ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


クリップボード01


5/19~5/24、キャラバン連盟指令。

タマゴがほしいので、そろそろレイドをやってくれないかな、と思ってた。
つまり、待ってましたのイベント。
やっぱり、景品が豪華なイベントは盛り上がる。

ただ、これも書き飽きたけど、スマホゲームのような時間縛りはやめてほしい。
モンパレはそういうコンセプトじゃないでしょう。
これだけは何度でも書く。
どうしても縛りたいなら、例えばだけど、
「24時間の中で、数時間おきにいくつも任務が発動してて、どれか2回(4回)に参加すれば参加賞貰える」
とかさ。
これなら社会人に優しく、昼夜逆転してる人にも優しく、廃な人からも絞れる。
取りこぼしを許さない今の仕様よりいいと思うんだけど…。

本気で思ってるならブログに書いてないでメールしろ、って話は置いといて。
まだ始まってないが、今回は第3回のように文句出まくりの悪夢のイベントにならない予感がする。
理由はこれ。

クリップボード02

公式の特設ページを拡大したものだけど、右部分のボーナス内容が第2回レイドイベとほぼ同じ。
個人的に、第2回のサンダタ退治は、期間以外は神イベントだった。
このボーナス内容ならば、第2回のようにS紋章を狙えるかもしれない。
もちろん、第2回は10日間で、今回は6日間という違いがある。
だが、第3回の糞っぷりを考慮して、期間が約半分になってるのも見越して設定してくれてるはず。
多分。
き、きっと。
…なんか、書いてるうちに嫌な予感がしてきたのは気のせいだろうか。
1回でゲットできるメタル石の量がMAX999だったら、どう頑張っても第2回みたいに少量にんじんでのS紋章ゲットは無理だな…。

ちょっと計算してみるか。
999MAXとして、サンダタ考慮してアベレージ900出るとする。
にんじん1追加の一日7回参加で6300。
6日だと、えーっと37800か…。
12200足りないので、その分はにんじんで積み重ねることになる。
この計算だと大体にんじん45くらい使って高アベレージを保てばS紋章だろうか。
安いような気もするし、高いような気もする。
アベレージはボーナスに左右されるので、張り付きを強要されるのがキツいな。
ただ、キラマ強がぶっしつ系統なら、手持ちのアルケミストン3体が役に立ちそうな気がする。
補助魔法を伝授しなきゃいけないけど。


まだ始まってもいないので、全部机上の空論なんだけど、なかなかしんどそうだ。
でも、色々な意味でギガンテスよりは良くなってると思うので、楽しみだ。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック