
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
異界をゆっくり進めている。
先日は常設のメリットが思い付かないって書いたけど、期間が伸びて急ぐ必要がなくなったのは大きなメリットと言えそうだ。
無理してスタミナを割かずに、なんなら迷宮を優先した方がいいかもしれない。
日替わりや光とミノロ島の曜日クエをやるのも悪くない。
補助券は大事。にんじんも大事。
と、頭では分かってても、出来れば早めにクリアしておきたいってのは人情か。
今日は、経験値優先の構成でLV5までクリア。

このスクショだと分かりづらいが、LV4で初めて見るグラフィックの赤いドラゴンが出てきた。
まだLV4だったからすぐ倒せたが、ネット情報によると高い火力を持っていたらしい。
LV8でも出てくるとのこと。
うーん、耐性とか自分でちゃんと確認しておけば良かった。
こいつは、次の探検SPで出てくるのかな?
スクショ撮るの忘れたけど、LV5はアタッカー陣だけガチ構成にして即殺。
バルザックとキングレオってパレスキの相性全く噛み合ってないような…。
ここまではゴールドか銅箱しか出てないけど、宝箱のドロップ率や中身は変わってるんだろうか?

今回のLV4クリア報酬のオリハルコンで、ロトの剣が+7に。
+6だとダイの剣(+195)と同攻撃力だったのが、ついに手持ちの単独トップに。
ただ、ダイの剣はアバンストラッシュという物凄く便利な技が使えるのでその価値は薄れそうにない。
そういえば、バルザックにバイシオンがついた。


メタル祭りでこまめに作ってた特技消しサイクロプスを伝授してたら、意外にあっさりバイキルトをゲット。


そして、この前の開拓島で入手したサイクロプスを数体伝授してたらこれまたあっさりバイシオンゲット。
奥義を使ったり高ランク素材をおまけにつけることもなく、物凄く簡単だった。
バーンにバイシつける時とかもっと苦労した記憶があるんだけどな…。
ピオリムもつけたので、これでとりあえずサポートとして最低限動けるようになった。
サポートじゃなくアタッカー起用も考えてはいる。
こまめな伝授でギガントとギュメイの会心がついにカンストしたので、バルザックの会心上げをスタートしてみた。
今は1%4%素材だけを伝授してる状態。
しかし、なんだかんだで+500くらいまで配合したのに、攻撃的な特性を全然覚えてくれない。
この際、今サポートで使ってる魔オルゴをアタッカーに鞍替えした方が使えるんじゃないか?とか考え中。
ただ、魔オルゴって特性枠が実質二つしかないから、そこがどうしてもネックになる。
絶好調とか覚えてくれないかなあ。(贅沢)
前にも同じ事書いたけど。
スポンサーサイト
| ホーム |