ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。
モンパレの記憶、2月以降。

楽しい時期はもう思い出し終わった。
ちょっと記事が長すぎたので、簡潔にまとめよう。
イベントを追うくらいにします。


その前にイベントじゃないけど、悪名高いミミッククエストは、この頃にクリア。

クリップボード02mimiku2-9

総計5パレードくらい。
スクショの日付見たら、2月9日だった。

…というか、ようやく当時のパーティを確認できるスクリーンショットじゃないか!
キラマのサムス、キラパンのぬけめがないプックル、Aバーサーカーのオルソン、初期メタルスライム、あまい息スラリン、バイシオン習得オークキングのバイシオーキン、が確認できる。
ビッグハンマーは悪魔のしっぽ産。
Bランクにアップしていて、デインライデインを覚えていた。
ぐんたいガニもしっぽ産。
ピオラピオリムを覚えていただけで、ランクアップもしてない、完全なピオリム役。
ぐんたいガニはしっぽから山ほど来て、その中にはネームドモンスターのミンタカもいたが、特技が微妙で使わず。


それと前後するが、モンパレプレイ開始して約2ヶ月、初のランクアップ。

クリップボード01genju2-8

いくじなしのげんじゅつしのげんじゅ。
E→Dへのランクアップは、特技枠が一つ増えるため、使いやすくなる。
この時はあまい息しか覚えていなかったが、その後ピオリムを伝授で覚え、レギュラーに。


2/11~、ミニパレード島。(公式リンク→「ミニパレード島・改」
自分が始めてから、初のミニパレイベント。
最初は楽しかった。
ドルマ素材目的で、ミニドラキーやミニしましまキャットを狙ったり。
高レベルのミニモンスターは伝授経験値素材として優秀で、仲間になりやすいため美味しかったり。
ミニメタルスライムにしもふり肉を2個投げて逃げられたり……。

最後のはちょっとトラウマ。
2014/7/31現在、スカウトで肉を投げたのは覚えている限り5匹。
多いのか少ないのか、分からん。
ミニメタは、唯一肉を食い逃げされたモンスター。
スカウトは99.9%にしないと危ない、という教訓を与えてくれた。


2/18~、2/25~、強敵イベント。(公式リンク→「強敵出現!」 「強敵出現!パート2」
タイプGほか、転生モンスター登場。
またキラーマシンがゲット可能になっていて、しかもハズレ枠。
前回、これを逃したらいつ入手できるか分からないと思ったから焦ったのに。
インフレするには早すぎる。
わずか1ヶ月で、完全にかませ犬にされた。

Sランクモンスターは、高確率獲得に必要な肉の量も半端じゃないため、廃課金者と幸運な者だけがゲットできる。
この辺りは、毒を吐こうと思えばいくらでも可能だし、慈善事業ではないからとフォローもできる。

個人的に失望して、やる気が削がれたのは事実だけど、もともと最強を目指してるわけでもない。
結局、自分が好きなモンスターを愛でるゲームなのだから。
相棒のキラーマシンのサムスをSランクにするために、MVPを頑張る。
その傍ら、幸運を祈りつつ強敵を倒し、ゲットできる福引券で肉を稼ぐ。
そんな感じで割り切って楽しむことにした。

クリップボード03 3-3raiba

強くはないが、なきむしリトルライバーンをゲット。
麻痺息が必要な時に、用心棒のように出てきてもらう存在に。
ただ、このモンスターの元ネタを知らないため、イマイチ思い入れがなく、未だに名前がデフォのままだったりする。


やっぱり長くなった。
2月終了、3月に続く。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック