スパロボ学園を1週間ほど前にクリアしたので感想。
ちなみに中盤、生徒会長に操られた東雲先輩のキングジェイダーを前に敗北してしまい、中断してた。
平原デッキ…もとい平原ボーナス持ちの小隊では無理と判断したんで、こっちもキングジェイダーで攻める事にした。
いやはや強いね。サブパイロット3人とダメージ減少付きアーマーと分身持ちってのはちょっと詐欺。
こいつとデスティニーを軸にした小隊と、キングダリウスとアルトロンデスサイズ軸の海地形変換小隊でその後は苦戦することなくクリア。
クリア後はジェネシックガオガイガーの強さに気付き、キングジェイダーとコスト6コンビでサブシナリオをクリアしていたが、さすがに…飽きたかな。
正直な話、ゲームバランスが微妙。
結局リアル系はジェイダーの必中直撃熱血幸運で落とせる。
中途半端な攻撃はガオガイガーが無効にしてくれるし、たまに向こうのコスト6に苦戦することがあっても大体はあっさりと倒せる。
色々な小隊を組んで色々なユニット使えばいいんだろうが…
御門のようにコスト15制限を無視されると少しイラッとするが、もう少し歯応えのある敵を置いておいても良かった気もする。
まあ、CPU戦は所詮コイン集めでしかないんだろうけど。
他にはENと補給の無意味さと、努力と応援の無意味さがヒドイ。
努力は属性発動の確率倍ではなく100%にするべきだった。
そうすれば色々な属性攻撃持ちのユニットが面白い事になったろうに。
対人戦するとまた意見が変わってくる気がするが、なんか勝っても負けてもイライラしそうでイヤだ。
ちなみに中盤、生徒会長に操られた東雲先輩のキングジェイダーを前に敗北してしまい、中断してた。
平原デッキ…もとい平原ボーナス持ちの小隊では無理と判断したんで、こっちもキングジェイダーで攻める事にした。
いやはや強いね。サブパイロット3人とダメージ減少付きアーマーと分身持ちってのはちょっと詐欺。
こいつとデスティニーを軸にした小隊と、キングダリウスとアルトロンデスサイズ軸の海地形変換小隊でその後は苦戦することなくクリア。
クリア後はジェネシックガオガイガーの強さに気付き、キングジェイダーとコスト6コンビでサブシナリオをクリアしていたが、さすがに…飽きたかな。
正直な話、ゲームバランスが微妙。
結局リアル系はジェイダーの必中直撃熱血幸運で落とせる。
中途半端な攻撃はガオガイガーが無効にしてくれるし、たまに向こうのコスト6に苦戦することがあっても大体はあっさりと倒せる。
色々な小隊を組んで色々なユニット使えばいいんだろうが…
御門のようにコスト15制限を無視されると少しイラッとするが、もう少し歯応えのある敵を置いておいても良かった気もする。
まあ、CPU戦は所詮コイン集めでしかないんだろうけど。
他にはENと補給の無意味さと、努力と応援の無意味さがヒドイ。
努力は属性発動の確率倍ではなく100%にするべきだった。
そうすれば色々な属性攻撃持ちのユニットが面白い事になったろうに。
対人戦するとまた意見が変わってくる気がするが、なんか勝っても負けてもイライラしそうでイヤだ。
- 関連記事
-
- やんやんの激闘同窓会 (2009/09/20)
- スパロボ学園 感想 (2009/09/16)
- ラブプラス (2009/09/15)
スポンサーサイト
| ホーム |