ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


MVPイベントは特に何事も無く。
むしろスタミナをどれだけ日替わり曜日に使うか、に頭を悩ませている。
シナリオはあまり進んでおらず、現在とこよの何たら2周目。
このペースだと、今週中に新曜日クエまでたどり着くのは無理だと思う。
いっそ20スタミナ全部注ぎ込んでとっとと光の大陸に行った方がいいのだろうか。
その方が、今後を考えると補助券取得枚数が増えるような気がする…。
しかし目の前の1回で終わる曜日クエは捨てられないし、副産物がある日替わりクエも捨てられない。
困ったもんだ。
効率を重視してシナリオを無視してたツケが回ってきた感じ。
まあ、そんな大した問題でもないし、福引券1枚の差があるかないか、ってレベルなんだけど。


てことで、そんな話は置いておこう。


最近ついた特性を記事にしてみようと思う。

クリップボード04

くじけぬ心
このおにこぞうは元々ネームドで、ロッチアーモンドと名付けてたやつ。
アーモンドは2匹いたが、配合で1匹に。
今はBランク+100まで成長していて、バイシオンスクルトピオリムの補助3種持ち。
更に特性のおうえんを持っていて、使いやすいモンスターになったのだが、バトスタでは出番が無く主に異界用になっている。
もう一手何かあればなあ。
こいつはあくま族なので、シドーがいれば15%強化されるというメリットがある。
今のところ完全なサポート役だが、更なる特性次第で化ける可能性を秘めている(と、思いたい)。
2軍の中では将来性アリだと思う。


クリップボード03

これも2軍のゴーストBランクにマホキテボディ
役立つ気がしない。


クリップボード02

元ごうけつおばけキャンドルのCANDOに天使の気まぐれ
今は性格をタフガイに変えて、サポート役として頑張っている。
異界ではビリボだいぼうぎょの壁役として活躍したし、バトスタでもライトヘビーの両方でスタメン。
特性がアタッカー方面に伸びたアルヘナと比べて、イマイチ攻撃特性が付かないまま現在に至る。
このまま防御寄りに特化していくなら、それはそれで使いやすいかもしれない。


クリップボード01

見えてないけどドルイドにマホトラ攻撃
現在ドルイドの特性はマヒガード+最後のあがきパニックの3つで、マヒガードがちょっと微妙。
だから入れ替えはアリなのだが…。
マホトラ攻撃があると、異界等で小瓶いらずでメガザルできるはず。
ただ、小瓶が足りなくなるような戦闘の場合、ドルイドに攻撃させる余裕があるかどうか、微妙だ。
時間制限のない戦闘なら問題ないと思うが、その場合小瓶を節約する必要もないはず。
ちょっと悩んだけど、消した。
勿体無かったかなあ。



オチ。

クリップボード01

ベビーパンサーにオロオロヘロヘロ。
すごく語感がいい。
すぐ消したけどな!
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック