ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
書き忘れてたけど、アビラテのベヒーモスNMハダヨッシュからティマリダスタナをゲット。

11040201

11040202


LCメザイユ+2 +6%
ブリスクマスク +4%


ティマリジョシャン +2%

両手
ティマリダスタナ +4%
ペルルムフル +2%

両脚
ベスチアブリーチズ +4%
エースホーズ +4%

両足
LCシンバルド+2 +5%
エースサバトン +3%


ブルウィップベルト +7%
ゴウドベルト +5%


ランサーペルリーヌ +1%


ブリッツリング +1%


頭、手、脚、足でヘイスト+19%を確保。
ゴウドベルトとブリッツリングで+6%、25%到達。
PTで支援ばっちり貰える状況(滅多に無い)ならゴウドをブルウィップに変えるか、ランサーペルリーヌを装備。

ストアTPは、AF3+2胴とラジャスとゴウドとブルタルがあれば大体WS後5振りOK。
武器次第で多少弄る必要があるけど、ヘイスト25%を保ったままでいける。


これで、現状の竜騎士でほしい防具が大体揃った。


竜騎士っていうジョブは、子竜とのコンビでソロが強い。
特にソロで雑魚との連戦に強い、という認識を個人的に持っている。
代償としてなのか、NM戦では、低い防御性能による本体の脆さと、範囲攻撃で子竜が簡単に落ちるから活躍できない。
だけど、ヴァナディールでのプレイで楽しいところは、強敵(NM)との戦いなわけで。
ヴァナに限らずRPGは大抵そうかも。雑魚に対する無双が楽しいゲームもあるけどね。
当然といえば当然だが、NM戦で活躍できないジョブは影が薄くなる。

強いやつとは戦わず、2人(1人と1匹)がかりで弱いものいじめをするのが大得意。
こう書くとなんか最悪なイメージだが…
「雑魚連戦に強い」と言えば聞こえがいいが、「連戦でしか強くない」とも言う。
しかしこの、地味で、しょぼめで、人に理解されにくい特性が自分は大好きだ。

からくり士なんかも同じような特性を持っていると思うのだが、自分は上げていないので本当のところは分からない。
ただ、からくりさんは実はNM戦もいけてしまうというジョブと聞くので、ちとズルい気がしないでもない。
でも、からくり士メインの人とは何となく一緒に上手い酒が飲めそうな気がする。
マトンと子竜の可愛さ勝負だ!(そっち?)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック