今まで付いてた特性がアタッカーとしてはかなり微妙だったのでとてもとてもありがたい。
問題は、この中から2個、何を選ぶか。
攻撃+200はバトスタ報酬の一品物だから残すとして、あと一枠。
しっぺがえしは地味に使えるけどさすがに微妙。
ときどきテンション、ねむり攻撃、どちらを残すか。
ねむり攻撃は、異界連盟で敵にねがえりや反射持ちがいた時の事を考えると、使いづらい。
特にギガントはギガントボディがあるから、別モンスターにターゲットしても攻撃が飛ぶ可能性がある。
でも逆に言うと敵にねがえり持ちさえいなければ、眠り付き全体攻撃がたまに打てるのはかなり有用だったりする。
なので、判断が難しい。
敵次第でいつか消す可能性があるなら、今消してもいいんじゃないか?とも思うんだけど…。
かなり悩んで、結局ねむり攻撃を残すことにした。
ときどきじゃなくいきなりだったらテンションを残したんだけど。


WS2018年03月08日_5947

現状のギガントのステータスはこんな感じ。
重さマイナスの引きが良くて+999になるより先にマックスまでダイエット成功したのが嬉しかった。
伝授をコツコツ頑張ってるので会心上げはあと2.1で終わり。
すばやさ兼みかわし素材の伝授でみかわしアップの引きが良すぎて、何度もこれが会心だったらと思った。


しかし…配合が実装されてから数年、今まで全然勝ちどきを引けなかったのにこの数日の引きはなんなんだ。
やっぱり仕様変更のおかげか。
ただこれで、ギュメイ将軍をバトスタアタッカーに育てる計画が白紙になってしまった。
+999で、もうすぐ会心カンストで、重さ55、自前ギガントネイルを持ってる、勝ちどきギガント。
これ、そのままバトスタアタッカーに据えても何の問題もないよね?という…。
ただギガントは微妙に攻撃が遅い気がするのと、バトスタで重要な素早さが低いのだけは気になる。
その辺はギュメイは問題なし。
うーん。
つい二日前までは思いもしなかった悩みだけど、これは、どうしよう…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


メタル終了。
エンゼルは7匹倒せた。
金曜からダブルチャンスのはずだけど、2体出たのは土曜だけだったのが残念。
人参を使わなかったので仕方ない、ってことにしておく。
いつ出るか分からないエンゼルのために人参は使えないって判断なんだけど、タマゴ券に経験値やメタルのおまけが付くと考えると、追い人参10個くらいまでならアリのような気もする。
ただ、どうしても配合とかで時間を取られるから余裕がないと難しい。
なんか毎回書いてる気がするんだけど、月の二週目は別ゲーム(ガルフレ)で時間を取られるイベントをやってるので本当に時間がない。
ガルフレにも言えるけど、イベント週ローテを固定するのやめてほしい。
って、こちらの勝手な事情なんて知ったこっちゃないか。


配合でギュメイにまれにハイテンションとおうえんが付いた。

WS2018年03月12日_5966

まれにハイテンションは、確率は低いけど発動すれば美味しい特性。
数をこなして運任せで最大ポイントを狙う現状なら有効だろう。
ただやっぱり発動率がネックかなあ。

WS2018年03月09日_5951

おうえんは…微妙。
勿論無いよりはいいけど、アタッカー本体におうえんがあってもあまり有効じゃない。
ただの「ごくまれにテンション」。
アタッカー複数いるなら悪くないかもしれないけど…。

有用度合いは置いといて、ギュメイがテンション系特性を順調に覚えてきてる。
ギガントの台頭でギュメイをバトスタアタッカーにする予定が未定になったけど、とりあえず特性ギャンブルは続けてみようと思う。

これ以外の軽量サポートモンスターもかなり配合したけど、特にめぼしい特性はなし。
でも郵便がようやくスッキリした。


というところで、先週の話終了。



今週は、

3/13~3/18、連盟イベント。(→公式リンク

仕様変更がいくつか。
雑魚戦のポイントアップで、サボるときの端数調整が楽になるなら嬉しい。
順位報酬に手が入って、500位に会心アップアイテムがお目見え。
これは正直微妙。
0.5じゃなく1.0ならアリかなと思う。
本当は1.5、できれば2.0はほしいところ。
代わりに2000位に今まで500位報酬だったタマゴ+50。
インフレは怖いけど、タマゴをどんどん配るようになってるのは、とてもいい事だと思う。

そして今回の最大の目玉は、50000のチョコヌーバだろう。
会心が出ると♀のテンションアップという、ギガントや凶エスタに似たパレードスキル。
これはかなり優秀らしいと聞く。
一瞬、おおっ!とテンションが上がった…んだけど…。
冷静になると、現状、主要コンテンツで戦力に組み込むのは厳しい気がする。
ただ色々テクニカルな使い方はできそうなので、一応取っておきたいところ。

問題はボーダーが高くなりそうで、いつものことだけど、これはどうしたものか…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


WS2018年03月19日_5983
WS2018年03月19日_5984

ホワイトデー連盟終了。
55戦やって54945ポイントの1723位だった。
2000位は53946だったらしいので、雑魚1戦やるだけで良かった。
ちょっと勿体なかったけど、目標達成できたことはできたし、まあいっか。

今回の連盟は難易度が高かった。
♂キャラメインなので行動阻害されつつシャイボ半減はキツかった。
2倍ボーナスと時間ボーナスがなかなか同時に揃わなかったのも原因の一つかも。
久しぶりにゆうきのメガホンを沢山使った連盟だった。
主力として使ってるのに文句言うのはアレだけど、やっぱりつるぎのまいは時間/ダメージ効率が低いなあ。
攻撃回数は同じなのに、エフェクト終了が早いさきみだれ斬りが物凄く強い特技に感じた。
うーん、強い体技か踊りがほしい…。


で、今週は。

3/20~3/27、強敵イベント。(→公式リンク

目新しい要素がいくつか。
エンゼルを追加してくれたのは素直に嬉しい。
特にエンゼルの朝6時リセットはナイス改良。
最初からこの仕様にしとけよと思いつつも、メタルの時もこれでお願いします。

現状肉がないので久々の強敵イベントは大歓迎、なんだけど…。
今回は色々難しいかも。
まず、全部Sランクなのはほぼデメリットしかない。
まともにやってたらスカウトは絶望的だし、福引きドロップ率とシンボル発生率も低いはず。
特にシンボル発生率は、これが低いと何も出来ないから、まともなイベントにならない可能性すらある。
週末からの元SS出現も含めて、モンスターと特技が全部微妙なのも気に掛かる。
強いて言えばパンドラボックスと会心素材がほしいけど、まあ無理だろう。
今回、スカウトは完全にオマケでいいかな。
エンゼルもオマケと考えた方が精神衛生上良さそう。
メタルと違って、Sランク強敵はずっと強敵シンボルだけ追っかけることはできない。(多分)
曜日と強敵が途切れたらスッパリ諦めて別大陸に行ったほうがいい、はず。


今週はとにかく福引きが少しでも増えたらいいなあ、くらいの気持ちで行こう。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


強敵イベ中。


クリップボード01

始まる前は不安だったシンボル発生率は、かなり良好に感じる。
一度倒したモンスターの再出現も早い。
一日目の光の大陸は早々にルーラ横が途切れたのでエンゼル断念したが、炎の大陸は一日目も二日目も延々とシンボルが出続けてくれた。
これは、かなりナイスな仕様。


WS2018年03月20日_5990

驚いたことに、今回のモンスターは2体出現アリの設定。
二日目終了時でパンドラボックスはスカウト率1.2%まで上がった。
これなら、終了までに何か一匹くらいはスカウト成功するかもしれない。


WS2018年03月21日_5993

ここまで予想外のナイス仕様ばかりだが、福引きドロップ率はかなり微妙。
2匹出てもゴールドばかりで、金銀はもちろん銅もなかなか出ない。(金は出ないらしい?)
シンボル発生率が高いのは、ドロップ率を絞ってるせいかも。
ただ、これは運が絡むので仕方ないと思う。


WS2018年03月21日_5991

エンゼルは、一日目は出なかったが二日目はすぐ出てきてくれた。
翌日、倒した時間から24時間経過するまでプレイできない…みたいな無駄がなくなったのは、本当にありがたい。
この24時間仕様の問題は、去年のスライムかがみもちの時点で気付けるはずなのに、修正にこんなに時間かかった理由が分からない。
担当の人、ちゃんとテストプレイしてますか?



と、先ほど「終了までに何か一匹くらいは…」と書いたばかりなのだが。



WS2018年03月21日_5992

びっくりサプライズ。(2重表現)
全く狙ってなかったゴールドマジンガをゲット。
一瞬微妙と思ったけど、Sランクは使い道があるのでどんなものでも嬉しい。


今回の強敵は、福引きドロップは良くないけど今のところ悪いイベントじゃない気がする。
スカウト成功したからそう感じるだけかも?

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


強敵イベント終了。
序盤にゴールドマジンガをスカウトできたので、この調子ならパンドラとかもゲットできるかも?
とか浮かれてたのだが。

WS2018年03月26日_6005

結局他のスカウトは無し。
パンドラや会心素材モンスターは大体3%くらいまで上がったんだけどなあ。
やっぱり一桁%のスカウトは難しい。
まあ今回は特にこれ、という狙い目がない状態だったし、Sランクを1匹取れたのだから良しとしたい。
スカウト率を上げられない日替わり魔王はほとんど倒さなかったけど、あれ出す意味あったんだろうか。


エンゼルは3体倒せた。

WS2018年03月27日_6007

ただし通常のスタミナで出たのは2匹だけで、3匹目は最終日に人参使いまくって出した。
福引きドロップの可能性があるし、と自分を納得させて追い人参をしてみたのだが…。
本当に全然出なくて、心が折れそうだった。
この出現率で人参使うのは厳しいので、今後は通常スタミナで出なかったらスパッと諦めようと思う。


WS2018年03月26日_6004

今回唯一のダブルドロップ。
福引きドロップ率はかなり悪かった。
日曜だけが例外で、この日だけは4割以上の確率でドロップしてたと思う。
他の日はゴールド地獄だった。
補助券を入れていいからとにかく福引きドロップ率を上げてくれ。


そんな感じで、先週のイベントの話終了。



さて今週は。


3/27~4/2、交易商人イベント。(→公式リンク
3/27~4/3、気合伝授キャンペーン。(→公式リンク
あと、メインストーリー更新。

会心キャンペーンは後日触れるとして、赤タマゴチケットが貰えるそこそこ重要な交易イベが来た。
割と久々な気がする。
今回は、チップを集めて貰えるアイテムに変更が。
最初の交易手形以降、1000単位で特典が貰える。
去年の10月の同イベントのラインナップと比べるとかなり良くなってるっぽい。
前回は盗人バトルの発生率が低くて3000枚に届かなかったから、4000・5000以降が変わろうが、あまり意味ない気もするんだけど。
人参使えってことなんだろうか。

WS2018年03月28日_6015

一日目は日替わり曜日をある程度やりつつ、メインシナリオを進めて135枚で終了。
あまり多くない、というか微妙…。
新しいエリアに行ったのになぜか戦闘に出てくるモンスターが少なかった。
最重要な盗人バトルの発生は3回。
前回の初日と比較して1回多いので前向きに捉えたい。


WS2018年03月27日_6014

秘宝チケットをゲットしたけど割高に感じる。
しかし今更だけど、こっちは買い手側なのに購入に運試しが必要な意味が分からん。
商品がオークションにかけられてるとか、夜店のくじの景品になってるとか、それこそガチャに入ってるとかなら分かるけど、一対一で普通に取引してるんでしょ?
ゲームの設定に文句付けるのもどうかと思うけど、なんか不自然だ。
マイクロドロップとか、ほしいけど1%は低すぎる。
本当は売る気ないだろお前ら。