ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ

異界二日目。
今日はLV4からスタート。

LV4は、道中でちょっとした危険が。
あがき持ちのモンスターが2匹いて焦ったが、運良くドルイドが生き残ったのでリカバリーできた。
999×2だったら蘇生持ち全滅してたな…。
ダメージにバラつきがあって助かった。
ボスは特に問題なく一蹴。
ドルマータは0.3%だったのでここを周回しても意味が無さそうだ。

さて、ここからが本番。
wikiの昔のページを見て予習して、適当なレベル上げ編成から真面目モードに切り替え。
ドレアム×2を追加しておく。


LV5 始まりの異界・再

WS2017年07月26日_4695

自分用の異界インデックスから当時を思い出してみる。
2014年4月に初開催された異界イベント、最初は確定報酬もなかった。
当時の自分の戦力はかなり厳しかったので、まともに挑まずスルーしてた。
実際にはモシャスやメダパニなど搦め手でもクリアは可能だったらしい、が…。


WS2017年07月26日_4696

時は経ち、会心カンストのSSモンスター複数が当たり前になった現状。
シャイボ連打で雑魚をどんどん蹴散らしていって、すぐボスに到達。


WS2017年07月26日_4697

多分、当時は後ろのベホマスライムが鬼だったんじゃないだろうか。
さて、シャイボをオフって聖魔をonにして…


WS2017年07月26日_4698

瞬 殺

そりゃあそうだよね、って感じでりゅうおう撃破。
当時の聖魔は、確かおすそわけマリンスライムしか持ってないレア特技だったはず。
まわりの雑魚はシャイボで蹴散らして終了。
取り巻きのドラゴンに一撃だけ攻撃を受けたのだが、4000くらい食らってビックリした。
当時なら絶対に1発KOだったはず…。

WS2017年07月26日_4702

インフレって凄いなあ、と思いつつクリア。
ただ、このステージは完璧に当時のままじゃなく、レベルとかを調整されてる、らしい。


LV6 ボスラッシュR

懐かしのステージ。
シドー対猛毒息マポレーヌの地獄のようなバトルは、未だに記憶に残ってる。
勝てば当時の自分としては破格の戦力になる、Sスライムをゲットできるということで必死だった。

3時間待ちでベホイミスライムのMP枯らして、
毒息打って今度はシドーのMP枯らして、
取り巻き倒してシドーと一対一になって、
シドーに毒が当たったら連打しまくって即ほめてつまんで………

苦行みたいな戦闘だった、というか苦行そのものだったな…。


WS2017年07月26日_4703

そうそう、道中は毒殺+モシャス作戦で進んだんだった。
このベスノザは毒が効かなかったからプチマージが単騎でモシャスして、倒したらメガザルで復活させて…って面倒だったなあ。


WS2017年07月26日_4705

と、感慨にふけってたらすぐにボスに到達。
聖魔を用意してバシバシ打たせる。


WS2017年07月26日_4707

瞬 殺

HP低く設定されてるんじゃないの?って疑うレベル。
当時も聖魔が複数あれば非常に楽だったらしいが。


WS2017年07月26日_4708

そのまま取り巻きとハーゴンも倒して金箱ゲット。
半日潰れたあの熱いバトルが、こんなにあっさりと…。


WS2017年07月26日_4709

奥義ゲット。
会心上げやちょっとした特技伝授用に、奥義はいくらあっても足りない。
でも超奥義の方がいいな。



長くなったので、一旦区切る。
関連記事
スポンサーサイト



コメント
コメント
コメントの投稿
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
トラックバック URL
トラックバック