ブラウザゲームの「ドラゴンクエスト モンスターパレード」をやってました。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


ご無沙汰してます。(挨拶)

2月は異界LV8クリアの記事を書こうと思ったけど書きかけのまま。
今は8の難易度はそれほど高くないので、記事にしなくてもいいかもしれない。
一応、近況。
交易はいきピオ杖に50%まで肉を積むのを繰り返して安くゲットを目論むも逃げられまくりで大損。
メタルでエンゼルスライムをスカウトできてビックリ。
連盟はおうえんアクセを取って久々に超奥義ゲット。
遺跡はゼルドラドの特技移植でHPを下げて1回で倒せるようになるも、行動攻撃アップアクセのところで大ハマリ(89%)して勝ちどきアクセまでいけず。
大体そんな感じ。


色々厳しい感じのモンパレだけど、満を持して(?)エスタークの新強化タイプが来た。
後から出た凶エスタより遅いってどういうこっちゃ。
今も主力で使ってるエスタークだが、最近はインフレの波に負けそうにになっている。
パレスキがMP回復にしか役に立たず、そのMP問題が色々改善されてる現状、メガザルループが楽程度のメリットしかなくなっている。
なかなか新強化が来なかったのは辛いけど、その分出た時には性能がインフレする可能性があるので悪いとも言い切れない。
ピサロとか超強化されてたし。
そんな感じで、新エスタークにはめちゃくちゃ期待してた。

が。

追加のパレスキも固有特性も超絶微妙
耐性も混乱半減くらいであまり強化されてない。
自分で眠る特技と○○攻撃を複数つけた上で、固有ねがえりのダメージが大きいならあるいは…?とも思ったけどそれでも難しい。
異界ボス戦を考えると、最近は特殊ボディ持ちがよく出てくるし、麻痺半減は変わってないのでビリボがいたら厳しい。
そもそもそれはねがえりと弱体攻撃がついたモンスターに「眠る」を付ければ誰でもできるわけで、アタッカーがやることなのか?という…。
どう考えてもダメージアップが主流の現状にはついていけてない。
正直、ものすごくガッカリした。
今更こんなところで原作設定を活かしてますアピールされても困る。
特技は素晴らしい性能なんだけど…。

もっともっとインフレ強化をされると信じてたので落胆したけど、一応今でもメインで使ってるモンスターではある。
まあ、グラは懐かしくも新鮮でいい感じだし……
帝王の一撃は強いし……
愛着があるエスタークの強化バージョンなんだし……
一応このために肉を貯めて、色々準備してきたし……
と、自分を騙して、肉を投げることにした。

探検SPで肉を投げるのは割と久しぶり。
本命はバルザックがいる日曜だけど、火曜のラインナップも魅力的なので、まずは1個投げで様子見。
仕掛けたまま寝ようかと思ったけど、最初だけなんとなく鈴を使ってみた。

WS2019年03月05日00時30分_7491

クリップボード01


と、いきなりログに新エスタークが。
これは幸先がいい。
1個投げでいきなりゲット、なんて上手い話はないと分かってるんだけど、なんだかニヤニヤしてしまった。
このまま止めておけば、「来るかも?来ないかも?」ってずっと楽しめるんじゃないだろうか。
シュレディンガーの猫的な感じ。
しばらくこのまま放っておきたいなあ。

まあそんなことも言ってられないし、とっとと寝たいので「つぎへ」をクリック。














WS2019年03月05日00時34分_7492

マジか…!

なるほどなあ。
やっぱり愛着を持ちつつ期待してないと来てくれる気がする。
バーン様もそんな感じだった。(失礼)

目玉SSが1個投げで来てくれたのは凄い幸運だし、素直に嬉しい。
めっちゃ嬉しい!よっしゃあ!とならないのはパレスキと固有特性がアレなせいだけど、贅沢言っちゃイカンな。
現行のエスタークをバージョンアップできるのは間違いない。
強力な単体特技がお手軽に付くし、特性枠が一つ空くのは大きい、はず。
前準備も無駄にならなかったし。

WS2019年03月05日00時36分_7494

新エスタークがそろそろ来るだろうと信じて、年末年始の強敵でゲットしたSエスタークにメタルで経験値を与えていた。
最初は旧エスタークに配合してレア特性狙いをしようと思ったけど、もし新エスタが取れたらプラス値上げになるので思いとどまった。
今回は成功したけど、完全に捕らぬ狸の皮算用。
無理だと思うけど、S以上配合3回でなにかレア特性を引ければいいなあ。
やるかどうかは別として、眠る→ねがえりコンボを考えると、ボミエ攻撃とか。
一番ほしいのは攻撃必中なんだけど。



久々にモンパレ記事を書いたらめっちゃ長くなったしめっちゃ時間かかった。眠い…。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


新年あけましておめでとうございます。
広告が気になったら更新、って感じになると思いますが今年もよろしくお願いします。

モンパレは太っ腹なイベントが開催中で、これに人参を注ぎ込む予定。
先週と今週両方いるモンスターは上がった確率がそのままなのは素晴らしい。
相変わらず出にくいモンスターは全然出てこないけど、それでも今週の当たりモンスターの多さはぶっ飛んでる。
先週はハズレ魔王が多すぎたので人参をほとんど使わなかった。
そのストレスをぶつけたいところ。

WS2018年12月27日14時18分_7154

と言いつつ、デンガー0.4%をゲットできたので先週の強敵も悪いイベントじゃなかったと思う。


先週の探検SPは木曜と月曜に肉投げ。

WS2018年12月27日00時40分_7149
WS2019年01月01日02時44分_7172

邪ハーゴン(木曜)と絶望の大鎌(月曜)が目当てだったが、それら本命はかすりもせず。
発掘イベントで役立つらしいゼルドラドはちょっと嬉しかった。
プレシアンナは現状使い道が思い付かない。
このままだとみかわし素材にしてしまうかもしれない。
それは勿体ない気がする。
1個投げで来てくれたのは嬉しいんだけど…。


そんな感じで2019年もやっていきます。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


この前の開拓島の話。
20人参と鈴大量投入で初日に3個調査に行けるまで大きくした。
二日目で6万人到達で4個調査できるようになり、最終日にギリギリ12万人に届いた。

WS2018年11月25日14時56分_7048

溜めたチャイムを全て使い切って、

WS2018年11月25日21時12分_7051

WS2018年11月25日21時12分_7052

初の3万突破、レジェンドホースゲット。
このイベントはゴールドと鈴が吹っ飛んでいく。
鈴は余ってきたのでいいんだけど、ゴールドは交易でも使うので足りない。
チャイムを毎日買うのをやめて、消費を抑えつつ超奥義を狙うくらいが丁度いいのかもしれない。





今週の新イベント。

WS2018年11月28日23時38分_7068

ソーサリーリング目当てでバズズをまわしたが、この仕様は厳しい。
自分の手持ちの特技と戦力だと、全体特技とシャイボで雑魚もろとも倒してバズズ単体にするのが一番削れた。
ただ最後の雑魚の体力が高すぎる。

WS2018年11月28日23時39分_7069
WS2018年11月28日23時55分_7070

最大風速は61万だけど、毎回こんな上手くいかない。
40万出れば2回で倒せるのでそれを目指していた。


WS2018年12月01日08時04分_7072

エスタークのパレスキで少しだけMP回復できるけど肝心のエスタークはガス欠の心配がある。
なので、ルーレット全回復が嬉しかった。
いつもは何だかなあと思うハズレランクアップも今回ばかりはありがたい。


確率的に当然だけど、ソーサリーはなかなか出なかった。
最終日、出るまでにんじん追加の覚悟でまわす。

WS2018年12月02日09時19分_7073

初めて見るオレンジの光。

WS2018年12月02日09時19分_7074

ほっと一息。

WS2018年12月02日09時20分_7075

43%で出たのは運が良かったのか悪かったのか。
もっとひどいハマり方をする可能性はあったから良い方だと思いたい。



淡々と書いて短くまとめてみたつもりだが、画像が多いと書く時間はそこそこかかるなあ。

ドラゴンクエストモンスターパレード ブログランキングへ


異界LV8。


いつも通りwikiで情報を確認、これは勝てるだろ的な軽い気持ちで挑戦。
以前より戦力は増してるので多分イケる。

WS2018年11月01日20時55分_6972

スヤボ持ちの魔ドレアムが盾。
ギガントが海魔神とシャイボ。
エスタークはシャイボとさきみだれ。
魔オルゴATが天地邪砲とシャイボ。
闇竜王が終幕とシャイボ。
バルザックがメガザルループ役。
魔オルゴSPがバイシとマジバリ役。


壊滅状態に何度もなったり、苦戦したけどクリア。

WS2018年11月01日21時29分_6983

凍り攻撃とザオリクを持ってる僧侶を一番先に倒したいけど、マホキテボディが鬱陶しい。
なので別のモンスターをタゲって、ある程度運任せ。
僧侶が落ちたらシャイボ連打ですぐ終了。
バイシ一枚でマジバリも兼用だったのは失敗だったかもしれない。
火力が落ちる分時間が戦闘が長引いてたかも。
バイシ関係なくマヌーサ攻撃も意味ない天地邪砲と終幕が便利だった。


WS2018年11月01日21時30分_6984

運良く超奥義ゲット。
最近は、LV8はある程度難易度下げて本当の異界はLV9から、みたいになってる。
前回の凶エスタのLV9はクリアしたけど、今回はどうなるか。
今回の停電中に役立ったもの。
色々あるけど、パッと思い付いたのは100均のLEDライト。
二つ持ってたが、一つはLED3個のタッチライト式のやつ。
↓こんなの
クリップボード02


もう一つは5個LEDがついててスタンド式のやつ。
↓こんなの
クリップボード01

たまーに寝る前にタブレットで本を読むことがあるが、いちいち電気を消すために起き上がるのがめんどいので購入したもの。
当然5LEDスタンドの方が明るくてそちらをメインにしてたのだが、最近は読む本がなかったので両方その辺に置きっぱなしにしてた。
今回はそんな108円のアイテムに助けられた。

地震が起きた9月6日の深夜3時頃は、まだ寝ていなかった。
PCの前にいたのだが、体験したことがない強い揺れにパニック状態に。
下手に動く事もできず、手近にあったタンブラーを掴んだままでいた。
隣の部屋からドザザザと大きな音がしてたし、サブモニタは前に倒れてたし、自分も何か叫んでたと思う。
そこに、追い打ちの停電。
更に恐怖が増したが、ぼんやりと明るい光が見えてたためそれ以上パニックにはならず。
しばらくして揺れが落ち着いて光源を探すと、それが100均タッチライトだった。
タッチ部分に何か物が落ちた、もしくは本体が落ちた時に上手くスイッチが入ったっぽい。
タッチライトあるあるみたいな話なんだけど、偶然にせよ何にせよ、いきなり真っ暗闇にならなかったのは本当にありがたかった。
物理的にも精神的にも助けられた。

その後スタンド式ライトの存在も思い出してベッド付近を捜索、すぐに発見。
この100均ライト二つは停電中に大活躍だった。
家にキャンプ用ランタンや懐中電灯はあったけど昔ながらの古いものだったので、LEDライトは家族にも好評だった。
そこそこ光量があって取り回しがよくて電池の保ちがいい、と3拍子揃ってる。
夜トイレに行くにも洗面所に行くにも手放せない状態に。

100均ライト以外にも、モバイルチャージャーとかトランプとか昔の漫画とか古いラジオとか圧力釜が今回の停電で役立った。
トランプは、どんどんやれることがなくなる夕方~夜に家族の憩いになっていた。
多分精神衛生上も良かったと思う。
もちろんスマホも便利だったけど、電波が繋がりにくかったのと、どうしても充電の問題があった。


もう停電は勘弁してほしいけど、また同じ事がないとは限らない。
大きめのLEDランタンとか、電池式充電器とか、携帯用ウォシュレット道具(100均で売ってるペットボトルにつけるやつ)とか、単三電池とか、家にあった方がいいと思う物はいっぱい思い付くんだけど、今は店に商品が売ってるのかどうか…。