ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


気付けばまたブログサボってた。
今回はどうしても外せないリアル用事があったので仕方ない。
それでもモンパレはやっていたので記事ネタが溜まっている。
何とか時間を見つけて書いておきたいところ。(こればっかり)


先週のバトスタ話。
毎週の宿題である、バトスタ達人クラスのキープ作業。
ある程度配合を終え、レベルを整えた日曜深夜にこなすことに。
メタル祭り中だったからか、ボーダーが下がっていた。
それもあるかもしれないが、

クリップボード02
クリップボード04


ライト級、4戦4勝の勝率100%で達人維持ボーダー越え。



クリップボード05
クリップボード06


ヘビー級、5戦5勝の勝率100%で達人維持ボーダー越え。



2ヶ月前以来、久々の省エネ成功!
探検SP→メタル祭りのコンボで強化されたモンスターを相手にするから苦戦必至と思ってたのだが、予想外に楽に抜けることができた。
まあこちらも強くなっているわけだし、これは必然!(と思い込む)

そして、今週頭の話。

クリップボード09

究極の省エネ成功のご褒美…というわけではないが、称号「伝説のたつじん」をゲット
達人キープをできるようになったのはいつ頃だったか。
確か最初はライト級だったはずで、記事にしたような気もするが、よく覚えてない。
達人キープを続けてこの称号を貰おう、と思いはじめたのはいつなのか。
その辺りも曖昧だが、とにかく最近は惰性のように維持作業をしてた。
長かったが、ようやく狙ってた称号がもらえた。
30週って言うと、えーっと大体7ヶ月くらい?
うわー……引くわー……。(おい)
半ば意地になってライトヘビー両方で達人維持してたが、もしかしたらこれは片方で達人にい続ければOKだったのかな。

何にせよ、これで達人にこだわる必要もなくなった。
達人→凄腕→達人→凄腕のループを繰り返せばいい。
二週に一度、バトスタは完全オフにできる。
理想は凄腕の週で50位以内に入ることだが、景品の関係で達人より厳しい可能性があるので微妙かも。
金銀銅ももんじゃの伝授項目が会心率アップなら、こんな逆転現象は起きなかっただろうに。
いやでも、それだと称号ゲットできなかったかもな…。

クリップボード10

てことで、今週は落ちる週。
意地で維持してた(韻を踏んでる)達人のプライドは、1戦リタイアであっさりポイ。


もう頑張る必要もなくなったので、バトスタメンバーを晒してみる。

クリップボード07

ライト級は竜王、ライム、レモン、おばキャン×2、異界スライムの6体。
以前はシドーも使っていて、相手次第で竜王と入れ替えたりしていたが、今は竜王オンリー。
つい先週までは、重さの関係で後方のおばキャン(CANDO)の代わりにスラリンが入っていた。

入れ替えはありつつ、基本こんな感じでずっと達人維持してきたのにアレだが、個人的にはライト級に重SSモンスターを入れるのは得策ではないと考えている。
りゅうおうハーゴンバラモスなど軽量SSならありかもしれないが、それでも聖魔連打とかあるし。
とにかく戦力的にもポイント的にも8体いた方がいい、はず。
自分は維持できるだけのポイントを稼いで終わっていたので、上位は良く分からないのだが。


クリップボード08

ヘビー級は竜王シドーライムおばキャン×2メタルレモンドルイドの8体。
メガザル持ちが3体もいる、カモネギパーティ。
達人クラスの中なら特に強いわけでもないが、卑下するほど弱くもないと思う。

改めて思うと、アルヘナ以外いきなりバイキルト・勝どきを持ってないこの戦力で良く達人を維持し続けてきたものだ。
最初の頃はシドーライムのシャイニング頼みで、それが通じなくなってきたら、竜王に補助かけてのパワーごり押しに頼るという、戦術も何もない感じではあったけど。



自分ブログなので自分だけが自分を褒めてやれる。
ストレスが溜まるバトスタを、長期間良く頑張ったよ。
お疲れ様、自分。
良くやったもんだ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック