ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
シャクラミで初のGoVを体験しつつフェロー上げ。
ページ8のコウモリと芋虫をやってみたのだが、高レベルの敵がいる場所と、本がある入り口との往復が面倒すぎる…。
最初、降りたら戻れないのを忘れてブブリム側に行ってしまったり。
シャクラミは高レベル向けじゃないのかも?

ってことで、GoVはおまけとして考えることに。
最初の4.5回は一時技能が面白くて頑張って往復してみたが、その内にしんどくなって、どんどん間隔が空くように。
結局、1時間に1度、支援効果リフレをつけるついでに受けるのがいい感じだった。タブも貰えるし。

ついた一時技能は、HP+/MP+が1回、ウェポンスキルダメージアップが2回、攻+/飛攻+が2回、スキルアップ+が2回、トレハン+が1回、だったかな?
ちなみにウェポンスキルのダメージアップはあまり効果を感じなかった。やっぱ初段だけとかそんな感じなんだろうか。

敵は一匹コウモリ、ノンアクノンリンクで数も多く狩りやすい。芋虫はノンアクだけどリンク。
ただ回避ダウン技を食らうと、回避ジョブじゃない竜騎士でも明らかに被弾が増える。
しかしわざわざイレースで治すのも手間。そんな微妙にイヤらしい技だった。
まあ、3連コウモリだと、ソニックブームとか治さないと話にならないし、それと比べたら楽すぎか。
一時技能が消えないのを利用して現地ログアウトし、シグナル2個とタクティクス1個を消化して、74→78に。

クリップボード03
77の時だけ上手くレベルアップマークの瞬間が撮れた。


あと、茶箱からこんなものも。
クリップボード04
フィッシャロープ。どっかのツェールンのスキルアップ指輪とやらと比べてしまうと………な感じ。
釣りスキル一桁なんで、倉庫キャラに送っておいた。


その後、タクティクスパール取りついでにプロミヴォンの丁度表示の雑魚を30分限定(食事が切れるまで)と決めて狩ってみたり。
クリップボード01
79に。
パール使わなくていいから、短時間限定と決めればプロミヴォンのフェロー上げも悪くないかも。
その流れで、初めて4層まで調査したけど、フェローが貰えた経験値が4500だった。
…うーん?ネットだと最大5700ってなってる。3層を1個調べてないから、4800になるはずじゃないか?
一匹で貰える経験値が40→30になってるとか?これだと計算が合うんだけど。
まあ、いつもは玉だけ倒して2層で帰って、おにぎり貰うだけだからどうでもいいっちゃどうでもいいんだけど。




改めて見るとフェロー三昧ですな。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム

コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック