タイトルは何ノグラフィティだよって感じだが特に意味はない。
現状の竜騎士の立場を考えてみる。
まずは現在もっとも主流コンテンツといえるアビセア。
この中でもいくつかに分岐するため複雑なのだが、思いつく限り一つ一つ考えていく。
・乱獲(経験値)
文字通りエースアタッカーと言っていい。
灰塵と雲蒸の相性の良さ、TP速度、困ったらヘイトリセット。
赤〆開始まではWSをHP50%以下で打っちゃダメ、を徹底せんと怒られること間違いなし。
「挑発」「バーサクと蝉の両立」がある戦士(忍者)に同レベルの強化をされたら永遠に勝てないけど、それでも単純なDDとしては一級品。
問題は、85でそんな頑張ってもメリポ稼ぎしか出来ないってこと。
振り戻りを繰り返しますかね。
・乱獲(黄色)
良く聞くシャウトの一つ。最近は新エリアが多いね。コンシュでやりたいんだが…。
結論から言うとかなり微妙。序盤の白要因。
黄色の後に赤もやるならまだマシ。
せいぜい魔法攻撃力アップのアートマつけてライデンを頑張るしか…。
・NM(アートマ・装備ドロップ)
青要因。
ライデンは侍も戦も打てるし、わざわざ竜を集める理由がない。
この立場のジョブは多いから悲観する事ではない。多分。きっと。
・NM(型紙)
そんなに強いNMは少ないので別に問題ないが、なぜか別ジョブでの参加が多い。何でだろう。竜シ黒白戦85ですって言うからダメなのか。
最初に良いところを褒めて、後からくさす、ってのは会話の持っていきかたとしてはド下手だよ自分。
自分で凹んだじゃないか!バカ!自分バカ!
現状の竜騎士の立場を考えてみる。
まずは現在もっとも主流コンテンツといえるアビセア。
この中でもいくつかに分岐するため複雑なのだが、思いつく限り一つ一つ考えていく。
・乱獲(経験値)
文字通りエースアタッカーと言っていい。
灰塵と雲蒸の相性の良さ、TP速度、困ったらヘイトリセット。
赤〆開始まではWSをHP50%以下で打っちゃダメ、を徹底せんと怒られること間違いなし。
「挑発」「バーサクと蝉の両立」がある戦士(忍者)に同レベルの強化をされたら永遠に勝てないけど、それでも単純なDDとしては一級品。
問題は、85でそんな頑張ってもメリポ稼ぎしか出来ないってこと。
振り戻りを繰り返しますかね。
・乱獲(黄色)
良く聞くシャウトの一つ。最近は新エリアが多いね。コンシュでやりたいんだが…。
結論から言うとかなり微妙。序盤の白要因。
黄色の後に赤もやるならまだマシ。
せいぜい魔法攻撃力アップのアートマつけてライデンを頑張るしか…。
・NM(アートマ・装備ドロップ)
青要因。
ライデンは侍も戦も打てるし、わざわざ竜を集める理由がない。
この立場のジョブは多いから悲観する事ではない。多分。きっと。
・NM(型紙)
そんなに強いNMは少ないので別に問題ないが、なぜか別ジョブでの参加が多い。何でだろう。竜シ黒白戦85ですって言うからダメなのか。
最初に良いところを褒めて、後からくさす、ってのは会話の持っていきかたとしてはド下手だよ自分。
自分で凹んだじゃないか!バカ!自分バカ!
- 関連記事
-
- ヴァナ経済 (2010/10/18)
- 竜騎士の現状について本気出して考えてみた 2 (2010/10/09)
- 竜騎士の現状について本気出して考えてみた (2010/10/09)
スポンサーサイト
テーマ:FINALFANTASY XI - ジャンル:オンラインゲーム
| ホーム |