
ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ
異界LV8、神竜戦。
開幕で魔神の薬を2回使っておく。
雑魚戦は一回、バラモス1匹。
前座なのであっさり一蹴。
スクショも撮ってない。
いざ神竜戦。

……あれ??こんな色だったっけ?
お前さん、もっと白っぽい色じゃなかった?
どっちかというとスカイドラゴン似の色だったような。
そう思ってググってみたら、基本色は緑で、自分が記憶してた白色はゲームボーイのDQMテリーでそうだったらしい。
モンパレの先祖と言ってもいい、モンスターズシリーズ第一作目のテリーのワンダーランド。
テリーはゲームボーイカラーでかなりやり込んだので白のしんりゅうの印象が強かったっぽい。
と言うか、緑のしんりゅうを見た記憶がないので、昔の自分は、リメイク版ドラクエ3でクリア後のやり込みをしてなかったのかもしれない。
数年前にwiiで再プレイしてクリアしたときも、普通にゾーマ倒して終わっちゃったし。
とは言えシェンロン的なモンスターなのだから、どう考えてもこの色が正しいな。
むしろ何故テリーで白だったんだ…。
それは置いといて。

遭遇前に、メタキンが大防御を唱えず、マズいなーと思ってたら案の定即死。
開幕スーパーハイテンションの特性はズルいなあ。
初っ端からいきなりバタバタすることになったが、とりあえずザオリクで蘇生させて、後ろで大防御待ちさせる。
シドー竜王は一撃で死なないのでそれまで頑張ってもらう。
大防御を唱えたら前に出して戦線復帰。
落ち着いたらまずは取り巻き退治からなのだが、今回は周りの雑魚も少し硬いというかHPが多く感じた。
殲滅に手間取るうちに、イオグランデを連発されてパーティが危険な状態に。

しかしメガザル役は無傷なので、問題なく復活。
バイシピオリム2重がけのために、ここからメガザルループ状態に移行。
その結果、噂通りの仕様変更の恩恵が。


ベリアルのメガザルで蘇生したドルイドが、何もしてないのにMP回復した状態になっている。
これはシドー(悪魔族能力15%UP)とエスターク(全5%UP)のパレードスキルの効果。
メガザルを使うだけなら一つでいいのだが、ドルイドとベリアルは悪魔族なのでどちらの恩恵も受けられる。
ちょっと前にパレードスキルの仕様変更があったが、それからこうなった、らしい。
話には聞いてたけど実際に目の当たりにすると、何と言うか…。
楽になる部分が結構多くて、バグじゃないのこれ?と疑ってしまう。
まあ、MPアップのパレードスキル持ちを使うメリットが大きくなるわけだし、楽になる分にはこちらに文句はない…のかなあ。
でもまた仕様を弄られそうな気がしないでもない。


新ブレスを打たれようがイオグランデされようが、あまり気にならない。
オートでメガザルループしてるから常に全回復。
放っておいてもバイシピオリム2重を維持できる。
即死するプチマージだけはつまみ回避しとこうかな、と気にするくらい。

と言う感じで、残り11分で取り巻き全滅。
意外と硬かった。
神竜1匹になったところで、思い出してマイクロドリンクを使用。
前回エスターク戦で何となく攻撃頻度が増えてる気がしたので。
実際のところは分からない。
今回はギガスラもないし、意味がないかもしれない。
前線が多い場合は押し合い防止のために効果的だと思うけど。

メガザル用小瓶がいらなくなったので、一応一個だけ残して全てアタッカー陣に使用。

見辛いけど、残り9分で絆創膏2つ目。
今回、かぶとわりが入りやすいので、プチマージは役に立ってると思う。
目を引きやすい会心のダメージには影響ないっぽいけど、通常攻撃とかの底上げをしてくれてる(はず)。
フール攻撃は、残念ながらメガザルのせいでほぼ意味なし。

これも見辛いけど、残り6分50秒くらいで絆創膏3つ目。
神竜一匹になってからはなかなか良いペースで削れている。
この辺で、前回のエスタークでもかけた、テンションのアガるBGMをかけてみたりも。
だが、それと反比例してこのくらいから少し削りのスピードが落ちた。
マホルアップの欠点、MP回復の限界まで行ったらどうにかして倒される必要がある。
前回のエスターク戦は、多少MPが残っててもとりあえず前に出しておくことができた。
盾の前でシャイニング唱えてれば、その内殴り倒される。
今回は神竜にマホトラ攻撃があるので、それができない。
ほぼ空になってから前に出す必要があるので、倒されるまでの間、攻め手が止まってしまう。
せっかく死に掛けても、メガザルをストップさせるのを忘れて全回復したりとか、凡ミスも。
そんな感じで、最後の方は多少手間取りつつも。

2分を残して、神竜撃破。

称号ゲット。

使用したマホルアップは33個。
前回は59個使ったので使用量を大幅に減らせた。
小瓶をアタッカーに全部使えるようになったのと、つるぎのまいはMP消費が低いから数を抑えられたのかも。
感想。
正直なところ、もっと手強いと思ったのでちょっと拍子抜けだった。
初戦であっさりクリアできてしまったので、何と言うか、いまいちテンションが上がらない。
エスタークの時はもっと熱くなったんだけど。
とにかく倒せたんだから良しとしたい、のだが…。
やっぱ、無限に全回復できるってのは、メリハリに欠けてしまうかも。
かと言って、パレードスキルを前提にボスを作ると難易度が鬼になるはず。
難しい問題だ。
まあ、瞬殺されないHPと倒し切る火力がないと全回復も無意味だから、倒す戦力があった事を素直に喜んでおこうか。
今回はクリアに超奥義一個の消費で済んだのは良かったと思う。
竜王に付けたつるぎのまいも、○○ボディ対策で今後役に立つはずだし。
と言うことで、今回のLV8も無事終了。
3日目からはLV6を周回。
というか現在進行形でグルグル中。
マホヘル1%の壁は越えられる気がしないが、肉を使うべきか否か…。
悩み中。
- 関連記事
-
- 2016年3月の異界その1 (2016/03/14)
- 異界LV8 2016年1月の異界その4 (2016/01/29)
- 異界LV8準備 2016年1月の異界その3 (2016/01/28)
スポンサーサイト
| ホーム |