ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
公式

やっと情報が来た…!

って何だこりゃ!!!???

・ドラゴンブレイカー (竜騎士Lv87 使用間隔:10分 効果時間:3分)
竜の命中率、回避率、魔法命中率、魔法回避率、ストアTPをダウン。

・スマイトブレス (竜騎士Lv90 使用間隔:1分)
ワイバーンに攻撃ブレスを指示する。

・レストアブレス (竜騎士Lv90 使用間隔:1分)
ワイバーンに回復ブレスを指示する。


○○ブレイカーは○○サークルと違って神アビの予感がする。
竜HNM狩るから竜4人連れて行こうぜ、デーモンHNM狩るから侍4人連れて行こうぜ、アンデッドHNM狩るからナイt(略
そんな感じになるのでは。なるといいなあ。無理だろなあ…。

って、そんな相変わらず汎用性ゼロのアビリティのことはいいや。
スマイトブレスにレストアブレス?

・スマイトブレス (竜騎士Lv90 使用間隔:1分)
ワイバーンに攻撃ブレスを指示する。

・レストアブレス (竜騎士Lv90 使用間隔:1分)
ワイバーンに回復ブレスを指示する。


???

可能性1
獣使いの「しじをさせろ」みたいな感じ。
スマイトは次に発動する攻撃ブレスの6属性を選べる。
レストアは次に発動するキュアブレスで麻痺闇毒の優先順位を無視して選べる。
TP次第で静寂とか治せるようになったりとか。

これは、いくらなんでもしょぼすぎる。が、「○○ブレスを指示する」の表記に従えばこれが正しい。

可能性2
「○○ブレスを指示する」ってのがお得意の説明不足表記で、「○○ブレス(の発動)を指示する」だと自分は読みとった。
つまり。
もしかして、1分に1度、無条件でヒールブレスを打てる?
サポ前衛でも?
これもしかして、ヴァナフェス2010で発表されたっていう、「飛竜の行動パターンのためにサポートジョブがある程度固定されていた部分の見直し」のこと?????
マジで?マジで???

こいつぁ凄い!!竜騎士にちょっと早い春が来たよ!
ちょっと過度の期待をしすぎている可能性も高いし、12月7日のバージョンアップ時には絶望してるかもしんないけど、今はいいや!思い込みしまくってぬか喜んでおく!!
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック