ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
モンパレ、3月頃のイベント覚え書き。


3/4~、おすそわけイベント。(公式リンク→「イルとルカ達からのおすそわけ」
この頃になると、このゲームに対するモチベーションはだいぶ落ちていた。
いい言い方をすると、落ち着いて、肩の力を抜いて楽しめるようになっていた。
このイベントでは、ちからじまんデスニャーゴを肉無しゲット。
おもさが-1されているのと、みかわし率が+2.00されているのがポイント。
実質ネームドみたいなものだし性格も悪くないので、のちのち一軍入り。


3/11、大型アップデート、たんけんスカウトがガチャ化。
色々な仕様変更があった。
目玉としてSSランクのモンスター、ドラクエIのボス「りゅうおう」追加。
これに興奮し、何だかんだで溜まっていた福引を肉に変え、30個近くになったしもふりにくを全て投げた。
が、全くカスらず。
Sランクはドラゴンソルジャーのおてんばのみ、Aランクはランクアップしたブリザードが2匹(おせっかいとおてんば)。
一応、ドラゴンソルジャーには「えせドランゴ」、ブリザードは区別をつけるため片方のみ「おてんば★ブリザ」と名付けたが…。
名前から投げやり具合が伝わるといいなあ。
初のガチャは、どうにも残念な結果に終わった。

と、そう言えば。
この時に、金福引で超おうぎの書を2個ゲットしてたはず。
ガチャでは散々な目にあったが、多少慰めにはなっていた。

仕様変更により、これまであまり意味がなかったゴールドが重要な要素になったのも面白かった。
1000ゴールドでモンスターが確実にゲットできるため、ドルマドンなど、最上級魔法の作成が楽になった。
さっそく、今まで保存していたドルマ素材と合わせ、先ほどのおてんば★ブリザにドルマドンを習得させた。
それだけじゃなく、伝授によるステータスブーストでキラマへのドーピングも現実的に。
稀にネームドモンスターも出るので、レギュラー候補が一気に増えたりも。

クリップボード043-17 sitappa

このスクショは、多分、ネームドが2匹&DとCが2匹って珍しいなー、ってことで撮ったんだと思う。


3/18~、スペシャルMVPルーレットイベント。
一番の狙い目はバイシオンだが、次点として、バーサーカーのオルソンとデスニャーゴに斬撃をつけたかった。
どちらもまともな対空技が無いので、普段のパレードで困る事が多かったため。
バイシオンのためにMVP数を調整しつつ、基本的にはキラーマシンにMVPを取らせる方向。
結果的には、レモンスライムにバイシオン、オルソンにフールシュート、デスニャーゴに魔神斬りがついた。
フールシュートは微妙だし、魔神斬りはもっと微妙だが、それはともかく。
おもさ9のレモンスライムは、「パレードのじゅもん」で入手できたモンスター。
Dランクで軽いため使いやすく、バイシを覚えたので一気にレギュラーに。
名前は「ハイレモン」に。子供の頃好きだった。

ちなみに、ランクアップ率が上昇してる(はずの)このイベントだが、相棒のキラマ含め誰もランクアップせず。
キラマのMVP回数は、この頃700~800くらい?
先週のver1.2アップデートでMVPにレベルが関係なくなったので、ガンガンMVP集中させられるようになったのだが。
どうにもランクアップ運から見放されているような気がした。


3/25~、メタル祭り。(公式リンク→「メタル祭り・改」開催!」
以前あったメタル祭りでは取りこぼしも多く、メガンテ役を入れていたが、今回はバイシオンが2枚あるため、物理攻撃で順調に狩れた。
とは言え、バイシ役がもたつくと逃げられることも多々。

クリップボード01metaru

キラマが外れているのは、カンスト対策。
どうせMVPでレベルアップを引くのだから、少しでも経験値を他のモンスターに与えた方がいい。
終わり頃には、一部のレギュラーメンバーが80カンストに。



3月終了、4月へ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック