ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


異界LV8エスターク戦、前記事の続き。


WS2015年10月31日10時34分07秒_0493

残り8分13秒で絆創膏3個目
これは…間違いなくいける。
勝った!第3部完!
手応えが確信に変わる。
内心でこれは絶対勝てると思いつつ、だけど油断はしない。


WS2015年10月31日10時36分16秒_0496

ここまで快調に進んでいるが、根本的にダメージソースは竜王とシドーのシャイニングボウに頼っている。
つまりMPを節約せず、湯水のようにマホルアップを使ってるからこそ、ここまで飛ばすことができている。

クリップボード01

マホルアップの効果は、少しややこしい。
現在のMPじゃなく、最大MPとベース上昇値の差分だけしか回復できない。
この場合はあと272しか回復できない。
シドーはMPのベース上昇値が低くあまり回復できないので、何度もわざと倒される必要がある。

ただ竜王はMPのベース上昇が+600近くあるので、
 ・マホルアップ使用でシドーと竜王のMP回復
 ・シドーマックス、竜王まだ余裕あり
 ・頃合を見てシドーを倒させる
 ・蘇生してマホルアップ使用で両者マックス近く
 ・MP切れ次第、両方倒させる
こんな感じで上手くローテーションできていた。
倒してほしい時に限ってエスタークがミス連発で、微妙なタイムロスもあったりしたけど。


と、そう言えば。
ギガスラッシュに関して一つ与太話をする。
手持ちにギガスラッシュ持ってるモンスターいないから検証できないし、今回だけ偶然が何度も続いただけかもしれないので、あくまで与太話。

標準ペイントで雑に説明するが、
WS2015年10月31日10時34分08秒_0494

この配置の場合、こんな感じでギガスラの射線は3つに分けることができる。
その中のどの射線に打つかを決める際に、恐らく優先順位があるんじゃないか……という話。
例えば索敵範囲で一番手前のモンスターをターゲットにしたりとか。
低HP低防御だったり、属性の弱点があって確殺できるやつを優先したりとか。
巻き込めるモンスター数が多い射線を優先したりとか。
マイクロドリンクで分かりやすくしたおかげで途中から気付いたのだが、とにかく今回はモンスターが多い射線に打って来る事が多かった。
上の配置なら1番目。
つまり、射線2番目3番目に倒されたくないアタッカーとメガザル役を配置しておけば、戦線崩壊の確率を減らすことができた。
繰り返すけど、何か別の要素が加わっての偶然かもしれないので、攻略法とは断言できない。



WS2015年10月31日10時41分37秒_0499


残り6分。
経験上、絆創膏3つついてからが意外と長い。
メガザル用にしか使わず大量に余っていた小瓶を、少しだけ残してシドー竜王に注ぎ込む。
ここまでマホルアップばかり使ってきたが、マホルアップを優先して小瓶を残すのは勿体無い。
余裕が生まれたので気持ちがアガるようなBGMを流してみたりも。
油断はしないが、テンションはかなり上がっていた。



WS2015年10月31日10時45分48秒_0500

残り4分。
そう言えば、つるぎのまいが一度も来てない。
あれは危険なので、ありがたい。
後はギガスラッシュがメガザル役のいる射線に来たときだけ注意すれば大丈夫だろう。
けど、この配置にしてから1番上にしか来てないし、ピオリムのおかげかエスタークはあまり行動しない。
ここから事故る要素はほぼ無い。
逸る気持ちを抑えてシャイニングを打ち続ける。




そして。




WS2015年10月31日10時50分19秒_0501


…っし!!(リアルでガッツポーズ)


WS2015年10月31日10時50分35秒_0503

よっしゃあああああああ!!

3分ほど残し、無事エスターク討伐完了!!
ひゃっほーい!


WS2015年10月31日10時50分47秒_0504

銀箱はD紋章だったけど、オッケーオッケー!
倒せれば文句はない!


WS2015年10月31日10時51分08秒_0505


称号「地獄の帝王を討てし者」ゲット!
はー。。。
いやあ、興奮した。
負けてからの数日間、色々試行錯誤した甲斐があった…。
今回は、勝てる確信がない状態で再挑戦したので本当に嬉しかった。


クリップボード02

マホルアップは結局59個使用。
大量に使ったが、むしろ割と残ったとも思える。


クリップボード01

最終的には薬漬けの力押しではあったけど、クリアできて良かった。
ポイントは、マイクロドリンク、バイシピオリム2重がけ、大量マホルアップかなあ。
もう遅いが、クリアしてから知った情報だと、普段軽視されがちな弱体魔法をかけることでもかなり戦いやすくなったらしい。
今後の参考にしよう。



前にも書いたことがある気がするが、悔しいけどやっぱり異界は面白い。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック