ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
DSで発売されているスパロボ学園について。
面白いか面白くないかで言えば、微妙。10点満点で言えば6点くらいだと思う。
昔GBでスパロボのリンクバトラーというソフトがあったが、システムとしてはあれを彷彿とさせる。
現在はまだ序盤?でエースは最初に貰った鋼鉄神ジーグ。
声優が小野Dなんだがアニメ見てないので声がイメージ出来ない…、まあDSじゃ関係ないか。
コスト6のボスキャラみたいなキャラも強い。
ガイキングLODのボスらしい。知らん。
ゾイドの交替すると地形変更する人も頼りになる。
・・・こうして見ると名前をぜんぜん覚えてないんだな。

やってて気付いた良いところを挙げていく。

・参戦作品が多く、敵味方区別なくいろいろなユニットを使え、戦闘シーンの豊富なアニメーションが楽しめる。
→アニメは使いまわしとはいえ、これは良い。




…以上。もう思いつかない。キャラデザの人は大好きだがスパロボの世界観とは合わないような気がするし。

では次になぜ微妙なのか考えて挙げてみよう。

・テンポが悪い
→これが一番に感じる。やってることは精神コマンドを使った読み合いなのだが、一回の戦闘が長い。
イラッと来るのは相手行動時のエフェクト。相手の行動なんて基本文字だけでいい。

・スパロボに欠かせない、好きなキャラ・ユニットを育てる楽しみがない
→改造・レベルアップがないので一つのユニットを使い続けても意味が感じられない。


ちなみに、プレイ時間3,4時間くらいの感想なのでやり続ければ変わってくるのかもしんない。
変わらない気もするんだが…
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック