ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


またもやブログをサボっていた。(時節の挨拶)

原因は大体分かっていて、まずはメタル祭り強敵島が強烈すぎたこと。
美味しいのは初日で良く分かったのだが、あまりに美味しすぎた。
1時間おきに1時間みっちりプレイ。
スタミナが切れても人参を使用。
中の人のスタミナが切れるまで回しまくりで配合しまくり。
そんなやり方をしてたせいで、ブログを書く時間など全く作れなかった。

もうひとつは、ガルフレ。
イベントを真面目にやるとどうしても時間が…。
MMO・スマホアプリ・ブラウザゲーム、何でもいいけどそれ系のゲームを大量にまたいでる人って、時間どうしてるんだろう。
モンパレとガルフレ、たった二つをメインにしてるだけで時間が足りないのに。

更にもうひとつは、PCフリーゲームの「ディアボロの大冒険」熱が数年ぶりに上がってしまったこと。
旧PCからコピーしてきたフォルダの中にあったものを、半分動作確認のつもりで起動。
最初はそんな軽いノリだったのに、面白くて時間が飛ぶ飛ぶ。
過去から累計すると、誇張抜きで何百回プレイしたか分からないくらいやってるんだけどなあ。
それでも、1週間くらいやってたらだいぶ熱も収まってきた。
結論として、自分はver0.13の「試練」が一番好きだ。
慣れもあるんだけど、これぐらいの難易度が一番いい。
序盤で不運とミスからあっけなく死ぬのもまた一興。
それを何度か繰り返してから、20階くらいでアイテムが揃ってきた時の、これクリアできるんじゃないか?感がたまらない。
くっ、これ書いてたらまたプレイしたくなってきた。
いかんいかん。



いつものことだけど、前置きが長くなった。


3/8~3/14、転生注意報&スペシャルMVPルーレット。(→公式リンク

クリップボード01


実はメタル祭り最中の配合記事が書きかけになってるけど、とりあえず今週のイベントから。

転生注意報は、1%のガチャを毎日何度かできると考えれば悪くない。
メタルホイミンを狙えば超奥義クジにもなる。
と言うことで、今週は日替わりと曜日をやってから、シュバルツと呪いの岩とメタルホイミンが出るうしおの宿をうろうろする週。
消費スタミナの関係上、序盤エリアの曜日クエは避けてるけど、実は難しい。
3スタミナ使っても確実に補助券狙った方が賢いような気もする。
今回は何だか知らないけど転生の出が悪い。
特に初日、うしおの宿付近で転生が一切出ない無駄パレードが連発して、仕様変更を疑ったほど。

スペシャルMVPは、よくぞ一緒に開催してくれたと思う。
内容はかなり寂しいが、日曜のマジックバリアが白眉。
こまめに作り置きしてきたMVP9止めを解放できる。
と言ってもそこまで多くないが、1個は絶対にゲットしたいところ。
可能ならば、サポート用モンスターの配合素体の9止めについてくれると嬉しい。
超奥義を節約できる。
ただ、特技がない無配合モンスターは9止めが面倒なので、弾数が多くないのが何とも。


とりあえず、今週はそんな感じで。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック