メイジャンの試練No.1407、プラダマンテからコルセスカに行くために必要な、Irrlicht×30討伐。
ドロップはしょっぱいし、人気のない放置NM。
竜90ならソロでもいけるだろ、と思ってサポ白でやってきた。
初戦、惨敗。
雑魚がうろうろしてるところにいたので引っ張ろうと思ったが、引っ張りきれないうちに追加効果・バインドを食らい。
ちなみに周りの雑魚は生命感知。
後は察してほしい!
だが、HP黄色になるまでの被ダメージと特殊技のダメージを見る限り、行けそうな気がしたので即再戦。

使用薬品、猛者の霊薬一個。子竜初期状態。
レベル90すげー。
中盤で、雑魚が一匹絡んできたが、いけるもんだ。
雑魚は結構遠くからでも感知してくるっぽいので、思い切り引き離さなきゃいけないっぽい。
DAルートを放置していた竜騎士よ、立ち上がれ!
フレがいなくても大丈夫、竜ソロでいける!
後は、再popどんくらいまで短縮されたかだなー。
追記・10分ほどで再pop確認。こりゃありがたい。
再popの早さに調子に乗って、10戦以上やってみた。
最初の数戦は色々アートマを試してみた。
HPを増やしたり、リジェネ重視にしたり。灰塵も外してみたり。
結果、紫苑と灰塵というベッタベタかつ攻撃的に行っても何とかなることが判明した。
というかレベルが上がってるおかげか特殊技のダメージは低いし、ブリザガIIもそれほど痛くなかったりで、結構適当でも勝てるっぽい。
といいつつ、調子に乗って物理マイナス槍を他の槍に変えたら死に掛けたんだけど。
メイジャン物理マイナス槍が初めてまともに役立った日でした。@14匹。
1回くらいは武器切り替え忘れて倒すというボケをしそうだ。
ドロップはしょっぱいし、人気のない放置NM。
竜90ならソロでもいけるだろ、と思ってサポ白でやってきた。
初戦、惨敗。
雑魚がうろうろしてるところにいたので引っ張ろうと思ったが、引っ張りきれないうちに追加効果・バインドを食らい。
ちなみに周りの雑魚は生命感知。
後は察してほしい!
だが、HP黄色になるまでの被ダメージと特殊技のダメージを見る限り、行けそうな気がしたので即再戦。

使用薬品、猛者の霊薬一個。子竜初期状態。
レベル90すげー。
中盤で、雑魚が一匹絡んできたが、いけるもんだ。
雑魚は結構遠くからでも感知してくるっぽいので、思い切り引き離さなきゃいけないっぽい。
DAルートを放置していた竜騎士よ、立ち上がれ!
フレがいなくても大丈夫、竜ソロでいける!
後は、再popどんくらいまで短縮されたかだなー。
追記・10分ほどで再pop確認。こりゃありがたい。
再popの早さに調子に乗って、10戦以上やってみた。
最初の数戦は色々アートマを試してみた。
HPを増やしたり、リジェネ重視にしたり。灰塵も外してみたり。
結果、紫苑と灰塵というベッタベタかつ攻撃的に行っても何とかなることが判明した。
というかレベルが上がってるおかげか特殊技のダメージは低いし、ブリザガIIもそれほど痛くなかったりで、結構適当でも勝てるっぽい。
といいつつ、調子に乗って物理マイナス槍を他の槍に変えたら死に掛けたんだけど。
メイジャン物理マイナス槍が初めてまともに役立った日でした。@14匹。
1回くらいは武器切り替え忘れて倒すというボケをしそうだ。
- 関連記事
-
- スティングレイ+2 (2010/12/11)
- 竜騎士ソロのIrrlicht討伐 (2010/12/10)
- 目指せコルセスカ+1 その2 (2010/12/01)
スポンサーサイト
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
| ホーム |