多分いつも通り長くなると思う。
あと余裕が無かったせいで過去の異界LV8よりスクショがちょっと少なめかも?
LV8。

開幕早々マホルアップを十数回使用しておく。
竜王とバラモスゾンビは性格変更でMP増強したけど、一応。
MPの切れ目は火力の切れ目なので絶対に切らさないようにしたい。
にしても、雑魚戦4回はやはり鬼だ。
今回は、これをいかに早く切り上げられるかが鍵となる。

呪いの岩2体での死の踊りはかなり有効だった。
ただ前に出すぎることがあるから時々つまんで戻してやる必要あり。
即死に頼り切らないで、シャイボも併用して削っていく。

雑魚戦3回終了で残り12分20秒のペース。
ここまでメタルボディ持ちには遭遇せず。ラッキー。

なんて思ってたら出てきた。
アタッカーのシャイボを全てつるぎのまいに切り替える。
ここで時間を取られると厳しかったと思うが、運良く死の踊りがバシバシ入って手早く切り抜けられた。
雑魚戦が終わったので、呪いの岩の作戦を切り替えて後方に。
つまみ役になってたドレアムもサポート役に戻す。
そしてボス戦前にマイクロドリンクを使っておく。
アタッカーの渋滞が解消されて攻撃がスムーズになる効果がある、と思う。個人的な意見やけど。(リーダー城島)
小さくてもちゃんと索敵して攻撃するから、結果的にシャイボを打つ回数も増えてる、気がする。個人的な意見やけど。(リーダー城島)
過去のLV8エスターク戦でも使って効果を実感した記憶がある。個人的な(もういい)
現在はまともな入手手段が無くなってしまったのが残念。

11分30秒くらいにボス戦開始。
凶エスタークにJOKERのビリビリボディがいきなり決まった。
取り巻きのゴーレムBがショック攻撃持ちなので、マインド無効のビリボJOKERはまさに今回の切り札…と言いたいところなんだけど。
ゴーレムAがこんらん攻撃持ちで、食らうと大防御解除の可能性があり、完璧な盾役とはとてもじゃないが言えない。
本当はマジバリ使ったりギルドで混乱耐性を高めた方がいいはず。
しかし実際やってみたところ、JOKERはあまり混乱しなかった。
運に助けられただけかもしれないけど、意外と素で回避してたような?
今思うと、みかわしの薬を使えばもっと良かったかも。
ここからは必死で、スクショがほとんどない。
今回、何が悪かったのか、大防御盾がボスと取り巻きの攻撃を全て受け切れないことがしばしばあった。
4体中3体はJOKERを攻撃するけど、ちょっと離れた1体はアタッカー陣を殴って来る感じ。
つまんで位置を調整しても、ノックバックでズレてまた受け切れなくなったりするし。
…もしかしたら、JOKERって盾役向いてないのかもしれないなあ。
今回は関係ないけどザキ耐性ないってのも割と致命的だし。
上で褒めたけど、マイクロドリンクで小さくしたのが悪かった可能性もある?
それ以外にも、ゴーレムAが大地の怒りや超ドラゴン斬り、ボスがドルマータとヘルファイアを多く打ってきて、つまみ回避が忙しかった。
しかしやられながらもひたすらシャイボを打ち続け、

残り6分ちょいで、ゴーレム1体撃破。
1体減っただけで、格段に楽に。
他の取り巻きも絆創膏3つなので虫の息だ。

ほどなく他の取り巻きも排除完了。
5分以上を残してボス一体との勝負に持ち込むことができた。
絆創膏も既に2つ付いてるし、こうなったらもうこっちのもの。
処刑用BGMをかけつつ、ここからは、俺のターン!

俺のターン!とか言いつつ、ドルマータの終了タイミングを間違えて呪いの岩が一撃死。
メガザル役が両方撃沈…。
しかし!

ドレアムのザオリクで問題なく復活。
付けてて良かった!
っていうか、ドレアムが生き残ってて良かった!

残り4分半で絆創膏3つめ。
余裕があるので呪いの岩を両方蘇生して通常ダメージアップを狙う。

あとはもう、ひたすら削る、削る。
ダブルバイシダブルドレアムのシャイボ会心ダメージは、絶好調エスタークが13000~14000くらい。
メラの心得++メラの心得+のバラモスゾンビが11000くらい、竜王が9000くらい。
取り巻き戦でマホルアップをちょくちょく使っては倒されてた事もあり、MPにはかなり余裕があった。
なのでひたすらシャイボシャイボシャイボシャイボシャイボ、…!

っし!

3分ちょいを残して、無事LV8クリア!
正直、かなり嬉しかった!
これで今回の異界の福引きを10枚で挑戦できる。
超奥義や性格ランダムタマゴロンもほしいけど、やっぱり攻撃+100装備が出るといいなあ。

称号ゲット。
--感想--
ぶっちゃけ運ゲーだったような気がする。
雑魚戦で2枚の死の踊りでどれくらい頭数を減らせるかが重要。
特に、メタルボディ軍団を高速処理できたのはかなりラッキーだったと思う。
とは言え火力も必要だったから運だけじゃないはず。
現状ではエスタークの絶好調が頼みの綱になってる感じだ。
まあ何にしてもクリアできて良かった。
奥義9枚と超奥義1枚は結構な出費だったけど。
今回の異界は、今後のためにもっと火力がほしいと感じる難易度だった。
具体的には凶エスタークがほしくなった。
凶エスタークのパレードスキルはバラモスゾンビに絶好調を追加するのと同じだから、火力アップするはず。
あとは別ベクトルの強化として、魔王ミルドもほしい。
魔王ミルドは耐性が良いのと、魔風弾が強力。
スヤボ持ちの敵もまた来るだろうし、耐性や弱点による使い分けはさらに大事になって来ると思う。
前回の探検SPで一緒にいた時に、肉投げときゃ良かったなあ…。
とりあえず、いつかまた来た時のために肉を貯めておきたいところ。
来週はメタルだろうけど、強敵イベントが待ち遠しい。
今後、異界も1ヶ月ペースになるんだろうか?
さすがにこの難易度が立て続けに来るのはしんどいぞ。
クリアできれば楽しいかもしれないけど…。
- 関連記事
-
- 周回S紋章 2017年2~3月の異界その5 (2017/03/05)
- 運を味方に! LV8 2017年2~3月の異界その4 (2017/03/04)
- もう一度エスターク LV8準備 2017年2~3月の異界その3 (2017/03/03)
スポンサーサイト
| ホーム |